いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
体育館で、体力テスト「上体起こし」に取り組んでいます。
男女別各2人組になり、限られた時間内で何回できるかを測定しています。
本校の生徒たちは、どんなことにも精一杯全力で取り組みます。さて、どれくらいできたかな?
*会議室での週番引き継ぎです。
各学年の反省では、「3年生が卒業しましたが、1・2年生だけでしっかりと生活することができました。」との反省が出されていました。今年度最終週のめあては・・?
*学習室では、来年度の遠足(4/23:金)に向けての準備が始まりました。
担任が、実行委員に電子黒板を使って説明しています。
*2年生のお盆洗いの様子(配膳室で洗ったお盆を、教室前で拭いています。)
*奉仕委員会の当番の生徒が、昇降口前の掃き掃除をしています。
*こちらは、1年生のお盆洗いの様子です。(1階配膳室)
給食メニュー → 雑穀ごはん 牛乳 いわしの揚げ浸し
どさんこ汁 でこぽん
今日のみそ汁は「どさんこ汁」です。「どさんこ」とは
「北海道産」という意味だそうです。
その名のとおり、北海道でたくさんとれる「じゃがいも」
「にんじん」「玉ねぎ」「とうもろこし」「バター」が
入っています。皆さんに人気の汁ものですね。
体育館で、シャトルランの授業です。
男女に分かれて、何往復できるか、チャレンジしています。ステージ上からは、男子の時には女子が、女子の時には男子が、それぞれ応援しています。頑張れ!!
走りきった仲間には、温かい拍手が贈られています。
〔男 子〕
〔女 子〕
本日より、特設陸上部の朝練が始まりました。説明会に参加した13名の生徒が練習に参加しました。
初日は、顧問から練習日程や内容の説明を聞き、さっそく基本の姿勢や足の動きを意識したメニューに、真剣に取り組んでいました。当面は、5月中旬に予定されている市中体連陸上大会目指し、練習を積み重ねていきます。
保護者の皆様、早朝よりいろいろとお世話になります。
給食メニュー → ねじりパン 牛乳 ハニーマスタードチキン
鮭ボール入り白菜のクリームスープ
今日は給食初登場の「ハニーマスタードチキン」が
でました。チキンは子どもたちの好きなおかず上位
です。いつもの味と比べてどうでしたか?
クリームスープは見た目よりさっぱりとした味に
感じました。
ごちそうさまでした。
本日18時30分より、上遠野公民館において、「遠野地区学校のあり方懇談会第5回検討部会」が開催され、本校からは、検討部会のメンバー(検討委員)である、PTA会長様はじめ本部役員の方々が出席し、今後の方向性(来年度の予定も含め)などについて熱心な意見交換が行われました。(校長も、オブザーバーとして出席しました。)
*本日出席したPTA本部役員の皆様です。遅い時間まで、お疲れさまでした。
給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 納豆 根菜とこんにゃくの金平
なめこと野菜のみそ汁
今日の副菜にはごぼうやれんこんなどの根菜が入っています。
れんこんは蓮(ハス)という植物の根の部分です。
ビタミンCやビタミンB₁やB₂も含まれる他、食物繊維も入って
いるのでしっかり食べたい野菜です。
噛み応えがあっておいしくいただいました。
「日本の伝統音楽に親しもう」の単元、箏(そう:こと)で「さくらさくら」を弾いてみよう!の授業です。
各自に爪を1本ずつ渡し、黒板に弾く順番の番号(箏に表示されている)を書いて、班ごとに弾いてみる場面です。
全員の演奏を聴きましたが、実際に体験してみてわかること、気付くことがありますね。一人一人の音色が異なるのも、面白かったです。
校門脇の桜のつぼみもだいぶ膨らみ、ピンクの花びらの色がチラッと見えるようになってきました。
今日も風は強いですが、気温はすっかり春ですね。
タブレットPCにインストールされている「ミライシード」を使って、調べた課題について発表する授業です。
ミライシードの機能の一つである”オクリンク”を使って、各自が調べたデータを電子黒板に送り、1人90秒の持ち時間で発表していました。コンピュータの操作も子どもたちはすぐにマスターし、スムーズに学習に取り組んでいるのはさすがです。これからは、このようなICTを効果的に活用した授業にも取り組んでいきます。
*調度、本日は、ICTサポーターが来校しているため、操作などのわからないところをサポートしていただいています。
