お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
2017年10月の記事一覧
次は持久走大会だ!勉強だ!
10月31日(火)2校時、秋晴れの校庭で3年生が体育。
「体操のお兄さん、頑張れ!」(学習発表会の役名で呼んでます。)
「ファイト~、一発!」(これも、学習発表会の台詞)
拍手しながら、「がんばれー、がんばれー」の声も聞こえます。
学習発表会の次は、持久走大会があります。みんな頑張れ!
3校時、6年2組では、道徳の研究授業。
「目標や夢に近づくために 大切なことは何か」を考える授業。
何が大切かは頭ではわかっていても、なかなかできません。
( これは、大人でもです。)
持久走大会の練習で「体を鍛え」、授業で「頭」、道徳で「心を鍛える」
ようにします。バランスよく。
「体操のお兄さん、頑張れ!」(学習発表会の役名で呼んでます。)
「ファイト~、一発!」(これも、学習発表会の台詞)
拍手しながら、「がんばれー、がんばれー」の声も聞こえます。
学習発表会の次は、持久走大会があります。みんな頑張れ!
3校時、6年2組では、道徳の研究授業。
「目標や夢に近づくために 大切なことは何か」を考える授業。
何が大切かは頭ではわかっていても、なかなかできません。
( これは、大人でもです。)
持久走大会の練習で「体を鍛え」、授業で「頭」、道徳で「心を鍛える」
ようにします。バランスよく。
みんなが英雄
「感動しました。元気をもらいました。そして、涙が流れました。」
これが、来賓の皆さん方の感想です。
すばらしい学習発表会にしていただき、みなさんに感謝申し上げます。
2年生の発表の背景には「みんなが えいゆう」とあります。
どの学年の発表も 一人ひとりが輝いていました。
みまやの子ども達を支えているのが先生方。
学年の発表を祈るように見ている先生がいました。
先生方の思いも伝わった、学習発表会でした。
これが、来賓の皆さん方の感想です。
すばらしい学習発表会にしていただき、みなさんに感謝申し上げます。
2年生の発表の背景には「みんなが えいゆう」とあります。
どの学年の発表も 一人ひとりが輝いていました。
みまやの子ども達を支えているのが先生方。
学年の発表を祈るように見ている先生がいました。
先生方の思いも伝わった、学習発表会でした。
いよいよ最後の練習
昨日、10月26日下校の時間です。
校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきます。
歌いながら、集団で学童クラブに向かっています。
「:あるこう あるこう わたしは元気 あるくの 大好き どんどん行こう 」
となりのトトロの「さんぽ」の歌です。
今日一日の学校生活が充実していたのでしょうね。
こちらまで楽しくなりました。
いよいよ、明日が学習発表会 本番です。
今日が、最後の練習です。
3年生のある男子は、校内学習発表会の作文に
「校内学習発表会でできたぐらいの成果を
お父さんやお母さんにも見せてあげたい」と書いていました。
やる気満々です。どうぞ、お楽しみに。
校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきます。
歌いながら、集団で学童クラブに向かっています。
「:あるこう あるこう わたしは元気 あるくの 大好き どんどん行こう 」
となりのトトロの「さんぽ」の歌です。
今日一日の学校生活が充実していたのでしょうね。
こちらまで楽しくなりました。
いよいよ、明日が学習発表会 本番です。
今日が、最後の練習です。
3年生のある男子は、校内学習発表会の作文に
「校内学習発表会でできたぐらいの成果を
お父さんやお母さんにも見せてあげたい」と書いていました。
やる気満々です。どうぞ、お楽しみに。
より高みを 目指して
10月26日(木)2校時、1年生は、昨日の自分達の発表(ビデオ)を見ました。
ところが、カメラを前を横切る人影があり、不満げ。
( 横切ったのは、校長と教頭だったようです。よーく言っておきます。 )
子ども達は、残り2日。できる範囲で 軌道修正。
より高みを目指して頑張るために、
どこを どう直せばよくなるか 真剣に見ていました。
ところが、カメラを前を横切る人影があり、不満げ。
( 横切ったのは、校長と教頭だったようです。よーく言っておきます。 )
子ども達は、残り2日。できる範囲で 軌道修正。
より高みを目指して頑張るために、
どこを どう直せばよくなるか 真剣に見ていました。
今日のお弁当は格別においしい。
10月25日(水)午前中は、校内学習発表会。
どの子も、今持てる力を存分に発揮。
( ますます、本番が楽しみです。 )
達成感を味わった後は、縦割り班でのお弁当。格別においしいようです。
自分で作ってきたという高学年の児童もいました。
キャラ弁を作ってもらって、おいしそうに食べる子どももいました。
お忙しい中、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
どの子も、今持てる力を存分に発揮。
( ますます、本番が楽しみです。 )
達成感を味わった後は、縦割り班でのお弁当。格別においしいようです。
自分で作ってきたという高学年の児童もいました。
キャラ弁を作ってもらって、おいしそうに食べる子どももいました。
お忙しい中、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
4
5
8
5