日誌

2017年12月の記事一覧

大晦日

2017年 たくさんのみなさんのご支援に感謝しています。

この校庭で子どもたちは体力をはぐくみました。
今は やわらかい雨にぬれています。

この雨にうれしそうにぬれているのは 花壇やプランターに植えられたパンジジーたちです。

「ホームページ楽しみなんですよ。」とたくさんの方に声をかけていただきました。
先生方や子どもたちのがんばり・すばらしさを皆さんに伝えられたらと思っています。

犬顔のパンジーもありました!



よいお年をお迎えください。

東京2020大会マスコット投票

22日に本校の結果を東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会へ送付しました。
<結果>

8学級

9学級

1学級

18学級(ポプラ学級のみなさんは交流学級で投票しました)の結果です。
アは低学年に支持され イは高学年が支持していました。みんな真剣に考えて投票していました。
さてどのマスコットが選ばれるのでしょうか。これをきっかけに東京をオリンピックを目指したり、興味を持ってくれれば…と思います。

第二学期終業式

第二学期終業式が行われました。
校長先生から二学期がんばったことについて、
冬休みの約束
「あいさつをしましょう」
「お手伝いをしましょう」
「読書をしましょう」
というお話がありました。

みんないっしょうけんめいにお話を聞くことができました。
楽しい冬休みを送ってください。




代表児童が、二学期の反省。

児童の表彰。

係の先生から安全に冬休みをすごしましょう、というお話がありました。
全校児童で一斉下校。

さようなら~

心をこめて

2学期の最後の清掃は 各学級ごとに行いました。


机を拭いたり



マットを洗ったり



ロッカーをきれいにしたり



窓もきれいにしていました。
教室の外では・・・



水道の鏡や



お盆入れまでていねいに洗っていました。



下駄箱もきれいになりました。





1年生も上手に清掃をしていました。
みんなで心をこめて教室・学校をきれいにしました。ぴかぴかの菊田小です。

よいしょよいしょ

廊下から元気な声が聞こえます。

3年生に続いて・・

2年生も・・・

移動図書館しおかぜの来校の日です。

まずは返却です。各クラスから前回借りた本を返却します。

職員の皆さんが手早く作業を進めます!
次は・・・


クラスのみんなが楽しめそうな本を選びます。わくわく楽しそうです♪

クラスごとにまとまると・・・

職員の皆さんが登録してくださいます。
今年の冬休みは 学校図書館から2冊ずつ本を借りて家で読むことができるようにしました。
たくさん本を読んでほしいです。目標はひと月 3冊です!

まっくろ黒!

2年生は図工で「たのしくうつそう」の学習です。


先週 型抜きした型紙に黒いインクをたっぷりつけて

白い紙をのせて 上からていねいにこすって・・・

そっと持ち上げると・・・

上手にできました!まんまる目玉もばっちり!

最後に 先週型抜きしたものを重ねてこすると・・・

こんな楽しい作品が完成!みんなの作品もどうぞ!



こんなところも真っ黒!


見つけました!

やるな~!

夢をかなえる~ダンス&トーク~

アメリカで活躍する女優・ダンサーの甲田真理さんが
4~6年生に特別授業を行ってくださいました。

「夢をかなえる~ダンス&トーク~」

ダンスや女優のオーディションの話、ダンスのミニワークショップ等、
子どもたちは、興味津々でお話を聞いたり、レッスンを受けたりすることができました。


子どもたちの目の前でダンス!

夢をかなえるまでのお話。

ダンスのレッスン。
ハイタッチでさようなら。またきてね。

クリスマスメニュー

何がクリスマスかな・・・
  
メニュー バターロールパン 鶏肉のガーリック焼き ポテトサラダ 牛乳
      クリスマスデザート オニオンスープ

  今日の美味しい笑顔は・・・
     
  午後からの特別授業の先生!
   
  甲田真理さん絵文字:良くできました OK

英語の学習

リアン先生の英語の日です。

クリスマスにかかわる言葉を教えていただきました。

トナカイが一番難しそうでした。

次にみんなが机の上に準備したのは 消しゴム。


先生がさすカードを英語で呼んで キーワードになったら消しゴムを取ります。

激しいバトルでした。
今日は2年生にも行っていただきました。

カナダのお話を聞いたり


自己紹介の仕方を教えていただきました!