《本日生徒が発表したテーマ》
※ 物質の状態について
※ 「死」について
※ 季節によって星座の見え方が違う理由
※ 光には「圧力」があるか
※ 目の色について
※ ガリレオ・ガリレイについて
※ 海はなぜ青いのか
※ コンビニのパウンドケーキは、どうしてしっとりしているのか
(個人的に、一番気になりますが・・)
※ 植物の葉は、なぜあの形なのか
※ 海はどうしてできたのか・・・
どの発表も、「へぇ~、そうなんだぁ・・」という内容ばかりでした。全体で映像画面で内容を共有できるので、とても分かり易いですね。
次の時間は後半生徒の発表とのこと。楽しみですね。
今年度最終号です。
1・2年生は、本日お子様をとおして配付いたします。ご覧ください。
卒業生については、後ほど安心・安全メールに添付してお届けいたします。
なお、メニューバー⇒ 学校だより ⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。
〔玄関を入ると、色鮮やかな花が正面に・・〕
本校は、今年度から始まった「いわきっ子生活習慣病予防検診事業」の来年度のモデル校の指定を受け、本日の午後、いわき市保健福祉部・健康づくり推進課・生活習慣改善係の菅野 忍様(指導保健技師)と、坂林あゆみ様(栄養技師)が来校し、来年度の事業の目的・内容等の説明を受けました。
実際には、5月に2年生対象に行う貧血検査の際採血をして、4つの項目について検査し、結果通知をすることで、自分の健康状態を振り返り、中学生時から生活習慣病等の予防を生活の中に位置づけようというものです。
詳細は、新年度になってから、新2年生の保護者の皆様にお知らせいたします。
*本校養護教諭との打合せ
自分の部屋の入口などにかける「ネームプレート」を制作しています。作業の進み具合には個人差がありますが、今日の授業では、「色を付けて完成させよう」です。教科担当からは、「色を塗る人は、筆の下の方を持って塗るように・・」との指示が出されています。いつもながら、子どもたちの発想には、感心させられます。
本日の昼休み、来年度の生徒会本部役員と、現在の1・2年生の保健体育教科員が会議室に集まり、来年度の体育祭に関する話し合いを行いました。来年度の体育祭は、GW開けの5月上旬に予定していますが、学校行事や休日の関係もあることから、今年度中に企画や準備ができることは少しずつ始めることから、本日の話し合いとなりました。
給食メニュー → あんかけラーメン 牛乳
野菜しゅうまい いちご
デザートに福島県オリジナル品種のいちご「ふくはるか」が
でました。いちごはビタミンCが豊富で、いちごを7粒食べ
ると、一日に必要なビタミンCがとれるといわれます。
かぜ予防や肌の調子をよくする働きがあるので、積極的に
食べたいですね。
「日本音楽の表現を感じて」の授業、「雅楽(舞楽)左舞」の「万歳楽」(奈良時代)を鑑賞しています。現代、身の回りにある音楽とはかけ離れた響きで、なかなかその良さを理解することは難しいですが、教科担当の解説で、「日本音楽も奥が深いなぁ・・」と改めて思いました。
〔今日は春本番の陽気〕
*春の日差しを浴びて、校門脇のビオラも気持ち良さそうです。
1年生教室前廊下に掲示されている担任のメッセージボードです。
先日の卒業式における3年生の姿から、1年生なりに感じたことを、今後の生活の中で実践していければ・・
という願いや期待が込められています。
本日の昼休み、特設陸上部の活動に関する説明会を、学習室で行いました。
昼の放送で呼びかけ、練習を希望する1・2年生が集まり、担当から、練習の期間や時間などについて説明がありました。令和3年度の市陸上競技大会は、例年より1週間ほど早く開催される予定であるため、校内での練習開始時期も早めて実施いたします。
〔メニュー〕ごはん、味つけのり、牛乳、鯖みそ煮、キムチチゲ
サバは、昔から日本人に馴染みのある魚で、本日の献立にあった味噌煮のほか、塩焼きやみぞれ和え、しょうが焼きなども美味しいですね。キムチチゲとの相性もピッタリでした。本日も美味しくいただきました。(校長)
今年度最後の調理実習は、「ミルクレープ」づくりです。班ごとにレシピを見ながら、ホットケーキミックスに卵・牛乳を混ぜて、フライパンで焼いています。
家庭科室に入った途端、甘~いいい匂いが・・
さて、うまくできたでしょうか?
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。