こんなことがありました。

2017年5月の記事一覧

命のアサガオ種蒔き

本日、31日(水)「命のアサガオ」の種蒔きを全校生徒で行いました。「命のアサガオ」は、平成5年白血病で亡くなった
丹後光祐君の通っていた小学校で大切に育てられたアサガオの種を全国の学校にくばり花を咲かせている取り組みです。
本校では、10年以上前から生徒会を中心に、この時期に種を蒔き、秋に種採りを行ってきました。夏の暑さを和らげる
緑のカーテンとしても利用しています。

プール注水開始 技術での畑作り

 本日30日(火)は、潮風が気持ちよく感じる過ごしやすい天気となっています。
 28日(日)にプール清掃を行い、今日からプールへの注水を開始しました。2~3日で満水になる予定です。


 3,4時間目の技術の授業では、2年生が栽培作業を行っています。うね作りなど初めての経験の生徒も多く悪戦苦闘していました。
サツマイモ、スイカなど数種類の種をまくようです。うね、水まき、原肥などを生徒たち自らの作業で行っていますので
すくすくと育っておいしい実がなるのが今から楽しみですね。




体力向上タイム、本日スタート!

 本日29日(月)から先週お知らせしました勿来二中「体力向上タイム」の持久走がスタートしました。清掃・帰りの学活後、
全校生及び全教職員が校庭を15分間、ランニング、ジョギング、ウォーキングと人それぞれですが、まずはトライすることから全員始めました。
部活動前のウォーミングアップ、先生方のシェイプアップと目的は異なりますが、有酸素運動で心肺機能を高め、体力の向上を目指します。
生徒の皆さんはさすがに体力があり、すぐに回復していました。それに対して先生方はその後の会議ではややグロッキーな方がいたとかいないとか・・・・
 これから夏本番がやってきますので無理をしないように少しずつ体力をつけさせたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。
写真は生徒の頑張っている様子です。先生方が写っている写真では、やや苦しそうな先生もいます。どの写真かはご想像にお任せします。
<ヒントは帽子(黄色)とその後ろの方>
 明日は先生方が出張で出かけますので部活動はありません。生徒は13時50分には下校します。
毎週水曜日は「ノー部活動デー」ですが、中体連直前のあさって5月31日(水)と6月7日(水)は各部の判断に任せますのでよろしくお願いします。







陸上部最終調整、バレー・野球部は練習試合

 本日28日(日)は、市中体連前ということで各部が練習や練習試合等で最終調整をしています。
野球部は中央台北中、上遠野中と対戦します。また、バレーボール部女子は茨城遠征で中郷中、高萩中と練習試合をしています。
 そして市中体連の大会を4日後の6月1日(木)に控えた陸上部は、本校校庭で入念な最終調整を行っています。
 「人事を尽くして天命を待つ」「克己心」。怪我には細心の注意をして大会に臨めるように精進してほしいと思います。








プール清掃できれいになりました。

 本日28日(日)にPTA役員の方々と職員でプール清掃をしました。
 鈴木敏体育後援会長に毎年、高圧洗浄機等をご厚意で準備していただいています。そのおけがで、とてもきれいになりました。
また、PTA役員の方々には、朝早くからご協力いただき、誠にありがとうございます。このあと、日干しをして注水し、
水質検査後、6月中旬から1学期終了まで体育の授業で水泳があります。昨年は1クラス平均10回程度、水泳の授業がありました。
体力向上タイム同様、水泳を通して体力向上を図ってほしいと思います。
  なお、6月24日(土)には、校庭の除草等でPTAの方々にはお世話になります。詳細につきましては、明日お知らせで配布いたします。




市中体連選手壮行会実施

 本日、いわき市中体連選手壮行会を実施しました。吹奏楽部の演奏に合わせて選手が入場、
体育後援会長さん並びに教頭先生から激励のことばがあり、各部紹介、生徒代表激励のことば、
選手代表お礼のことばの後、全校生で校歌斉唱し選手を壮行しました。
保護者の皆様の応援もいただきありがとうございました。
【各部活動紹介の様子】