今朝の様子

寒い朝でした。



朝陽に背中を押されながら 元気に登校してきます!



登校途中に 転んでけがをした1年生を6年生の班長さんがやさしくつれてきてくれました。




校庭では 早速着替えて走ったり 縄跳びとしたりと元気いっぱい体を動かしています。



中庭の池には厚い氷が張っていました、。もう見つけて遊んだ子がいるようです。
二学期もあと4日です!

今日の給食



   

メニュー  ごはん きのこしのだ煮 ひじきと根菜の油いため 牛乳 豚汁

がんばる図書委員会!

学校図書館は、たくさんの子どもたちでにぎわっていました!


前日の校内放送で「明日、業間の時間 図書館でクリスマスイベントを行います!」とアナウンスがありました。そのイベントにたくさんの子どもたちが集まりました。


マジックショーがあったり

読みきかせをしたり


最後はクイズで盛り上がりました!
みんなを楽しませようとたくさん練習したんだと思います。その甲斐がありましたね。
次のイベントを楽しみにしています。
楽しい菊田小になるように子どもたちもがんばっています!ハナマル絵文字:良くできました OK

カミカミメニュー

美味しい笑顔は2年生です。
  
       
     

   
メニュー 麦ごはん フルーツヨーグルト 牛乳 小魚 冬野菜カレー
  カミカミメニューは 小魚です。

カレーは子どもたちが大好きなメニュー。「いただきます!」と同時に
 
 
おかわりにはなが~い列が・・・ 中には

こんな大盛りにして食べてる子も(笑)

よ~く見て!

3年生は図工の学習です。

わいわい楽しそうです。

完成した「クリスマスファンタジー」

の鑑賞会です。



みんな真剣に友達の作品のよいところを見つけていました。
  
こんな素敵なランプが出来上がりました。中にはこんな工夫も

中をのぞくと「メリークリスマス!」のメッセージが…ハナマル絵文字:良くできました OK
よ~く見ていたのは・・・ 4年生です。

変化を見逃さないぞと 真剣です。理科の学習です。


先週は沸点を調べていましたが 今度は凍る温度を調べます。
 
ときどき試験管の状態を確かめながら 観察していました!


実験を始めて6分後くらいから凍り始めたようでした。
授業中も 目と耳と心を動かして学習していました。

うっとり・・・

読み聞かせボランティアの皆さんの読み聞かせは6年生です。


 
   
 聞いている表情は・・・
 
  
   
 耳と目と心で聞いているのがわかります。
ポプラ学級でも
  
  
  パネルシアターや楽しいお話に身を乗り出して聞いていました。
  朝の忙しい時間に いつもありがとうございます。

持久走記録会 1・2年生

今日の持久走記録会は低学年です。

1年生は800m、2年生は1000m、走ります。

ちょっと風が強かったようですが、澄み切った青空のもと
それぞれ自己ベストを目指してがんばっていました。
また、たくさんの保護者の方々が応援にかけつけてくださいました。
ありがとうございました。

2年女子スタート!

2年男子スタート!



1年女子スタート!

1年男子スタート!あ~ころんじゃってる~

冬至献立


美味しい笑顔は1年生です。
  
     
       
 
メニュー ソフト麺 ちくわのてんぷら かぼちゃのいとこ煮 牛乳 揚げふいりかけ汁

 冬至メニューはかぼちゃのいとこ煮でした。
持久走記録会後の1年生は、もりもり給食を食べていました!


放射線の測定



ママベクの会の皆さんが本校の放射線量を測定してくださいました。



結果が出ましたら公表します。
寒い中 ありがとうございました。

教育講演会

平成29年度 家庭教育応援プロジェクト 親子の学び講演講座 教育講演会を実施しました。
演題は、「メディアにむしばまれる子どもたち~小児科医からのメッセージ~笑顔のない・大人になれない子どもたち」。
講師は、国立病院機構 仙台医療センター 小児科医の 田澤 雄作 先生です。

テレビ、ビデオ、ゲーム、スマホ等が脳に与える影響のお話です。
これらを見続けると笑顔のない、寂しい、自信がない、大人になれない子どもになっていくそうです。
実際の症例をわかりやすくお話してくださいました。

目安としてテレビは、1日1時間以内、ゲームは、1日15分以内、にしたほうがよいとのことでした。

子どもたちは、真剣にお話に聞き入り、その影響を理解したようです。
できるだけ、テレビ、ゲームの時間を減らしていってほしいですね。





久々のわくわくタイム ♪

業間運動はわくわくタイムです。それぞれの学年でいっぱい体を動かします。


1年生は 菊田サーキット…スピード感が出てきました。


2年生はサークルリレー…迫力満点!


