2020年10月の記事一覧

この記事の見出しは?

29日(木)、全校生を対象に新聞活用出前講座が行われました。今回は福島民報社から講師の先生をお迎えして、記事の作り方、書き方を学びました。どんな書き方をすると読者に言いたいことをより訴えることができるのか、実際の新聞を見ながら説明を聞きました。その後、自分で記事の見出しを考えて発表しました。今回の講座は、福島民報の紙面でも掲載される予定です。

くずのは祭

10月24日(土)、待ちに待った入遠野中学校文化祭「くずのは祭」が開催されました。

 

 今年のくずのは祭のポスターです。

 

体育館の玄関には、今年も地域の方から素晴らしい菊を提供いただき、展示しました。おかげで受付が華やかになりました。ありがとうございました。(現在は職員玄関と生徒昇降口に展示してあります。是非ご覧ください。)

 

今年の文化祭はすべて体育館で行われました。まずは開祭式。ポスター、テーマの表彰が行われました。続いて、校長先生の挨拶、実行委員長の挨拶、そしてくずのは祭実行委員によるパフォーマンスと開祭宣言が行われました。

 

午前のステージ発表では、各学年総合学習の発表が行われました。

1学年は「地域体験活動のまとめ」です。各班に分かれて発表しました。原稿を見ずに1人1人がしっかりと発表できました。

 

2年生は「朝日の里物語~遠野町誕生まで~」と題して、歴史劇を行いました。衣装は家庭から持ち寄り、台詞を自分たちで考え、演出も工夫しました。短い期間の練習でしたが、かなり完成度の高い発表でした。

 

3年生は職場体験学習の発表を行いました。今年は4つの事業所・学校にお願いして体験活動をした内容を発表しました。

 

文化祭の裏方さん。ナレーション、照明、PC操作などできるだけ自分たちで行いました。みんな真剣でした。

 

お昼は展示見学の時間でした。今年は国語科の書写、美術科のポスター写真、技術・家庭科の木製品(1年)と非常用ポーチ(2年)、総合学習まとめ、3年職場体験の展示が行われました。

農作物を使った用務員さんの展示も行われました。

 

さて、午後は英語弁論の発表からです。

ジェスチャーも交えた堂々とした発表でした。

恒例の有志発表。「入中ガールズフェスティバル」では、かわいい入中ガールズたちが登場!担任の先生もたじたじ。

有志発表「little cry times」では、熱唱のステージ!

有志発表「くずのはに駆ける」では、ピアノ独奏!夏休みから練習していたそうです。

有志発表最後は、「3年女子の暴れん坊」。元気にダンス!あれ?センターはもしかして・・・

全校生でのよさこい披露。リトルグリーモンスターの曲から始まり、よさこいソーランへ。練習の成果を発揮して迫力ある演技でした。

最後は全校合唱「涙そうそう」「さとうきび畑」。体育館にハーモニーが響き渡りました。

 

今年の文化祭の観覧は、午後から保護者のみ各家庭2名までという制限の中でしたが、生徒たちは精一杯発表・演技・演奏しました。終わってから感想を聞いてみると、どの生徒も笑顔で、充実感・達成感でいっぱいでした。来年こそは、地域の方もお呼びして生徒の生き生きとした発表を見ていただきたいと思います。保護者の皆様、陰ながら応援いただいた地域の皆様、おかげさまで今年の文化祭もすばらしいものになりました。ありがとうございました。

 

しおりのプレゼント

昨年に続き今年も遠野高校家庭クラブの会長さんが本校を訪問し、1年生に「しおり」をプレゼントしてくれました。企業とのコラボレーションで、制服のあまり布を使ってしおりを制作したそうです。読書の秋、このしおりを使ってどんどん本を読みましょう。会長さん、プレゼントありがとうございました。

んまつーポス ✖ おでかけアリオス ✖ イリチュー

10月19日(月)、「んまつーポス」の、あきさん、みのわさんが入遠野中学校にやってきました!