【体育後援会会長さんからの激励のことばの様子】

知(基礎学力コンテスト)と体(体力向上タイム)の実施について

知「基礎学力コンテスト」
 24日(水)に学力向上策として第1回基礎学力コンテストが実施されました。本校では、国語・数学・英語の3教科において
実施可能な日の水曜日「ノー部活動デー」の際に10分間の漢字・計算・英単語等の基礎学力の向上を目指した小テストを実施していきます。

体「体力向上タイム」
 いわき市は福島県下において体力がやや足りないという調査結果が出ています。そこで本校では、来週29日(月)から
水曜日を除いた平日の帰りの学活後に15分間の「体力向上タイム」を開始します。校庭のトラックにおいて持久走を実施します。
有酸素運動を行うことで心肺機能も高められ、体力の向上に結びつきます。部活動を行う生徒にとってはWarming Upに
そして駅伝大会に向けての選手選考の参考にもしていきます。
3年生は受験生ですが、卒業生の実態を見ますと、学習する際に体力がなくて体調を崩したり、学習の追い込みの時期に体力がなく伸び悩んでいた
という例も少なからずありました。ですから受験も「知力プラス体力勝負」ですので、ご理解いただければと思います。
 なお、雨天時や高温の際には、実施しない場合があります。
 また、水分補給用の水筒や汗を拭くタオルのご準備をお願いします。服装につきましては学校の半袖シャツ、部活動時の服装、
学校指定以外の白を基調としたTシャツ(ワンポイント可)も着用可にします。
どうぞ、本校の「知力・体力」向上の取り組みにご理解とご協力をお願いいたします。
 

専門高校(勿来工・磐農)とのキャリア教育連携事業の実施について

 昨日25日(木)、午後から勿来工業高校でのキャリア教育連携事業会議に出席して来ました。キャリア教育は子どものキャリア発達を支援し
それぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な能力や態度を育てることを目指すものです。そこで地域の専門高校(勿来工高、磐農高)
と勿来二小、勿来二中において相互の取り組みを深める機会や場(出前講座、体験学習)を設定して行う県教委による事業で今年で3年目になります。
今の中2、中3の生徒も参加しました。具体的には、勿来工生や磐農生が本校に来校し出前講座で専門高校の学科の説明を聞いたり
本校生が高校に赴き体験授業を受けたり高校生とグループディスカッションを行う予定になっています。
日時は下記の通りです。今回は保護者の方々も見学できるように計画をしています。
11月 7日(火)出前講座 磐城農業高校生が本校に来ます。
11月17日(金)体験学習 磐城農業高校に本校1年生が行きます。
11月21日(火)出前講座 勿来工業高校生が本校に来ます。
12月 8日(金)体験学習 勿来工業高校に本校1年生が行きます。
※詳細については、時期が近くなりましたら、またお知らせいたします。

追伸)現在の中学1年生から高校受験制度が大きく変わります。(詳細は別の機会にホームページで説明します。)
授業や家庭学習での取り組みをしっかり行い、学力をつけること、また将来目指す高校を今回のキャリア教育の経験や体験入学
そして進路説明会等で自分の適性を考えて目的意識をしっかり持って決定していくことが必要になってきます。

中間テストが終了し、6時間目には市中体連壮行会があります。体育文化後援会長からも「中体連に向けての励ましのことば」があります。
壮行会についても後でホームページに掲載します。

中間テストに奮闘中!

 今日26日(金)は、中間テストで国語、数学、英語、理科、社会という高校入試と同じ順番で生徒たちは真剣に問題に取り組んでいます。
国語は一昨日実施された基礎学力コンテストの漢字の問題からも出題されています。英語はリスニングテストがあります。
1年生にとって初めての定期テストということで一生懸命に解答しています。50分という時間の中で、問題を解く時に必要なことは
全体を一度見て解けそうな問題から始めると気持ちが落ち着きます。また、答に自信がない時はとりあえず答を記入しておき
後で時間が余ったら再度挑戦する、また、ケアレスミスがあることも考えられるので必ず、見直すことが必要です。
間違っても睡眠タイムにしてはいけません。高校入試で寝ていたらチェックされます。50分間、必死に解く訓練をしておくことが大切なのです。
写真の最初の5枚は初めて中間テストを受けている1年生の写真です。








勉強、勉強の合間の楽しい給食のひととき

 写真は、本日25日(木)の給食の時間です。中間テストを控えて授業時間だけではなく、昼休みそして家に帰ってからは
夕食前、夕食後と勉強のシャワーのような一日の中で、唯一、ほっとしてくつろげる給食の時間での生徒の様子です。
せっかくのくつろぐ時間なのに、昨日の基礎学力コンテストの漢字問題にはなかった次のような問題を出してみました。
中には「殆ど読める」と言った生徒もいれば、「全くわからない」と言った生徒もいました。せっかくの給食の時間に
食べ物がのどを通らなかった生徒もいたのでは?????
さあ、皆さんは読めますか? ちなみに先生方は全員読めました。さすがです。
「境内」「内裏」「建立」「山車」



明日、中間テストそして市中体連選手壮行会です

 明日26日(金)に1学期の中間テストが実施されます。5教科について試験をしますが、点数の良し悪しも大切ですが
どこができてどこができなかったか、そして今後できなかった所をどう克服していくかが最も大切です。

 また、明日の6時間目は、市中体連の選手壮行会が行われます。22日に陸上、昨日はバレーボールと卓球、そして今日は野球の各専門部会
があり注目の対戦校が決まります。
中間テストまではしっかりと学習に取り組み、明日テストが終了したら
中体連モードへスイッチを切り替えることが肝要です! 残念ながら私は出張で壮行会に出れませんが、教頭先生に中体連に向けての激励のことばと
ホームページへの掲載をお願いしてあります。教頭先生には、激励のことばの中で、生徒たちに「克己心」が大切であることを話してくださいと話しました。
相手を分析することは大切ですが、一番大切なことは「相手がどの学校であろうと自分に打ち克つこと。」であるからです。

 本日もテスト前で部活動は中止になります。

ALTによる1年英語の授業と給食メニュー

   写真は、今日の5時間目の1年の英語の授業の様子です。ベースボールゲームで攻撃と守備の2グループに分かれてのゲームです。
生徒の興味・関心を引いている授業です。
生徒の皆さんは、とても一生懸命で活発で楽しく英語を学習している様子がうかがえます。ALTのエリカ先生には
ホームページに載せるということで許可をいただいています。前回の3年生のALTの授業をホームページに載せたことをエリカ先生に話したところ
オーストラリアのメルボルンにいる家族に知らせたそうで、家族の方も喜んでいたそうです。このように日本だけでなく
世界の誰でも見れるGlobal  homepageになっています。
  These  photographs  showed   this  English  Class   by  Ms. Erica  was  a   lot  of  fun.
  This  game  produced  by  her   was   enough  to   attract   first  graders'  interest.
 Students  answered  the  questions  she  asked.  This  game  made  them  very  happy.
 Hello,  Ms. Erica's  family !   Ms.  Erica  is  very  popular  among  students.  
 P.S.)  I  asked  students  the  following  question. 
          “Tokyo  is  the  capital  of  Japan.  So what  is  the  capital  of  Australia ?”
          Most  of  them  answered,  “ Sydney !”,  “Melbourme! ”
         I  make  them  study  geography  much  harder.  
 Thank  you  so  much  for  looking  at  the  homepage  of  Nakoso  Second  J.H.S. 





        
今日の給食メニュー
Today's Lunch Menu  (bread  with chocolate, chicken,  Miso Soup,and  milk  etc)


今日と明日25日(木)は、中間テスト前ですので、部活動がありません。
よって生徒たちは、5時前には帰宅できます。
家庭学習は、夕食前の2時間そして夕食後に分けて学習すると効果的です。

子ども達のために授業の充実を求めて

 本日24日(水)は風がやや強いですが、暑くも寒くもなく過ごしやすい日になっています。本日は、1年生の耳鼻科検診と知能検査があります。

 さて、今年4月に福島県教育委員会からふくしまの「授業スタンダード」が各学校に配付されました。
これからの未来を担っていく子ども達のために頑張っている先生方が「授業スタンダード」を活用し、授業をより充実させるための
バイブルのようなものです。
本校でも、各先生方に配布し子ども達の力を最大限に引き出すために活用していきます。「授業スタンダード」では
効果的なノート指導のポイントなど、保護者の方が見ても参考になることが記述されています。私たち教師が子ども達の学力を伸ばすために
研修を積んでいくことは教えるプロとして必要不可欠なことです。先生方には、本校生の実態を把握して「授業スタンダード」の中で
重点化して取り組むべき内容を決め、実践していくように話しています。
なお、「授業スタンダード」を詳しくご覧になりたい方は、福島県教育委員会のホームページからご覧になれます。

ホームページの学校案内&写真の刷新

 ホームページの学校案内を刷新しました。
表紙の写真も勿来二中地区を連想するものに変更しました。
 また、平成29年度の学校行事については以前に来年3月までの
行事予定を掲載してありますので、今後の参考にしてください。

中間テストに向けて&ALTの授業

 今週の26日(金曜)に1学期の中間テストがあります。
1年生にとっては初めてのテストなので、とても不安になっている生徒も
少なからずいると思います。
 定期テストでは、授業で習ったことを本当に理解し自分のものにしたのかを判断する上でとても重要です。
「学問に王道なし」とは言いますが、家庭学習の仕方での工夫次第では、十分な効果があります。その例をいくつか書いてみます。

例1)文系教科(国・英・社)と理系教科(数・理)を交互に学習する。文系と理系で使う脳は、右脳・左脳で異なります。
ですから高校入試も国数英理社の順番なのです。

例2)不得意教科は短い時間(30分)で回数を多く、得意教科は、回数は多くしなくても
多少長い時間(1時間~1時間30分)できるものです。
苦手な教科は長い時間、勉強することは苦痛なことです。

例3)漢字や英単語を覚える時にただ漠然と10回書いてもあまり効果は表れません。単語カードを利用したり
声に出すことなど工夫してほしいと思います。
特に声に出すことで聞くこともできます。また動作を入れることで体でも覚えます。

例4)ノートにきれいに移すことがテスト勉強と勘違いしている人が多いです。とにかく覚えればいいのです。
小さな子がよく使う「らくがき帳」などに自分がわかる程度の字で書くなどしたり、地理などでは文章できれいに書くことよりも
地図を書いてそこに大切な産物を絵で描いて覚えたり、色鉛筆やラインマーカーで分けて覚えるなども効果的です。

例5)夕食の前と後に分けて勉強することも効果的です。「今日の夕食は何かな? よし!夕食前にここまでは頑張るぞ!」とやることも必要です。
夕食を食べ終わると空腹を満たし、ミッション終了になって勉強への意欲がなくなることもありますから。(私の経験から)

上の例は、ほんの一例です。また、十人十色で効果的な学習法も人それぞれ異なりますので自分の勉強法を早く見つけることです。
そして、自分の好敵手(ライバル)を見つけ、お互いに切磋琢磨するなども効果的です。ご家庭で一度、家庭での学習方法を話し合ってみてください。
ただやみくもに「勉強しなさい!」は逆効果です。(私たちが昔そうだったように子どもにも同じということですね。(笑)
でも、例えば8時から勉強と計画した場合には、親として「約束した勉強する時間よ!」と言ってかまいません。大事なことは家庭でもルールを決めることです。
写真は、本日22日(月)の昼休みの中間テストにむけての自主学習の様子です。
【1年】

【2年】

【3年1組】

【3年2組】


 今日から25日(木)までALTのエリカ・グレンジャー先生が本校に英語指導に来ています。写真は3年1組でのALTの先生と浜名先生のティームティーチングの授業です。
Ms.Erica looks very friendly.  Please  enjoy  studying  English  with Ms.Erica.
I  think students  have  the best  opportunity  to  learn  authentic  English.
She is looking forward to  teaching you all, too. 


