日誌

2015年7月の記事一覧

今日の授業のようす

  今日は3年生の授業を参観しました。
        
  理科の授業は、BTB溶液を数滴加えたうすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を混ぜ合わせた時の色の変化を調べる実験でした。先生の演示を集中して見ています。
        
  技術の授業は、情報の領域で表計算ソフトエクセルによる関数の活用を学習していました。$マークのついている「絶対参照」(コピーをした時に参照先のセルを変更しない)について使い方を学んでいます。

今日の献立

    今日は、麦ごはん・白ごまつくね・肉じゃが・ミルメーク・牛乳です。
熱量は835kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

スポーツデーの結果

7月3日(金)に行ったスポーツデーの結果をお知らせします。

◎総合順位◎(バレーボール・ドッジボール・長縄跳びの総合得点による)
   第1位 3-1   第2位 3-2  第3位 2-1
 長縄跳びの大会記録は、3-1の113回でした。来年の大会でこの記録を破るのはどのクラスでしょうか。

 なお、グランドコンディション不良のため、綱引きは安全面に配慮して中止としました。


 

申し訳ありません!

    「スポーツデーのようす1並びに2」を編集中に不具合が起きて消えてしまいました。
試合結果と合わせて後日掲載させていただきます。

10,000件になりました

   赤井中学校ホームページのアクセス数がついに10,000件に達しました。
本校ホームページにいつも関心を寄せていただきありがとうございます。
これからも、より一層充実させていきますので今後も応援よろしくお願いします。
           

明日の日程について

明日(7月3日)の日程についてお知らせします。
〇1校時 月の4  
〇2校時 月の5
〇10:25~10:35 開会式
〇10:35~10:40 準備運動
〇10:45~12:20 バレーボール
〇12:20~13:00 昼食(お弁当の準備をお願いします)
〇13:05~14:30 ドッジボール
〇14:40~15:30 長縄跳び・綱引き
〇15:30~15:50 閉会式
〇15:55~      帰りの学活

今日の献立

    今日は、ジャージャー麺・エビ蒸しシューマイ・ミニトマト・フィッシュビーンズ・牛乳です。
熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。
  いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
           
◎明日はスポーツデーのため給食がありません。お弁当の準備をお願いします◎
               

今日の授業のようす

今日は2年生の授業を参観しました。
   
理科の授業は、単元のまとめに取り組んでいました。
隣のクラスは、ちょうど甲状腺検査のため不在でした。

甲状腺検査始まりました

 
 検査が始まる前に撮影しました
                        
検査前に係の方から説明がありました

ドキドキしながら順番を待っています

基礎学力コンテスト

 今年度第4回目の基礎学力コンテスト(理科)が行われています。どの学年も一生懸命取り組んでいます。
【1年生】
     
【2年生】
    
【3年生】
    
  
  ※次回は7月13日(月)に社会のコンテストが行われます。

明日の日程について

  明日は朝の活動の時間に基礎学力コンテスト(理科)が行われます。
授業は金1・金2・金3・金4・月2・月3の順です。また、甲状腺検査が本校で実施されます。

今日の献立

 今日は、ご飯・ひじきと豆腐のフライ・切り干し大根と小松菜の油いため・もずく汁・牛乳プリン・牛乳です。
熱量は768kcalです。今日も美味しくいただきました。
  いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

うるう秒

  うるう秒・・・ご存知の方もいらっしゃると思います。
本日午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に
午前9時00分60秒が挿入されました。
つまり1
秒加わったわけです。
 
 このことについて自然科学研究機構国立天文台ホームページで調べました。

「1日」や「1秒」の長さはどのように決められているのでしょう。

古くは、地球の自転を基準にして「1日」という長さが決められ、その24分の1を1時間、さらにその60分の1を1分、その60分の1を1秒としていました。しかし、時間を測定する技術が進歩して、原子時計で正確な時間が測定できるようになると、実は地球の回転速度にはムラがあり、いつでも同じ速度で回転しているわけではないことがわかってきました。

  もし、地球の自転が遅い状態が続いたり、自転の速い状態が続いたりすると、地球の自転によって決まる時刻と原子時計によって決まる時刻のずれが大きくなります。そのようなとき、時刻のずれを修正するために「うるう秒」を実施しています。
 スマホの時計で確認しようとしましたが、残念ながら8時59分59秒のあとに『9時00分60秒』は表示されずに「9時00分00秒」が表示されました。
     
   

交通事故防止!!

  今朝7時15分から交通安全指導を行いました。PTA補導部会並びに母親委員会の方には
雨の中でのご指導ありがとうございました。学校からは生徒指導主事と校長が参加しました。