「うわー!ホンモノだー!! ジャンプ高っっ!」

前回のリモート授業から1ヶ月半、実際に会うのは今日が初めてです。お二人は宮崎からはるばる来てくれました。

今回は文化祭に向け、全校生で動画を創っていきます。100分でどこまでできるのか?どんな動画になるのか?みんなわくわくしていました。

紹介もそこそこに、早速基本の動きを練習していきます。みんな、なかなかノリがいいですね。

次は、グループごとに曲の分担を決めて、テンポに合わせ振り付けをしていきます。コンテンポラリーダンスは、良い動き悪い動きの基準がないので、みんなそれぞれに動きを創って意見を出し合います。それにしても、んまつーポスのお二人は説明が上手。生徒がすぐに乗ってきます。

先生方もみんなで考えます。大人の方が、むずかしいかも。。

外でも練習して撮影。そしてあっという間に動画が完成!本当に100分で仕上がりました。

4分ほどの動画ですが、全校生みんなが笑顔。終わりの試写会の後、生徒からの感想発表の挙手が止まりません。ダンスってすごいですね。

今回創った動画はくずのは祭で上映されます。んまつーポスのあきさん、みのわさん、遠くからありがとうございました。また、準備をしていただいたいわきアリオスの皆様、ありがとうございました。

そしてなんと!11月に3回目があります。次はどんな展開になるのか!?楽しみです。

Copyright 2014-2020 namstrops Inc. All Right Reserved.

 

入中体育フェスティバル!

第74回体育祭は、5月の開催から延期となり、10月15日(木)に開催されました。

今年は内容を一新し、「入中体育フェスティバル」と銘打ち、様々なアイディアを出し合いました。そのため、先生と生徒がみんなで盛り上げようという気持ちが随所に見られました。

開閉会式は実行委員がすべて行いました。後ろの壁にあるのは、全員手作りで作ったうちわです。当初は5月に校庭で使う予定でしたが、今回はそれらを飾ることにしました。みんな気合いが入ってます。

開会式で、まず実行委員長があいさつをしました。「みなさん、4月に決めたスローガンを覚えていますか?」全校生がいかに体育祭を楽しみにしてきたか、気持ちの伝わる素晴らしいあいさつでした。

今年は4チーム構成の対戦形式で行いました。体育の先生がいろいろな楽しむためのしかけを作ってくれました。生徒たちはそれに応えて、体育祭を盛り上げようと一生懸命でした。

開会式後、まずは準備体操。しっかりと間隔を空けて行いました。ビブスや帽子を目印にチームに分かれています。

 

今年の競技は、縄跳びチャレンジ、ドッジボール、ハンドボールキャッチ、バドミントンラリー、キックベースボールです。前半は体育館で行いました。競技中は音楽を流し、1曲分が競技時間の目安。これも体育祭を楽しむアイディアです。

アナウンスもばっちり。笑顔で大いに盛り上げてくれました。

後半は校庭へ出て、キックベースボール。みんな本気です。

 

閉会式。さあ、優勝はどこのチームでしょうか?

 

緑チーム優勝!校長先生から優勝賞品がリーダーに手渡されました。おめでとう!

最後、表彰の時には、負けたチームも惜しみなく勝ったチームを称える姿がありました。とても素晴らしいスポーツマンシップでした。自分たちで作り上げた入中体育フェスティバル。今回も生徒たちのたくさんの笑顔を見ることができました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

くずのは祭の準備が始まりました

今年もくずのは祭(文化祭)の準備が始まりました。今年は規模を縮小し、観覧は各家庭2名までと制限した中での開催となります。楽しみのお昼の飲食も控えることとなりました。少し寂しく感じるところですが、いざ準備が始まってみると生徒たちは自分たちの発表に全力投球。話し合いにも熱が入っています。

 

下の写真は、ビッグアート制作の様子です。今年は点描を一つの作品にします。小さなマス目を一つ一つ丁寧に塗っていきます。これがけっこう大変な作業。どんな作品になるか、楽しみです。

高校説明会

13日(火)本校体育館にて、生徒と3年生保護者を対象に高校説明会が行われました。例年6月に開催されていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、10月まで延期になっていました。本校は例年1・2年生も一緒に話を聴きます。生徒たちはそれぞれの学校の特色などを見聞し、自分の進路を考える上での参考としました。

雨の中の跳躍(県陸上)

10日(土)、台風の影響で雨の降る中、県陸上大会が行われ、本校より2年女子走幅跳びに小澤さんが出場しました。砂場というより田んぼのようなコンディションでした。

踏切が雨で滑るコンディションの悪い中での競技でしたが、しっかりと力を発揮し、5位入賞しました!素晴らしいですね。おめでとうございました!