野球部の練習試合

 今日21日(日曜)は、五月晴れで汗ばむ陽気のもと、各部とも大会や練習試合等で市中体連前の大事なこの時期に成果と課題を見つけ、
万全の体制で大会に臨めるように取り組んでいます。
 野球部は、本校で現在、江名中と練習試合を行っています。お互いに点の取り合いになっています。今の時点で大切なことは、次の点だと思います。
それは、攻撃している時に、サインや自分のプレーにしっかり取り組んでいるかどうかです。相手のミスでの結果オーライでは、成果とは言えません。
守備面では、積極的なプレーでのエラーなら仕方ありませんが消極的なプレーでのミスは改善しなければなりません。
 中体連本番では、緊張するなと言っても緊張はします。大切なことは、精神面では熱い気持ちでモチベーションを高めながらも、
頭の中は、次のプレーを仮想して冷静になることです。
「心は熱く、頭は冷静に!」は簡単にできることではありません。ですから中体連前のこの時期にこのことをイメージして取り組んでほしいと思います。




バレー部 1部に復帰

  昨日20日(土曜)、本校でバレーボールの1、2部入れ替え戦があり、玉川中、磐崎中、中央台北中とリーグ戦を行いました。
その結果、見事に3戦全勝で1部に復帰しました。選手たちは、前回の大会の課題を克服して息の合ったプレーで勝利を手にしました。
今日のプレーで良かった所と改善すべき所を分析して、中体連に向けてモチベーションを高めてほしいと思います。
今日21日(日曜)は晴れて気温が上がる予定です。今日も大会、練習試合、練習があります。こまめに水分補給をし、熱中症に十分に注意してください。
 本日は、本校で野球の練習試合が江名中と玉川中を招待して行われます。





卓球部の練習

 本日は、卓球部の練習風景です。本校で一番多い卓球部ですが、みんなが協力して練習をしています。
 あさって21日(日)の日曜日には、本校から虻川さんが県小中学年別卓球選手権大会に参加します。ぜひ、頑張ってきてほしいと思います。
明日は、本校でバレーボールの1・2部入れ替え戦があるため、卓球部はあさっての日曜日に練習を行います。
怪我をしている生徒もいるようですので、これからの練習では怪我に注意して万全の体制で市中体連を迎えてほしいと思います







本日は行事が満載でした。

 本日18日(木)は、いろいろな訪問や行事がたくさんありました。
 まずは、いわき教育事務所長訪問ということで、1年から3年までの1時間目の授業を参観していただきました。
「勿来二中生は、とても熱心に授業にとりくんでいますね。」というお褒めの言葉をいただきました。
 そして午後からは家庭訪問3日目ということで、担任の先生方は、各家庭に向かい、保護者の方に家庭での様子を聞いたりしました。
ご家庭の意見・要望等は、学校で十分に検討し、生徒や地域に還元できるように取り組んでいきます。
 15時からは、第1回学校評議員会が行われ、交通教育専門員の平田勝倶様、勿来二小の菅野信幸校長先生、
元本校PTA会長の緑川恵子様などの評議員の方をお迎えして、校長より「今年度の学校経営や行事」について話をした後、
情報交換が行われました。主な内容としましては、本校生が素直で熱心に取り組む背景には、保護者や地域がとても協力的であること、学区での危険地域の確認、
小学校との連携(特に英語教育など)を図っていくことなどが情報交換で話されました。


 本日も部活動に生徒たちは精力的に取り組んでいました。今日は、時間がなかったため、陸上部特集になってしまいます。
市中体連の陸上大会は来月6月1日、2日の2日間、市陸上競技場で行われます。一つでも多くの種目で県大会の切符を獲得してもらいたいと思います。
部活動を見学して生徒たちに話すことは、「練習のための練習では無意味である。競技や試合を想定して練習してこそ、上達する。」ということを話しています。
そして、ただ漠然と練習するのではなく、次のようなことを話していきたいと思います。
「君は、今、敗戦目前の瞬間にいます。もしこれで終わったら引退。さあ、その時に後悔だけが残らないかい?ああ、もっと練習であんなことをやっておけば・・・ 
その時でした。神様が現れて時間を巻き戻してくれました。それがまさに今です。さあ、今のままの練習で本当にOK? これからの練習、君はどうしたい?」
こんな話をすると生徒たちは、ハッとします。私が部活動指導の時によく話したことです。
ぜひ、巻き戻してもらったと思って残りの練習に効果的に取り組んでほしいと思います。明日は、卓球部を特集します。

 
  

勿来二中体育祭(クラス写真)

