こんなことがありました。

2015年9月の記事一覧

中間テストの日

 2学期中間テストの様子です。
自分の目標の結果に向けて、どの学年も一生懸命取り組んでいます。
               
 

和食給食の日

 本日の給食は、いわき市の和食料理人の方が協力して
くださって出来た和食献立でした。
かつお節や昆布、野菜のうま味や香りがしっかりと感じ
られるメニューです。
 子ども達は「だしがきいていて美味しかった!」、
「汁物のあじがいつもと違う!」と美味しく食べていました。

常任委員会が開かれました

 前期第二回常任委員会が開かれました。前期活動の反省と後期への引き継ぎが
なされました。生徒は、真剣な眼差しで話し合いをしていました。



   

6~8月学校給食放射性物質検査結果について

   本日、平成27年6月~8月分の「学校給食における
放射性物質検査検査のお知らせ」を各家庭に配付いたします。
 期間内中に実施した検査の結果は、すべて市基準値未満
とのことです。詳細はお子さまのお持ちになったプリントを
ご確認ください。

インフルエンザの出席停止期間について

 連休明け、本校でインフルエンザに罹患した生徒は
おりませんでしたが、咳や鼻水など風邪気味の生徒が
数名見られました。
子ども達にも呼びかけましたが、ご家庭でも、手洗い
うがい、体調不良時のマスクの着用などを、ご指導
お願いいたします。

 インフルエンザの出席停止期間ですが、発症日(発熱時)
を0日とし、次の日から5日間出席停止
になります。
また、なかなか熱が下がらない場合、解熱した日を0日
として、次の日から2日間出席停止
になります。

 もしお子さんがインフルエンザと診断された場合は、
担任まで連絡をお願いいたします。出席停止期間がわ
からない場合は、担当医、または学校へご確認ください。

授業風景です

 五日ぶりの授業です。来週の中間テスト(30日)に向けて
どの授業も熱が入っています。
 三年生は、中間テストのあとすぐに、学力テスト(10/5)が
やってきます。学習の秋、真っ盛りです。
  
         

ちょっと早めの衣替え

 夏以降、天候不順が続いたため、勿来二中では、例年よりちょっと早めの
衣替え期間に入りました。シルバーウィーク明けの今日から、冬服やジャージ
を着用可能となりました。10月5日(月)からは完全冬支度になります。
約10日間は、生徒一人ひとりの判断で服装を決め、登下校することになります。
  
            
  女子は冬の制服・ジャージ姿が数人見られます。男子は全員まだ夏服です。

連休中のインフルエンザに注意

 現在、小名浜・平方部で流行っているインフルエンザですが、
勿来地区でも1名、インフルエンザにで出席停止との情報が
あります。(17時現在)

 明日から5連休のシルバーウィークに入ります。
ご家庭でも、うがい、手洗いの徹底や、十分な睡眠をとる
ようお願いいたします。
また、インフルエンザと診断された場合は、欠席ではなく
出席停止扱いになりますので
、自宅でゆっくり体を休める
ようにしてください。

 健康と安全に気をつけて楽しいシルバーウィークを
お過ごし下さい絵文字:良くできました OK

3学年・色覚検査について

 本日3学年のみに『色覚検査のお知らせ』を配布しました。
本校保健室で実施する予定です。短時間の検査になります。
今回の検査は、3学年の希望者のみに実施いたします。

 申し込み書締め切り 9月28日(月)
期日までに担任の先生にご提出ください。

授業風景

 外は雨模様、チリ沖地震影響で津波の被害が予想されるため、
本校体育館は避難所として開放されています。市役所の方が
待機されています。朝早くからご苦労さまです。
 今日の授業風景です。
 
 1-2  英語の授業です。今週月曜日から来週いっぱい、
     ALTの先生が来校して、楽しい英語の授業が行
     われています。

 
 3-1 技術科で情報の授業です。
     一生懸命に作品づくりに取り組む
     姿は、さすが3年生ですね。

後期生徒会役員選挙が行われました

 本日第6校時、平成27年度後期生徒会役員選挙とそれに先だって立会演説会が
行われました。後期の勿来二中の生徒会を引っ張っていってくれるやる気満々の
生徒達がそれぞれの公約を堂々と発表していました。
 その後、体育館に投票場を設け、生徒一人ひとり投票しました。学校は社会の
縮図ですから、将来の有権者としての意識と考え方をしっかり育てていきたいと
考えています。
 
  選挙会場の設定から開票作業まで、選挙管理委員会の
 生徒が大変よく活動してくれました。
 
 応援演説者、立候補者の順に抱負や決意を述べました。

10月のスクールカウンセリングについて

 本校では、カウンセリング専用の部屋(相談室)を設けています。
大きな窓があり、部屋全体が明るく、落ち着いた雰囲気です。
また、防音なので静かに安心して話をすることができます。



 カウンセラーの先生方がいらっしゃる日には、
不安や悩みのある生徒、ちょっとカウンセラーの先生とおはなしを
したい生徒や先生方が、話を聞いていただいてすっきりした表情で
教室に戻って行きます。心のオアシスです。

●10月のカウンセラー来校日●
10月7日(水)、14日(水)、28日(水) 
   (時間:9:45~16:30)
になります。
 保護者の方からのご相談も受け付けています。
困りごとや心配事などありましたら、ぜひ学校にご連絡ください。

(下のメッセージはカウンセラーの先生からのコメントです絵文字:笑顔
 

授業風景

 今日は、グループ活動を多く取り入れている授業がおこなわれていました。
  
  3-2 社会科(公民:自治会のはたらきを学ぶ)
  
 2-2 数学科(1次関数) ベランダは「いのちのアサガオ」で花盛り   
  
  1-1 英語科     1-2 音楽科(合唱パート練習)   

AED点検がありました

 先週末、本校のAEDのバッテリー点検を行いました。
機器自体も異常はないとのことで、一安心です。

 本校職員も7月21日(火)に、AED・エピペン講習会行い、
暑い中汗を流しながら救急救命法について再確認しました。
緊急時のため、しっかり備えたいと思います。

 本校のAEDは、職員玄関に入って内側の左手にあります。
ご来校の際、ご確認下さい。

  

気持ちの良い学習日です

 暑すぎず、寒すぎず、爽やかな風が吹き、過ごしやすい最高の授業日です。
生徒達も授業に熱心に取り組んでいます。校舎からは、キラキラ光る太平洋が
一望できます。勿来二中は、最高の学習環境にあると思います。
  
  『いのちのアサガオ』が緑のカーテンをつくっています。
  写真奥側は太平洋です。勿来ビーチが広がっています。
   
 2年生 保健体育科(バレーボール)  1年生 社会科(ヨーロッパの産業)
  
  1年生 国語科(古典)    

インフルエンザについて


 小名浜方部では、インフルエンザで21名(9/14)
出席停止との情報があります。
 勿来地区ではまだ罹患者は出ていませんが、今後いわき市内に広まる
可能性もあります。生徒達には引き続き、手洗いうがいの徹底など、健
康面での自己管理をさせていきたいと考えています。
 ご家庭でも、ご注意ください。よろしくお願いします。

 週の始まりの本日は、体調不良を訴える生徒がいつもより多いです。
一週間を元気に過ごせるように、食事・休養・睡眠をしっかりとらせた
いものです。絵文字:良くできました OK

全校朝会

 勿来二中では、月に2回、月曜日の朝8時から、
校庭での全校朝会を行っています。先生方の話や
週の目標などを週番が発表します。
 週の初めの集会は、一週間の学校生活のスタート
には、気持ちが引き締まりとても良い学校行事だと
思います。

第2回PTA奉仕作業


 9月13日(日)午前8時から、第2回PTA奉仕作業が行われました。
 保護者のみなさま、教職員、部活動生徒が参加し、総勢約80名で、1時間半程
かけて土手や校庭の草刈り、草引きの作業を行いました。
 校庭の南側斜面は、植木で『勿来二中』の文字が形作られていますが、夏の間に
ツタなどに覆われてただの土手になっていたところを、保護者のみなさまの除草の
お陰で、『勿来』の文字まで読めるようになりました。
 お休みの日の奉仕作業へのご協力、ありがとうございました。
 
      学年ごとの除草風景です
 
  やっと『勿来』の文字が浮かび上がりました。
 
 急斜面の土手をきれいに除草していただきました
 

 

熱中症インフル乾湿計を設置しました

 夏は熱中症、冬はインフルエンザの危険度がわかる乾湿計を新しく設置しました。

 温度計と湿度計の針の交差点がどこの領域にあるかで、
今の環境が健康にどのような影響を及ぼすかを一目で知ることができます。
 生徒の皆さんが過ごす2階の廊下や、夏に室温が上がりやすい3階の音楽室、
理科室に一つずつ設置しました。

 生徒の皆さんも是非毎日目にして、自分の健康について関心を持ってほしいと思っています。

授業風景Ⅱ

 授業のようすです。
  
   3-1 国語科      3-2 英語科(デジタル教科書利用中)

授業風景Ⅰ

 大雨も止み、過ごしやすい環境です。
市駅伝や陸上の新人戦、総合的な学習の時間の体験学習など、
2学期になり、行事続きでしたが、今日は久しぶりに落ち着い
て学校生活を送れる日になりました。
 日常の授業のようすをご紹介します。
  
