「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
2018年9月の記事一覧
感動した!音楽祭
9月13日(木)4年生は音楽祭。
今までで最高の合唱になりました。
講評は次のとおりです。
「これまでの声づくりの積み重ねが うかがえます。
明るい響きがあり、子ども達の表情も すばらしかったです。
言葉を大切に 練習してこられたので、
Tomrrowのメッセージを 十分に伝えることができていました。
エーデルワイスの英語バージョン を組み合わせたのも とても効果的でしたね。
子ども達の いきいきとした表情、身体表現を使っての表現に 元気をもらえました。
ありがとうございました。」
長い間、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
教えるとは?
9月11日(火)掃除の時間です。
6年生のお姉さんと 1年生2人が 横一列に並んで 雑巾がけ。
( 何とも 微笑ましい光景です。 )
注目すべきは、やり方です。
6年生が雑巾を右に動かすと、右側の1年生の雑巾とごっつんこ。
6年生が雑巾を左に動かすと、左側の1年生の雑巾とごっつんこさせています。
そして、6年生が後ろに下がると 1年生も後ろに下がっていきます。
1年生は、6年生と一緒に雑巾がけをすることで、掃除の仕方を学んでいます。
山本五十六の言葉
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」
( 教えるとは?どういうことかを この6年生から 学びました。 )
学びの形
9月10日(月)の授業の様子です。
音楽祭激励会後、音楽の授業がいくつかありました。
2年2組の教室では、鍵盤ハーモニカで演奏していました。
「ここはね、こうするといいよ」と言いながら、学びあっていました。
ペアの組み合わせを見ると、男子と女子、男子と男子、女子と女子。
得意な子が苦手な子に 小さな先生となって教えていました。
3年2組では、「茶摘」の歌にあわせて、手遊び歌。
「せっせっせーの よいよいよい」 楽しそうに学習していました。
( 考えてみますと、歌を歌いながら 手も動かすのです。
しかも、相手とリズムを合わせるのです。 私は苦手です。 )
4年生の合唱に感化されて、いつも以上に 音楽の時間が盛り上がっていました。
音楽祭激励会
9月10日(月)休み時間、体育館で
9月13日(木)に開かれる音楽祭激励会がありました。
4年生は、3年生の頃から毎朝練習してきました。
ピアノ担当とも、息がぴったり。
全校生も うっとり。感動して聞いていました。
音楽の力って すごいですね。
当日は、笑顔で 心ひとつに 楽しんできてください。
何をしてるのですか?えっ!もう!
9月7日(金曜日)3校時、プールからは、
子ども達の「キャー、キャー」という声が聞こえます。
朝は小雨のため、体育館でマラソン。5年生が多いです。
1校時、5年2組は音楽。「花のおくりもの」の輪唱。
( きれいに ハモっていました。 )
休み時間、このごろ、6年生が校庭に出てきません。
不思議に思って校舎3階に行くと、特別教室にいました。
「何をしているんですか?」と聞くと、
「フラの練習」というのです。「学習発表会にやるんです」と。
( 先生はいません。モニターを見ながら練習していました。 )
フラです。男子は何をしているのでしょうか?
( いました。女子の後ろに・・・・・・・ 踊っていました。 )
学習発表会は10月27日(土)です。
6年生は、もう練習を始めています。
( 男子も本番では 踊るのでしょうか? )
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp