2020年7月の記事一覧

第1学期終業式

本日、7月31日(金)は終業式でした。臨時休校をはさみ、長い1学期が終わりました。終業式の前に表彰が行われました。

「計算コンテスト満点賞」受賞者と「市中学校体育大会陸上競技大会」の入賞者の表彰です。

校長先生からは、「新型コロナウイルスで大きな影響があるなかでも、皆さんは学習や運動に力を伸ばしました。」そして、プリントを配付し大昔の「握り斧」の石器写真を例に、「凝り」についてお話がありました。「自分のこだわりをもっていますか?良いこだわりをもって取り組むことが大切です。まとまった休みでなければできないことに挑戦してください。」とお話がありました。

代表生徒の発表では、

3年生「この夏しっかり学習し、全員で志望校に合格したい。生活面では1学期うまくいかなかったところを直し、2学期はさすが3年生と言われるよう先輩の姿を見せたい。」

2年生「授業の準備連絡を忘れたりすることがあった。2学期は全校のこと、クラスのこと、自分のことの順で取り組み、行事を成功させていきたい。」

1年生「自分で考え、行動することができなかった。2学期は委員長などを中心に改善し、1年生なりに精一杯頑張りたい。」

生徒会「1学期は、ワンストップ礼の実践やあいさつができていた。また、いろいろなことに挑戦することもできた。夏休みは規則正しく健康に過ごし、2学期良いスタートを切れるようにしましょう。」

と、発表がありました。各学年とも、堂々とした素晴らしい発表でした。

 

夏休みは、新しい生活様式を守り、2学期に元気な姿で皆さんに会えるのを楽しみにしています。

3年生最後の試合

今日の試合は、3年生は中学校最後の試合、選手たちはこれまで応援してくださった方に感謝の気持ちをプレーで表したい、という想いでのぞみました。結果は1-9で敗戦。悔しい結果となりましたが、試合では随所に良いプレーが見られました。打撃では相手のピッチャーを揺さぶる工夫が感じられました。ピッチャーは三回までは1点に抑え、その後得点されたものの最後まで投げきりました。また、キャッチャーの送球で盗塁阻止するなど好プレーもありました。ベンチも選手も最後まで笑顔でプレーし、最後まであきらめない気持ちとベンチから盛り上げようというチームの一体感が見られました。

応援いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。今年は県内各所で大会が中止となる中、いわきで中体連ができたことは3年生にとってとてもありがたいことでした。重ねて御礼申し上げます。

「平和」な時間

昭和61年3月、いわき市は、核兵器の廃絶を強く訴え世界の恒久平和の実現を願う観点から「非核平和都市宣言」を行いました。今日の昼の放送では、夏休みを前に校長先生から「非核」と「平和」についてお話がありました。(集会の3密をできるだけ避けるため、お昼の時間を活用しました)

「今日は、日本人として忘れてはいけない日について話をします。」という冒頭から、原子爆弾、「非核平和都市宣言」の意味、被爆者の想いなどを丁寧にお話しいただきました。

お弁当を作ってもらいみんなで食べられることに、「平和」な時間を感じ取った生徒もいたようでした。

エール!

今年も入遠野中学校恒例のエールがやってきました!今日は、卓球部、野球部が向かい合って、お互いの健闘を祈りエールお互いにエールを贈りました。

向かい合って整列。お互いの気迫を感じます。

卓球部は野球部にエール!「フレー、フレー、野球!」

野球部は卓球部にエール!「フレッ、フレッ、卓球!」

市中学校体育大会の軟式野球大会は7月30日(木)より、卓球大会は8月7日(金)より行われます。皆さん、応援よろしくお願いします。

君ならどこへ逃げる?

27日(月)5校時に、体育館にて防災教室が行われました。いわき建設事務所の方をはじめ、合計6名の方が土砂災害などについて模型を使い説明してくださいました。昨年も聞いている内容ですが、毎年現場写真を見たり話を聞いたりすることで、また新たに気を付けなければ、と身が引き締まります。

災害の様子を写真で見て、恐ろしさを再確認しました。

模型を使っての災害の再現です。入遠野は山斜面の多い地域ですから、防災マップを参考にして、確実に早く避難することが大切です。

「君ならどこに逃げる?」唐突に聞かれると、なかなか答えられません。避難が遅れるとかえって危険な場合があります。避難はケースバイケース。命を守ることについて再度考えを深めることができました。

 

 

卓球部 練習試合

卓球部は、24日に湯本一中にて練習試合を行いました。中体連大会を見据えて、3蜜にならないよう様々な対策がとられました。試合では、女子は、団体戦が勝利しました!昨日の練習試合は男女完敗でしたが、男子も最後まで粘って、頑張っていました!

市中学校体育大会 陸上競技大会

7月21日(火)、22日(水)は、市中学校体育大会(市中体連大会)の陸上競技大会が行われました。本校からは5名の生徒が出場しました。壮行会の発表でもあったように、今年は雨が多く思ったように練習ができない日が続きましたが、生徒たちは各種目に精一杯挑みました。

女子砲丸投げ。力強い良いフォームです。部長として皆を引っ張ってくれました。

女子走り幅跳び。ジャンプが高い!踏切もバッチリです。

女子100m。校庭と競技上の感触の違いに戸惑いましたが、全力で走りました。

女子1500m。自己ベストを1分も更新する力走。

女子走り高跳び。初めての大会でしたが、こちらも自己ベストを更新しました。

 

今回の結果は以下のとおりです。入賞した選手の皆さん、おめでとうございました。そして選手全員がよく頑張りました。

女子共通砲丸投 9位

女子共通走幅跳 1位(入賞)

女子1年100m予選 7位

女子1年1500m決勝 14位

女子共通走高跳 7位(入賞)

 

今回は他競技との出場種目の制限や競技場の入場制限など、感染症対策をできる限り行った上で大会が行われました。県内唯一の中体連が開催でき、生徒たちが精一杯活躍できたのも皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。市中体連大会は今後各競技が順次開催される予定です。

 

授業参観・学級懇談

20日(月)、5校時目は授業参観を行いました。当初は4月の予定でしたがこの時期に延期・実施となりました。

1,2,3年生とも、保護者の方が見に来られるとやはり緊張するようです。ちょっとうつむき加減の生徒もいましたが、いつもどおり真剣に授業に取り組めたようです。

保護者の皆様には、お忙しいところご参観いただき、また学級懇談まで多数の参加、誠にありがとうございました。

1学年 数学

大型モニタと黒板を使いながら学習に取り組みました。

2学年 社会

教科書や資料集を使いながら大切な事象と事象とを関連させ、つなげていきました。

3学年 理科

「遺伝の規則性」について、協力して実験を行いました。