4年生はしっぽ取りの鬼ごっこ…フェイントが上手です!


5年生は的あてや床クライミング…みんな真剣にやっていました。


6年生は長縄跳び…リズミカルにかっこよく跳んでいました。

3年生は・・・

ネギの皮むきをがんばっていました!

ねぎ出荷体験

3年生はネギ農家の瀬谷さんの家へ


畑で収穫したネギをどのように出荷するのか学習しました。
さて この土のついたネギをどうやって出荷するのでしょうか。


活躍するのがこのマシーンです!






機械にネギを乗せると センサーでふたが閉まり 風圧で外側を吹き飛ばします!
あっという間にきれいなネギになります。


きれいになったネギを出荷する作業も見せていただきました。

活躍するのはこのなが~い包丁です。


ネギをそろえて 同じ長さにカットします。

同じ太さ、見栄えのネギを選別しまとめます。

次に活躍するのが このマシーンです。



あっという間にテーピングされました。


大きさごとに箱詰めをして出荷するそうです。
二人で協力し効率よく作業していました。

子どもたちも真剣に学習していました。
忙しい中 貴重な体験学習をさせていただきました。瀬谷さん ありがとうございました。

ただいま7時50分

7時50分の校庭の様子です。

大雪のニュースが流れていましたが 快晴です!
校庭では・・・



たくさんの子どもたちが体力づくりに走っています。持久走記録会が終わった学年の
子どもたちも 継続して走っていて立派です!
半そで半ズボンの子もたくさんいます!

先生方も一緒に走ったり 声をかけてくださっています。
朝から 元気いっぱい!寒さに負けない菊田小ですハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食


美味しい笑顔は6年生!


  
   

 

メニュー ねじりパン キャベツとウインナーのソテー 牛乳 グレープフルーツ
      ホワイトシチュー 

こんにゃく作り体験 4年生

4年生が、総合的な学習の時間としてこんにゃく作り体験をしました。

場所は、山田公民館です。

みんなでご挨拶、そしてお話をうかがいます。
             
まずは完成したこんにゃくを見せてもらいました。

4年間育てたコンニャクイモが主役です。この皮を剝いて・・・

カットしたコンニャクイモを

水と一緒にすりつぶします。

ピンク色のとろとろな状態になりました。

生のこんにゃくを凝固剤を入れてこねます。
            
数組に分かれて、作業しました。
  
緑川さんの手つきをよ~く見て・・・
  

みんなで心をこめてこねこねしていると

お店で売ってるこんにゃくへ・・・

きれいなこんにゃくが完成!


こねて固まったこんにゃくを小分けしてゆでます。
            
ゆでたこんにゃくを包丁で切ります。


美味しそうに出来上がりました!あとは・・・


試食です。みんなおいしいおいしいと喜んで食べていました。

 

あっという間になくなってしまいました。
            
お礼の挨拶。ありがとうございました。

ぬる!

1年教室から楽しい声が聞こえてきます。

「じんとりあそび」をしています。


じゃんけんをして勝ったほうが教科書のマスをぬっていきます。


さて 何のお勉強でしょうか?

算数の広さ比べでした。接戦が少なく とってもわかりやすい広さ比べになっていました。

2年生は版画の学習です。



二人で協力して 上手にローラーでインクを塗っていました。

どきどきしながら ゆっくりゆっくり型紙をはがすと・・・

とっても素敵な版画が出来上がりました。
どのように仕上がるか・・・楽しみです。

菊田小も参加しま~す

ニュースでも紹介されていましたが 東京オリンピックのマスコット投票に
菊田小の1年から6年生までの全クラスが参加します。


今日からそれぞれの教室に掲示されたマスコットの前には子どもたちが集まり
「イ」だね「ウ」だね など話し合っていました。さて菊田小の人気ナンバー1は
どれになるでしょうか。

採れたてはあま~い 


3年生はネギ畑で学習していました。

ネギ農家の瀬谷さんの畑で収穫の体験をさせていただきました。



1本1本ていねいに収穫しました。立派なネギが採れました!

