2023年8月の記事一覧
試行錯誤しながら…。Part5(5年1組:国語)
5年1組の国語では、対話の練習として「スマホは、いるか いらないか」をテーマに話し合いを行っていました。子ども達にとって身近なテーマを設定したことで、試行錯誤しながらも活発な議論が交わされ充実した時間なりました。
さて、昨日から「試行錯誤しながら…。」というタイトルで2~6年生(1年生についてはもう少したってから)の授業を紹介してきました。1学期の授業実践の反省から、結果を急ぐのではなく「子ども達に考えさせる授業」にしていこうと共通理解を図り、授業改善に取り組んでいきたいと考えています。
体育館でも…。(4年1組:体育)
4年1組の体育は、ベースボール型ゲームのティーボールを行っていました。本来であれば、広々とした校庭で思い切り打ったり、走ったりして楽しむゲームですが、熱中症対策のため室内(体育館)で行いました。ルールを工夫するなどして、室内でも十分に楽しめるようにしていました。
試行錯誤しながら…。Part4(3年1組:算数)
3年1組の算数は、「10000より大きい数」について学習しています。今日は、数直線上での表し方や、10000をいくつ集めるとどのような数になるのかを考えました。先生の質問にも積極的に応えたり、試行錯誤しながら考えたりしながら、言葉で説明しようと頑張っている姿も見ることができました。
残さずに何でも食べる、 ということ…。(1年1組:学級活動)
3校時目、1年1組でも学級活動の授業で「食育」について学習しました。講師には、2年生の授業に引き続き常磐学校給食共同調理場の栄養技師である作山先生を講師に迎え、「残さずに食べることの大切さ」について学びました。食べ物の働きには3つあること、元気な体を作るために気をつけることなどを教えていただきました。給食の時間にできることや家でできることなど、すぐに実践できることがたくさんあり、子ども達も「食べること」について意識することができたようです。また、常磐学校給食共同調理場の紹介ビデオも見せていただき、調理員の皆様からの温かいメッセージもいただきました。小学校へ入学して5か月、食べることの大切さや楽しさにも触れながら、食育についても計画的に指導していきたいと考えています。是非、ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。
野菜を食べると…?(2年1組:学級活動)
2校時目、2年1組では学級活動の授業で「食育」について学習しました。常磐学校給食共同調理場の栄養技師である作山先生を講師に迎え、「野菜を食べることの大切さ」について考えました。子ども達にとって苦手な野菜を克服するために、野菜のはたらきや、不足すると体にどのような影響が出てしまうのかなどを分かりやすく教えていただきました。生活科で野菜作りに挑戦した子ども達には、まさにグットタイミング、自分のこととして考えることができたようです。今日の学習をもとに、これからも「食育」についてしっかりと考えていけるように指導していきたいと考えています。
※ 「食育」は、ご家庭の協力がとても大切です。この機会に是非ご家庭でも「野菜を含めバランスよく食べること」について話し合っていただければと思います。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598