 今日の体育祭、本当にお疲れ様でした。
閉会式の講評でも述べましたが、勿来二中生の素晴らしさに感動しました。
4月から1ヶ月余りが過ぎて感じたことは、本校生のひたむきさ、真面目さそして時にあかぬけた所などです。
そして今日の体育祭で、準備や後片付け、種目や係の仕事に一切手を抜かず、一生懸命取り組む本校生がますます、頼もしく感じるとともに大好きになりました。
また、平日にも関わらず、保護者や地域の方々の参加する人数の多さにもあらためてびっくりしています。
それだけ勿来二中が「地域の学校」であるあらわれなんだと強く感じました。私たち教職員も生徒のために地域のためにより一層頑張らなければと再認識しました。
体育祭が終わった直後ではありますが、担任の先生方は家庭訪問に出かけました。疲れているとは思いますが、先生方も何一つ文句も言わずに頑張っています。
明日からは今度は市中体連に目を向けさせて後悔しないように全力で取り組ませていきたいと思います。
「人事を尽くして天命を待つ」。今を精一杯生きることを生徒には実践させていきます。
本日は本当にありがとうございました。
  


勿来二中体育祭(閉会式)


大接戦の末、紅組が勝利しました。閉会式での表彰では、紅組に賞状と
トロフィを渡しました。長縄の表彰も行い3年1組が1位の表彰を受けました。
校長の講評の中でも触れましたが、4月に勿来二中生に出会って素晴らしい
生徒たちであると褒めましたが、今日の体育祭での二中生のひたむきに取り組む
姿勢、そして後片付けにも積極的に取り組む態度を見てますます「勿来二中生が
好きになりました。」(これはお世辞ではありません。)
講評の中で、生徒に今日の体育祭の印象を聞いたところ、全員が充実していたと
知って本当に大成功の体育祭と思いました。

勿来二中体育祭(みんなでジャンプ)



最後の種目「みんなでジャンプ(長縄とび」では、3年1組が新記録となる
104回を跳び、圧勝でした。
4月からクラスみんなが心を一つに練習した長縄練習が終わりかと思うと
何か寂しい気持ちになります。
生徒たちは、一人ひとり、精一杯声を出して跳んでいた姿がとても素晴らし
かったですね。

勿来二中体育祭(綱引き)



午前の部、生徒同士の紅白綱引きに続いて行われた勿来二中生VS保護者+教職員の対決は2
勝1敗で見事に保護者・教職員連合軍が勝利を手にしました。その後、生徒から「大人なのに、大人げない」という
バッシングを浴びましたが、保護者・教職員は聞く耳を持ちませんでした。日頃、子ども達に悩む保護者が生徒に
一泡浴びせることができたのか、とても得意げにしていました。(笑)

勿来二中体育祭(地域の敬老の方々)


生徒たちが地域のおじいちゃん、おばあちゃんに招待状を作成し、回覧板で
招待しましたが、本当に多くの方に参加いただき、とても嬉しい限りです。
こんなに多くのお年寄りの方々に来校していただき、地域の暖かさや優しさを
感じています。写真は「宝拾い」の様子です。

勿来二中体育祭(2年と3年種目)



最初の2枚の写真は2年生の「源頼家サーフィン」という種目で生徒の背中の上を
源頼家が渡っていく種目です。
後の3枚の写真は3年生の「百足競走」です。最後の写真では転びそうになりながらも必死でこらえる様子がうかがえます。

勿来二中体育祭(PTA玉入れ・1年電車でGO)


本日は、平日にも関わらず、多くの保護者や地域の方に来校していただいています。
想像していた以上に保護者や地域の方々に来校していただき、とても感謝しております。写真は1年生の「電車でGO」という種目とPTAの玉入れ合戦の様子です。

体育祭会場準備

生徒も7時頃から登校し始め、テント張りや校旗などの準備で協力し合い、無事、体育祭の会場ができました。雲の合間から、薄日が差すようになってきました。
後は、8時30分からの入場行進を待つばかりです。