「ネギは採れたてが一番おいしいんだよ。」と瀬谷さんが教えてくださると・・・
 
 
子どもたちはさっそくがぶり!「うまい!」「あまい!」とういう声が聞こえてきました。

最後に ネギ作りの大変さについてお話を聞きました。
水曜日は収穫したものを 箱詰めする作業を体験させていただきます。
瀬谷さん ありがとうございました。

どこまで上がる・・・

4年生は理科の学習です。


初めてアルコールランプを使うのでまずはつけ方、消し方の練習です。

いよいよ点火!



真剣に見つめています。少しの変化も見逃さない!

水温の上昇とともに水の状況も変化していきます。




沸騰しました!水温は・・・

96度!

記録もばっちりです。最後に・・・


安全に上手に実験することができました。ハナマル絵文字:良くできました OK
 

教育講演会のお知らせ


ゲームやスマホなどの子どもたちへの影響について一緒に考えてみませんか。
小児科の医師を講師に 12月13日13:30~14:30に教育講演会を行います。(4~6年生も聞きます。)
関心のある方はどなたでも参加できます。寒くない準備をしてお出かけください。(入場無料です)
講演会案内.pdf    講師紹介.pdf

目指せ太鼓の達人!


山田公民館の講堂にずらりと並んだ太鼓・・・今日の土曜学習は「和太鼓」

太鼓の先生は、みや誠承太鼓のみなさんです。高校生や中学生のお兄さんお姉さんもいます。

40名を超える子どもたちが参加しました。

準備体操の後 いよいよ太鼓に朝鮮!


最初は自由に太鼓をたたいてみました。ばちの持ち方に気をつけて大きな音が出るように
しっかりたたく練習です。
そして・・・


先生方のたたき方を見ながら なんと和太鼓の演奏に挑戦。「三宅打ち」を覚えます。






子どもたちってすごいです。あっという間にさまになってきました。かっこいい!
そして 保護者の皆さんの前で発表です!



短い間にしっかり覚え、上手に演奏することができました。



おうちの方もがんばる勇姿をカメラに!

最後に


 
 

先生方が太鼓を披露してくださいました。とってもすてきな演奏でした♪



ゲームじゃない本物の楽しさを子どもたちは体験することができました
みや誠承太鼓の皆さん 公民館の皆さん そして教育委員会の皆さんありがとうございました。

嫌いな食べ物をどうする!

3年生は学級活動の学習です。

まずクラスのみんなの嫌いな食べ物ランキング。トマトが一位・・・
じゃ嫌いな食べ物が給食に出てきたら・・・

がんばって食べているようです。
今日は「きらいな食べ物でもがんばって食べるとよい理由を考えよう」の学習です。


今日の給食の食材を考えました。

どのグループも一生懸命に活動していました。
「おかかあえ」や「白玉ダンゴ」は悩みながら食材を選びました。

食材がわかりました。お味噌汁にはたくさんの具が入っているのにびっくりしていました。
次に・・・


次にこの食材を食品群に分類します。
「かしおぶしは・・・」「油揚げは・・・」これもあれこれ悩みながら・・・


完成!もやしが野菜だということにびっくりしていました。
食品には「身体をつくるもの」「エネルギーのもとになるもの」「身体の調子を整えるもの」
があり、好き嫌いなく、バランスよく食べることが大事なことに気づくことができました。

今日の給食はみんな残さずにがんばって食べました!ハナマル絵文字:良くできました OK

読書タイム

5年生は読み聞かせでした。

   
     
ポプラ学級でも
 
  
子どもたちは
 
 
 集中した素敵な時間を過ごすことができました。
 ボランティアのお母さん ありがとうございます。

朝から混雑・・・

今朝の校庭は・・・


車がいっぱい・・・ 中庭には・・・




見慣れない車が・・・



菊田小が植田地区の先生方の健康診断の会場になっています。
中庭の車は検診車でした。




午前中は校庭で遊ばないけど我慢してね。

持久走記録会 3・4・5・6年

中学年と高学年が持久走記録会を実施しました。
高学年は1,2校時、中学年は3,4校時です。
3年生は1400m。4年生は1600m。5年生は1800m。6年生は2000m走ります。
やや冷たい空気でしたが、風もなく走りやすいコンディションでした。
子どもたちは自己ベストを目指してがんばっていました。

