今日の出来事

2024年6月の記事一覧

校長室だより

☆うれしい報告が届きました。

「自分が入っている野球チームが全国大会に出場することになりました。」と4年生が報告に来てくれました。

「全国大会で、試合に出場し、活躍したい。」と目を輝かせてお話してくれました。

 

優勝おめでとうございます。全国大会でもがんばってくださいね。

本日は、「自分の命は自分で守る」ための学習です。

☆6月28日の「元気」。本日は、防犯教室を下学年、上学年と二つに分けて実施しました。本校の「元気」には、「自分の命は自分で守る」ことも含まれています。けがをしないように気をつけることも、他の人の心をきずつけないようにすることも、これからの人生の中でとても大事なことです。そして、「自分の命を自分で守ろうと考え、行動すること」も最も大事なことの一つです。

 

「いかのおすし」など自分の命を守るための大切なことを学びました。

 

 

泉北小の「やる気」~6月の授業研究編③~

☆続いて6年生の授業研究です。

比の学習です。子どもたちは、昨日までの学習とどう違うかを考え、一生懸命に学習していました。

 

協働的な学びが大事です。友達と考えを交流させて!

自力で解決できるように、自分の考えをノートに記入していきます。

黒板で考えの発表を行う児童もいました。

分かるまで考える。それが自信となる。そんな子どもたちの様子を発見することができました。

 

泉北小の「やる気」!~6月の授業研究編②~

☆6月21日の午後は、国立教育政策研究所教育課程センター研究会開発部 教育課程調査官の 笠井 健一 様をお招きして、4年生の授業研究会を行いました。この公開授業は、福島県教育委員会主催の令和6年度算数・数学授業研究会として開催し、本校のイノベーション人材育成推進教員の授業として市内の教員への公開授業として行われました。

授業の後には、グループ協議そして笠井調査官の講演会が行われ、他校参加者とともに本校の教員も多く参加いたしました。「全国学力・学習状況調査を踏まえた学習指導の充実」という演題で子どもたちにどういう学力を身につければいいのかというお話を具体的にいただき大変ためになりました。

では、4年生の授業研究の様子をご覧ください。

 

たくさんの教員が集まり、写真もなかなか撮れない状況でしたが、子どもたちは一生懸命に考え、発表、話し合いを行っていました。

真剣に考え自分の考えをノートに書いている様子はとても素晴らしかったです。

子どもたちの頑張りに負けないように、教員も講演会に参加し学びを深めていました。

泉北小の「やる気」!~6月の授業研究編~

☆先週は、行事がたくさんあった忙しい日が続きました。

陸上大会では、6年生が一生懸命に頑張ってくれました。大会のルールで、子どもたちの写真をアップすることはできませんので、写真屋さんの撮影した写真を楽しみにしたいと思います。とっても一生懸命に取り組んでいましたよ。また、21日金曜日には、授業研究が午前と午後に行われました。その様子をお知らしたいと思います。まずは、1年生の授業の様子です。

自分の考えを図や言葉を使ってノートにあたわすことができている子もいて感心しました。

一生懸命に考えることを低学年から取り組むこと続けることが大事です。何事も積み重ね。良い「当たり前」をつくっていきましょう。

6月27日の「やる気」~図工 2・5年生~

5年生は図工でコマ撮りアニメを作成 思い思いのモノを少しずつ動かして写真をとり、アニメーションを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は水彩画 きれいな淡い色を使って絵を描きました。

6月25日の「元気」~プールでの学習に!~

☆毎時間どこかの学年が、水泳学習に取り組んでいます。

子どもたちにとっては、おうちの人からの「リーバーでの入水許可」がとっても大事です。

朝入力がなかった子が心配そうに職員室に来ていました。

先生の「〇でした。」の声に「やった~」と笑顔!

朝の内の入力をお願いします。

 

気持ちよさそうに、学習していました。

6月25日の「元気」~おもいっきり遊ぶ子どもたち~

☆高学年の大休憩の様子です。

 

担任の先生と鬼ごっこ?!先生を捕まえようと、がんばります。なかなかタッチできずに!

担任の先生とお話しして楽しそうです。

ドッチボール、いい球を投げていますよ。

雲底にぶら下がって、進んでいます。手にまめができたと見せてくれました。

頑張った証拠ですね。

高学年でもブランコが大好きです。空くとすぐに次の子が!人気な遊具ですね。

6月24日(月)の「元気」~プール~

東北南部も梅雨入りをしましたが今日は好天にも恵まれ、子ども達は月曜日から元気いっぱいです。

1年生は小学校初プール シャワーも浴びて「気持ちいい!」「すずしくなった」

プールを歩いて横断したり、頭まで水に入ったり活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も今年初でした。3年生はさすが、プール学習の進め方を理解していて、自分たちで並んで、準備体操、シャワーとへ、すぐに活動に入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は他にも5、6年生もプールに入りました。プールあがりは皆、さっぱりした表情でした。

明日以降も、リーバーへの入力をお願いします。

精一杯取り組みました

本日、6年生が、ベストを尽くして競技に取り組みました

競技役員席から見ていましたが一人一人素晴らしい態度でした!!