9日(金)の入中ダイジェスト

9日(金)のダイジェストをお送りします。

入遠野小学校の2年生が、「町たんけん」で入遠野中学校にやってきました。校舎内を見て回り、教頭先生にたくさんインタビューをしました。体育館では、ちょうどよさこいの練習でしたが、「あ!知ってる!」と、一緒になって踊っていました。

 

6校時に、後期生徒会総会が行われました。始めに任命が行われ、生徒会役員、専門委員会、学級役員が校長先生より任命されました。その後議長の進行により総会が進められ、各専門員会の活動計画の発表と質疑応答が行われました。いつにも増して活発な意見交換が為されました。

 

今週はALTのシドニー先生が来てくださいました。英語の授業では、シドニー先生がスライドで自分の紹介をしていましたが、急遽着物を着てもらうことになりました。日本に来て3,4度着たことはあるそうですが、とてもうれしそうでした。とても似合っていますね。シドニー先生の授業、次回は12月になります。

 

総合学習

6日(火)に行われた総合的な学習の時間の様子です。

 

1年生 総合学習「地域体験学習」

1年生総合学習。「円福寺」にて、入遠野の歴史や仏教について学びました。(新聞にも記事掲載されています。)

 

2年生 総合学習「地域学習(歴史)」

※予定していた経済体験、福祉体験から変更して行いました。

入遠野の歴史を劇で表現しようと、自分たちでシナリオ、台詞を考えて取り組んでいます。衣装も持ち寄って本格的です。どんな劇になるか、楽しみです。

 

3年生 総合学習「職場体験学習」

3年生「いわき観光まちづくりビューロー」様にお世話になりました。「ほるる」や受付カウンターなどで、観光の仕事の舞台裏を体験しました。観光の仕事の大切さを感じたようでした。

「鈴平ニューホーム」様では、実際に大型の木工の道具や機械による加工を体験しました。大工さんの技術のすごさを感じ取れたようです。

「ブイチェーン上遠野店」様では、商品陳列やレジうちを経験しました。商品の向きに気をつけたりお客様とやりとりしたりと、たくさんの経験ができたようです。

「入遠野小学校」様では、プリントの印刷や授業の見学・補助など教育の仕事に関する様々な体験しました。小さな子どもたちはすぐに馴染んで駆け寄ってくれましたが、なかなか言うことをきいてくれない場面もあり、先生の苦労を感じ取っていたようです。

職場体験を受け入れていただいた4つの事業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。生徒たちには将来へとつながる大変貴重な体験となりました。

 

市新人卓球大会

10月3日(土)、4日(日)、勿来南部アリーナにて市新人卓球大会が行われました。本校からは男子団体、女子団体がそれぞれ出場しました。上位進出にはなりませんでしたが、選手一人一人が引き締まる緊張感の中で精一杯プレーしていました。今回エントリーできなかった1年生も、補助員として活躍しました。各選手とも結果にとらわれることなく、次の大会に目標を定め、どんどん力をつけていってほしいと思います。

 

リモート! 情報モラル講座

2日(金)、授業参観の後に保護者・生徒・教職員が参加して「情報モラル講座」を行いました。今回は、KDDI様の協力を得て、東京と入遠野をZOOMアプリでつなぎ、リモート授業を行いました。講師の方が3つのテーマについて、動画を交えて話をしてくださり、1つのテーマごとに、生徒が講師へ質問して質疑応答を行いました。

終了後、生徒からは「自分も気をつけなければと思った。」「スマホの怖い一面を知ることができて、勉強になった。」「便利な物を使うには責任感が必要」などの感想が聞かれました。講師の宍戸様、KDDIの皆様、準備から本番までありがとうございました。

(写真ではプロジェクタ映像が薄くなっていますが、会場では双方向のビデオ通話で、普段通りのやりとりができました。)

第2回 授業参観

10月2日(金)5校時目、授業参観が行われました。本校では、消毒や検温を行い、参加するすべての保護者の皆様に授業の様子をご覧いただきました。保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。

 

3年英語「道案内」の授業。わかりやすく説明できるかな?ジェスチュアを交えて一生懸命伝えていました。

2年保体「ダンス」の授業。動画を見ながら、まずはしっかり動きをコピーします。なかなかリズム感が良いようです。

1年国語「言葉の並び方の工夫」について理解を深めよう。体言止め、倒置法、反復法など、いろいろな手法で文章を作り表現しました。

 

 

読書の秋

図書室のディスプレイがハロウィーンになりました!紅葉なども飾りつけ、すっかり秋の様相です。読書の秋、生徒の皆さん、ぜひ足を運んでくださいね。