低学年は、延期して14日(木)に実施します。

高学年 開会式


5年男子スタート


5年女子スタート


6年男子スタート


6年女子スタート


3年女子スタート


3年男子スタート


4年女子スタート


4年 男子スタート


登校班の会


1時になると6年生が1年生教室へ・・・



登校班の班長さんが1年生を迎えに来てくれました。




まずは 班長さんを中心に2学期の登校の様子を反省します。
「あいさつの声が小さい」「集合時間に遅れる」「途中でばらばらになる」など
ちゃんと反省していました。




次に 冬休みの過ごし方 近所で気をつけることなどを活発に話し合っていました。
下級生を安全に登校させてくれている班長さん いつもありがとう。

楽しい交流 ♪


ポプラ学級のみんなは 今日は植田中学校に登校です!

植田小 菊田小 植田中の交流学習です。


中学生がリーダーになって 楽しそうに学習していました。

交流が終わると 歩いて菊田小に戻りました。
植田中学校の皆さん ありがとうございました。

明日に向けて!

今日の低学年の持久走記録会は校庭のコンディションが悪く14日(木)に延期になりました。

そんな中、明日の持久走記録会の練習をしている学年がありました!

4年生です!校庭ではなく 校舎周りを使っての練習です。

一輪車倉庫前がスタートです。


体育館前をターン 校舎北側を回って


一輪車倉庫前でゴール!
子どもたちのために工夫する先生方です!明日は校庭を走れますように・・・

あま~い

美味しい笑顔は ポプラ学級です。


  
  楽しそうに食べていました♪



メニュー ごはん いわしのしょうが煮 みかん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮

 甘くて美味しかったのは・・・みかんでした。ビタミンたっぷりの冬の食べ物 みかんです。

今週は持久走ウィーク

水曜には 低学年、木曜日には 中学年 高学年の持久走大会が予定されています。
どの学年も仕上げの練習です。



4校時には5年生が持久走の学習です。



「スタート!」 1年生のように全力走ではなく、最初から自分のペースで走り出しました。




男子は女子を 女子は男子を一生懸命に応援していました。



ゴールです。順位とタイムが気になるようです。



男子はデットヒートだったので、ゴールをすると疲れきっていて昨日の福岡国際マラソンを思い出しました。
それぞれに目標を持ってがんばってほしいです。
風邪もはやってきました。体調を整えて大会当日全力を尽くしましょう!
 

公民館祭り




山田公民館祭りで、たくさんの人で賑わっていました。

公民館を利用されている皆さんの発表会です。
みなさんとっても生き生きされていました!

菊田小の子どもたちの図工の絵画や版画、習字の作品も展示されています。

体験コーナーでは 親子で折り紙に挑戦していました。
子どもたちにもたくさん会いました。
地域の行事に参加することはとってもいいことです♫

いわきの伝統野菜


美味しい笑顔は 5年生です。


 
  



メニュー 十穀ご飯 さばの香味焼き ほうれん草のごま和え 牛乳 醤油けんちん汁

 いわきの伝統野菜は「とっくり芋」です。けんちん汁にたっぷり入っていました。

個別懇談駐車場

メールでお知らせしましたように、本日の駐車場は校地内の西側になります。





ご不便をかけますが、枠内に駐車願います。

美味しくできました!

6年生は調理実習です。

さすが6年生!男子も上手に包丁を使いこなします。

豆腐や

じゃがいもや

わかめを水で戻してできるのは・・・


味噌汁の出来上がり!
これにおかずを作っていきます。




出来上がったものは・・・

 
 

なかなかやるもんです!美味しくできました。



満足そうな美味しい笑顔でした。
ぜひこの週末は おうちの人にご馳走してあげてくださいね。

読み聞かせ

読書タイムに4年生は図書ボランティアのお母さん方に読みきかせをしていただきました。

  

 


霜柱のお話や 動物のお話 クリスマスのお話 紙芝居ととっても楽しい読み聞かせでした。



こどもたちも真剣に聞いています!
他のクラスでは・・・



自分の好きな本を読んでいました。
今日から12月 いいスタートです。

ボランティアのお母さん方 ありがとうございました。