本日、体育祭を実施します

おはようございます。
昨日からの雨でグランドはやや柔らかい状態ですが、体育祭を予定通り実施します。
入場行進が8時30分から、そして開会式を8時40分から実施します。
なお、家庭訪問が本日14時過ぎから入っておりますので、14時前には終了できるように
一部の種目や閉会式を取りやめることも想定されますのでご了承ください。
仕事の都合で参加できない保護者の方も多くいると思いますので、なるべく多くの写真をホームページに掲載していきます。

6時30分現在の校庭の様子です。河野先生が車で校庭を整地してくれています。

明日は体育祭

明日16日(火)は、土日とも延期になった体育祭が予定されています。
ぜひ良いコンディションの中で実施したいものです。
平日の開催のため、お仕事の都合上、参加できない保護者も多いと思います。
そんな保護者のために、なるべく多くの写真をホームページに載せますので、
ぜひ、ご覧になってください。
なお、明日は給食の日ですので、お弁当の準備は必要ありません。
地域の方々もお時間がある場合は地域の子どもたちの活躍の様子を
ご覧になってください。お年寄りの方々には、本校生徒から回覧板で
招待状をお渡ししてあります。ぜひ来校して楽しいひとときを生徒たちと
一緒に味わっていただければと思います。
各ご家庭で明日開催ができるように、今夜はお天気祭りをお願いします。

本日、PTA合同専門委員会が開催されました。


本日14日(日)午後3時30分より各教室で、厚生、補導、設備、文化、母親の5つの委員会が行われています。体育祭が延期されたにも関わらず、多くの保護者に来校していただき、感謝申し上げます。今年の委員長・副委員長の選出や年間事業計画等の検討に熱心に参加され、勿来二中生のためにご尽力いただけることに重ね重ね感謝申し上げます。
生徒と保護者そして教職員が三位一体で取り組むことで、ますます勿来二中が素晴らしい学校になると思います。公私ともにお忙しい中、本当にありがとうございました。また、本校の全ての保護者の方々に今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

日曜授業及び授業公開 


本日14日(日)はあいにくのグランド状態の為、体育祭が火曜日に延期されました。生徒たちはとても楽しみにしていましたので、とても残念です。誰か雨男か雨女がいるのでしょうか?そういえば1・2年の遠足も雨でした。共通している先生といえば、K先生かな??
写真のように生徒たちは、授業に一生懸命取り組んでいました。また、保護者の方も朝の1時間目の授業から午後の授業までおよそ10名ほどの方に参観していただきました。ありがとうございました。
また、本日は吹奏楽部、野球部、バレーボール部の生徒たちが放課後の練習を行いました。陸上部、卓球部は本日は休息日でした。あさって火曜日はぜひ晴れて良いコンデションのもとで体育祭ができるようにお祈りしておきましょう。K先生はお祓いですかね?(笑)

体育祭を火曜に延期 明日日曜の授業を公開します。

降り続く雨のため、校庭は水浸しで水はけもよくありません。仮に明日、日曜に天候が回復した場合でも、グランドコンディションがよくなる見込みがないことと、生徒の怪我の危険性があることを考慮し、体育祭は16日(火曜)に延期します。

今後の予定
14日(日曜)  火曜日の授業(12356)  弁当持参  部活動有り  PTA 合同専門委員会15時30分~
 
※日曜に授業を実施します。せっかくの機会ですので1時間目から全学年の全ての授業を
保護者及び地域の皆様に公開します。
1時間目の授業は8時25分から、午後の最後の授業は13時15分から始まります。普段、授業を参観できない方はこの機会にお子様の様子をご覧になってはいかがでしょうか。参観希望の方は、スリッパ等をご持参ください。

15日(月曜)   繰替休業日   生徒はお休みとなります。
16日(火曜)   体育祭    家庭訪問一日目

以上のように変更します。ご理解とご協力をお願いします。

本日13日の体育祭の延期のお知らせ

本日13日(土曜)、予定されておりました体育祭は、悪天候のため明日14日(日曜)に延期します。
明日の体育祭の実施か延期の判断につきましては、グランドコンディションを見て今日の夕方にメールとホームページでお知らせいたします。なお、本日に予定されておりましたPTA 合同専門委員会に関しましては、体育祭の実施または延期に関わらず、明日14日の日曜15時30分に実施いたします。ご理解とご協力をお願いします。