    2-2  理科             2-1  社会科

数学科要請訪問が行われました

 数学科の校内研修で、第2回目の要請訪問が行われました。
いわき教育事務所の指導主事の先生のご来校をいただき、
研究授業や研究協議を行いました。
 研究授業は、
   第2校時 2-1 習熟度別コース学習を実施
   第3校時 1-2 TT授業を実施
   第4校時 研究協議会
 勿来二中は、今年度習熟度別コース学習を全学年で行っています。
学習内容や小テストなどによって、授業形態を一斉やコース別など
工夫しながら、2名の教員が担当する体制をとって行っています。
 数学の学力向上に直結するように、教員の指導力向上の要請訪問を
今後3回ほど予定しています。保護者のみなさまも、ぜひご参観くだ
さい。ご来校をお待ちしています。
  
   
       2-1 習熟度別コース学習のようす

   
      1-2  チームティーチング(TT)授業のようす
  

学校だよりです

 1学期に公開しました学校だよりも、いっしょにご覧いただけます。
学校だより第8号は、番号を付ける際のミスで存在しません。


  こちらから →  h27勿来二中だより7号.pdf 
 
           H27勿来二中学校だより第9号.pdf

           
           H27勿来二中だより第10号.pdf

ハチ刺され防止について


 昨日の大雨に引き続き、本校でも午後から雨脚が強まっている状況です。

 話は変わり、今の時期、9~10月頃にかけて例年スズメバチの被害が
急増するとの保健所からのお知らせがありました。
いざという時のために、対策についてもう一度確認してみてはいかがでしょうか。

◎ハチに刺されやすい条件とは?
(1)黒い服装(頭髪に関しては帽子をかぶるなどして隠してください)
(2)ヘアースプレー、制汗スプレー、汗、などの強いにおい。

◎万が一刺された場合は?
(1)刺された部位に針があった場合、つぶさないように取り除く。
(2)刺された部位を指でつまんで毒を絞り出しながら流水でよく洗い、
   冷水で冷やす。
(3)抗ヒスタミン成分が入っている薬剤の塗布
   (※アンモニア水や尿は効果がありません!)
(4)医療機関の受診

※1度刺された経験のある人は、2回目以降のハチ刺されではアレルギーショックを
おこし、短時間で死亡することがあります。ショックが出た場合はすぐに救急車を
要請してください。

詳しい内容はいわき市HP「ハチ刺され防止対策」のページに載っています。

アサガオの花が咲いています

 10年以上にわたって、全校生徒により栽培されている
「いのちのアサガオ」が、現在、りっぱな緑のカーテンに
なって、校舎一階をおおっています。
 早朝には、色とりどりの花を咲かせ、生徒の登校を見守って
くれています。緑の多い環境は落ち着いて学習できる雰囲気を
つくってくれます。卒業していった先輩方に感謝です。
 晩秋には、多くの種子が収穫できそうです。ご希望の方には
お分けすることもできるかもしれません。学校にご連絡ください。
 

朝の生徒活動のようす

 勿来二中では、毎朝、『朝のあいさつ運動』と『朝清掃』を
行っています。
 今朝も雨が止んでいるわずかな時間でしたが、朝の活動を
一生懸命に行う姿が見られました。
 
  
     正門であいさつ運動をします
  
   生徒用昇降口、職員玄関を掃除します

お弁当の日2日目

 台風の影響でしょうか、本校の地区でも雨脚と風の勢いが
激しくなってきました。
外はどんよりとしたお天気ですが、子ども達は教室の中で
わきあいあいとお弁当を食べていました。



 次回お弁当が必要な日は、10月24日(土)の
波の穂祭の当日になります。

 保健室前の掲示ポスターを新しいものに変えました。
「鉄欠乏性貧血について」、「色覚について」、
「気持ちのこもった伝え方とは(コミュニケーションについて)」
「盲ろう者初の大学教授 福島智さんのお話」になります。
ぜひ、子ども達に立ち止まって読んで欲しいと思っています。

職場体験

二学年、職場体験を行いました。
体験風景をご覧下さい。
本日は、生徒たちに貴重な体験をさせて頂き誠にありがとうございました。

3学年 高校説明会

本日本校にて、市内外私立高校の説明会がありました。
資料とたくさんのお話をいただき、生徒たち自身の進路
を考えるよい時間となりました。

お弁当の日について


 8日、9日は総合的な学習のため、お弁当の日となっています。
生徒達は、午前中に講師の方からいただいた講話について、
楽しそうに話しながらお弁当を食べていました。

 明日もお弁当ですので、忘れずに持ってくるようにお願いいたします。