ぜひお子さんから今日の頑張りを聞いてみてください

そして、また一つたくましくなった6年生の姿を楽しみにしています

6月14日の「元気」~プール学習開始~

2年生が今年度初のプール学習を行いました。

先生の説明をよく聞いて、安全に気を付けて活動開始です。

水の冷たさに驚きながらも、慣れてくると気持ちよさそうに水遊びを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プールに設置した熱中症計

都度、確認しながら熱中症に気を付けながら活動をすすめていきます。

スチューデントシティ⑦

全ての仕事、買い物が終わり、、

最後の社内会議、そして各店舗の長が反省や感想を述べました

子どもたちの口からは

両親の大変さが分かった

みんなが協力してくれたから収支が黒字で終われたという意見が聞かれました

 

6月12日のやる気~3年生 タブレット操作~

ICTサポーターの方と一緒に、タブレット操作の学習を行いました。

今日は、キーボード入力についてです。説明を受けた後、タイピング操作の練習を行いました。

最初は「どこ押すんですか~?」という声が多かった子ども達も、慣れてきて「おおっ!できた!」に変わりました。

6月11日の「元気」~下校編~

☆下校様子です。

「さよなら。」元気な声が響きます。

あいさつは、人と人をつなぐ大切なもの。

しっかりあいさつできるってすてきですね。

 

1年生が下校しているとき、2年生は、ミニトマトの観察です。しっかり見て、触って、観察していましたよ。

6月11日の「やる気」~6年生編~

☆陸上競技大会を来週に控え、6年生も、先生方も、力が入ります。

100mの練習は、本番さながらに、レーンごとに名前を呼び、それに返事をして、列に並ぶところから!

短く、はっきりとした返事をして自分の列に!テキパキ行動する様子にうれしくなります。

種目ごとに練習。自分たちの練習メニューに従って、進めることができる6年生です。

睡眠、食事をしっかりとして体調を整え、来週に備えてくださいね。

 

泉北小の「やる気」!~今週編~

☆自分のやるべきことを一生懸命に行う姿は輝いています。

子供たちの様子は見てきて写真は撮ってもなかなかアップできないこともあり、申し訳なく思っております。

今週の様子をご覧ください。

 

集中している様子、しっかり聞いている様子にうれしくなります。

「がんばれ~!」心の中でいつも応援していますよ。

本日の朝、やるべきことをしっかり行っている姿。

係りの仕事を意欲的に取り組む姿を発見。

「僕たちのお仕事なんです。」

その一生懸命さにうれしくなりました。

 

6月5日の「やる気」~保護者編~

☆本日は、図書ボランティアの皆様にお集まりいただき、第1回図書ボランティア会議が行われました。

いつも素敵な飾りつけをありがとうございます。

皆様に笑顔をいただきました。

ボランティアの皆様に、「行ってみたい魅力ある図書館づくり」をしていただいているおかげで、2年生は、図書館に来るのを楽しみにしているようです。本をしっかり返却して

新しい本を選んで、読書タイムです。

とっても、集中して読んでいましたよ。

読書にしっかり取り組めることが、読解力の向上にもつながります。

絵本を通しながら、親子で会話をすると、言葉を覚えたり、本好きの子にsることもできます。

ご家庭でもぜひ、取り組んでみてくださいね。

6月6日の「元気」~昼休み~

昼休みは上学年が校庭で遊べる時間です。

 

本校は校庭の広さの割に、人数が多いので上学年と下学年で分かれて休み時間を設定しています。

そのため、広々と、けがも少なく過ごすことができています。

上学年も好きな遊びは下学年と大きく変わらず、

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして過ごしていました。

 

6月6日の「元気」~大休憩の様子~

今日は2年生が町たんけんで不在だったので、1,3年生が大休憩に校庭で遊びました。

ドッジボールをする子、鬼ごっこをする子など様々です。

子ども達に話を聞くと、人気のある遊びは

鬼ごっこ、ブランコ、ジャングルジムだそうです。

たくさん体を動かして、友だちと関わって、授業とはまた違う学びをしている子ども達です。

6月6日の「やる気」~町たんけん再び~

2年生が2,3校時を使って、町たんけんに出かけました。

 

今回は前回とは反対の町の東側の探検でした。

意気揚々と出かける子ども達。

2年生で地域、3年生で市、4年生で県、5年生は国、6年生になると世界と学習する範囲が徐々に広がってきます。

2年生はその基礎です。先々を見据えながら学習を進めていきます。

鑑賞教室

弦楽四重奏と打楽器とフルート、アルトサックスのアンサンブルで様々な曲を演奏していただきました。

低中高学年に分かれて演奏を聞かせていただいたおかげで、人数も少なく集中して聞くことができました。

教育実習生がやってきました

今日から6月28日まで、1か月間、教育実習生がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、大休憩には子ども達と一緒に鬼ごっこをする姿がみられました。

1か月の間、実り多い実習にしてもらいたいですね。

6月1日の「げんき・やるき・こんき」で「ステキ」!~奉仕作業編②~

☆プールに、トイレ、除草作業ときれいにして、いただきました。

子どもたちだけだと難しいところも作業いただき、この場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございました。

トイレも、とてもきれいにしていただいたとのこと、養護教諭から報告を受けました。

写真を撮りに行けずに、すみませんでした。