本日4時間目の授業の様子


4校時の各学年の授業の様子です。
1年生は保健体育、体育祭の学年種目の練習です。
2年生は音楽、ビデオでの音楽鑑賞です。
3年1組は、社会の授業、2組は英語の授業です。
最後の写真は3年英語でのディクテーションです。ワークシートに聞き取った英語を書き取る練習です。「聞く力」を身につけるためにとても効果的な練習です。
どのクラスも一生懸命に各教科に取り組んでいます。
勿来二中生は「文武両道」をモットーに勉強にもスポーツにも精力的に頑張っている様子がうかがえます。
「人事を尽くして天命を待つ」・・・結果を恐れず、考えすぎず、今できることにベストを尽くす。そうすればいずれ、結果に反映してくることを生徒には身をもって体感してほしいと思います。このことを1年を通して生徒に浸透させていきたいと考えています。 

体育祭予行の様子



本日10日(水)は、13日(土)の体育祭の予行が行われました。あいにく、時折降る小雨の中、開会式から順番に種目練習や係の仕事の確認をしました。
1年生にとっては初めての体育祭で緊張している生徒もいますが、怪我に注意してぜひ自分の持てる力を発揮してほしいと思います。
各生徒とも本番のために本気で走ることを避け、お互いの力を探っている、そんな予行でした。当日が楽しみです。先生方も当日、参加する種目もありますので、〇〇先生は、1位でゴールするシミュレーションをしていました。(笑)
予行は1時間目から3時間目までの予定でしたが、断続的に小雨が降っていましたので、かぜをひかないために2時間目で切り上げました。
今度の土曜日は多くの保護者や地域の方々に来校していただき、生き生きとした生徒
たちの様子を見ていただければ、生徒たちの励みになります。よろしくお願いいたします。

連休中の大会など


 写真はバレーボールの市春季選手権大会(2部)の勿来一中との勿来ダービーでの
勝利、中央台北中との全勝対決での勝利の様子です。
14日に行われる1部との入れ替え戦に出場する切符を獲得しました。
磐崎中、玉川中、中央台北中とのリーグ戦で上位2校に入れば、1部に再び昇格と
なります。ぜひ、今大会の課題を克服して目標を達成してほしいと思います。
 陸上部、野球部、卓球部そして吹奏楽部も連休中の練習試合や練習、お疲れ様でした。運動部は中体連の市大会まで残り1ヶ月。ぜひ、怪我には十分に注意して本番を想定した練習に励んでください。
 さて連休明けの本日8日からまた学校生活が始まります。早くリズムを整えるとともに今週土曜日の体育祭に向けて精一杯取り組んでほしいと思います。

放課後の長縄練習



 今日の放課後も各学年が男女とも大きなかけ声をかけながら
精一杯、長縄の練習をしました。各クラスで配置や廻す時の声
の出し方などの戦略を立てながら、最高記録の更新を目指して
頑張っていました。一人ひとりが団結して絆を深めていく生徒
たちの様子を見ていると本当に「いい学校だな~」とつくづく感じました。
この子たちのために、先生方も精一杯、支援していきたいと思います。
 明日からGolden Weekで5連休になります。部活動で各種大
会がある部は、ぜひ6月の市中体連の前哨戦で頑張ってほしいと思います。
 また、4月の疲れをこの休みで少しでもとりリフレッシュして
5月8日(月)に元気に登校し、笑顔溢れる学校生活を送ってく
れることを期待しています。

体育祭の種目説明会


今日から5月。新年度が始まって1ヶ月が経ちました。
今日5月1日(月)は13日(土)に実施される第62回
体育祭の種目説明会が体育館で行われ、それぞれの種目の
説明を生徒たちは真剣な表情で聞いて確認していました。
体育祭当日は、一人ひとりがベストを尽くしてぜひ思い出
深い体育祭にしてほしいと思います。
なお、最後の写真は本校の体育館に掲げられているスローガン
です。「栄光に近道なし」「栄冠に涙あり」
体育祭はもとより6月の市中体連陸上大会を皮切りに始まる
中体連でもこのスローガンのもと、勿来二中旋風を巻き起こ
してほしいと思います。