こんなことがありました。

2017年9月の記事一覧

休日アーカイブ(どんな声?)

中間テストが終わり、翌日には答案を返却された教科もあるようです。
答案返却の場面でよく聞こえる声は・・・
「やったあ!」→予想通り(予想以上)の出来具合の時
「あっれれ~、おっかしいぞお」→予想を裏切られた時(でも薄々は気づいている?)
「う・う・う」→(コメントは控えます)

返却する場合、どんな声を発しようとも、先生は丁寧に一人ずつアドバイスをしています。ありがたいですね。(この画像は27日水曜日のものです)
明日の休日アーカイブは「ジンリキ!」です。

学校だより発行しました

本日発行の学校だより薫風21号の内容
〇中間テスト終了・・・解答用紙返却、そしてどうする、生徒諸君
〇いざ、新人戦!
〇来週の行事

こちらをクリックしてください→21号9月29日.pdf

明日は休日アーカイブとして「う・う・う」を掲載します。

「一画(いっかく)の勇気」

学活の時間との連動企画として、今朝は本校3年Kさんの作文「一画の勇気」の朗読がありました。

この作文はいじめを「被害者の立場」「加害者の立場」でとらえた作品です。
タイトルの「一画」とは「辛い」と「幸せ」の漢字の画数の差を表現しています。
朗読してくれたのは1年生アナウンサーのOさんです。

澄んだ声での朗読が心に染みこんだようでした。
今日の学活の時間では各クラスで「いじめ撲滅宣言文」を考えます。

(午後2:30追記)
こんなふうに各クラスで学級会を開催して宣言文を決めていきます。

まとめと共有

先週行われた「職場体験学習」の記録を班ごとに発表しています。

この班はコンビニに行ったようです。

発表の要旨
・レジうちはバーコードなので、自分で計算しないので楽だと思ったら大間違いだった。
・働くことの厳しさが分かった。
・一番売れるのはレジ横のコーヒーらしい。
等々のちょっとした業界裏話が聞けました。

ハイゼン!

こう書くとアニメのタイトルのようですね。
その正体は・・・

ここが「配膳室」です。
コンテナに学年分の食事や食器が入っています。
左の男子が向かうのは・・・

このように準備時間の直前に保冷庫から出した牛乳を受け取り、クラスに運びます。

ちなみに保冷庫はこちら

クラスごとに表札がついています。丁寧な仕事です!
今日の昼食もおいしくいただきました。
調理場の皆様、ごちそうさまでした!
なお、片付けの場面は日曜日のHPにて紹介します。

刺す

「刺す」というと、なんだか物騒ですが、今日の授業ではやはり「刺す」が適切です。

4組で研究授業が行われました。
内容は「刺し子で花ふきんを作ろう」です。
生徒一人ひとりが、先生方のきめ細やかな指導を受けて、一針一針丁寧に刺しています。なかなかの作品が仕上がりそうですね。

書き倒す

今日は中間テストです。
乱暴な表現ですがまさに「書き倒す」という迫力で3年生が答案用紙に向かっています。

がんばれ! 

立ち尽くす・・・

朝の一コマです。
職員室前で立ち尽くす女子二人・・・

今日は中間テストなので、職員室への出入りが規制されています。
入り口で先生に声をかけますが、小声が良いのか、大声を出すべきか迷っている様子。

「場面に応じた声のかけ方」これも社会勉強の一つかもしれません。

試験前日の決まり事

明日は中間テストです。
なので、昼休みはみんなで勉強しています。

おやおや、空席がありますが・・・

空席の主は・・・当番として給食後の洗い物をしていました。偉いぞ!

三度目のくっくネタ

靴の揃え方でマナーが分かる」と言われますが、ご覧ください。

厳密に言えば、靴ではなくて、サンダルですが。
実はトイレ用のサンダルです。(だいたい)いつもこんなふうに揃っています。

本校はくっくが綺麗にならぶ学校です。こちらも参照してください

ロングトーン

一昨日、市内合奏コンクールが開催されました。その様子は昨日、お伝えしましたが、会場への出発前、校内に「音出し」のロングトーンの澄んだ音が響きました。

「キャプテン(バンドマスター?)」を中心に熱心に取り組んでいます。

指揮者の上に見えるのは「ターゲット」でしょうか。(まさか「モンスターボー〇」?)
「ここを狙って音を出す」のだと思います。
ひたむきに取り組む姿は格好良いですね!

明日の「休日アーカイブ」は「くっく再び」です。

ちなみに今日は「秋分の日」です。
昼と夜の長さは同じなのか?、「暑さ寒さも彼岸まで」は本当なのか? ぜひ確かめてみてください。

カキーン

昔のプロ野球の名打者のセリフに「ボールが止まって見えた」というのがありました。
こんな状況だったのでしょうか。

体育の授業で見つけた名打者!です。

ブラバン!

昨日開催された、正式名称「県下小中学校音楽祭いわき地区大会」の第2部合奏に本校チームが参加しました。
これは出発前の楽器積み込みの様子。

3年生が抜けて、新体制での最初の大会ですが、慣れた様子で作業が進みました。

演奏中の撮影はできなかったので、リハーサル室の様子をごらんください。

本校は「春に寄せて~風は光り、春はひらめく~」を演奏し、銀賞をいただきました。
様々な成果と課題を発見した大会だったようです。
今後の精進に期待します!

〇〇までが遠足です

昨日、2年生は会津で班別自主研修(遠足)をしてきました。
よく「家に帰るまでが遠足です」と言われます。
昨日の解散式では「家に帰って、家族に今日の出来事を話して『良かったね』と言ってもらうまでが遠足です」と話しましたが・・・

「昨日の出来事を新聞にまとめるまでが遠足です」に修正します。
怒濤の勢いでまとめています。あっちでも、こっちでも・・・

・・・遠足はまだ続いているようです・・・

こちらも続いています

1年生は「いわきの歴史を知ろう」シリーズの活動が続いています。
昨日は化石を発掘して数臆年~数千万年前の歴史に触れましたが、今日はそれよりも時代を下って人類の活動を体験しています。
何をしているのかと言うと・・・

これです

「曲玉、勾玉(まがたま)」作りに挑戦中です。

「古代の人にできるのだから、現代人には簡単なはず・・・」と思いつつも・・・黙々と奮闘中です!
(この学年のキーワードは「黙々と」になりそうな予感がします)

ちなみに昨日発掘した化石は大体3億年前のものらしいです。今日の勾玉は大体3000年前のもの。3億年前からすれば「つい先日のこと」とも考えられます。歴史のロマンですね~。

コンビニエンスストアにて

今日は本校の校外活動日です。
3年生は職業体験として、市内の様々な職種の営業所・店舗などにうかがっています。
あまり大げさに取材(?)すると先方の業務に差し支えるかと思い、こっそりとコンビニエンスストアにお邪魔しました。

バックヤードでの商品の仕分け作業です。
まずは店長さんから、方法を教えていただき・・・


「じゃ、やってごらん」の声でいそいそと取りかかりました。

ぎこちないながらも、何とか戦力になっているようで、安心しました。

一方こちらは、別な店舗での清掃作業。

出入り口は店の顔です。その調子で綺麗にしてください。

頑張れ、中学生!

X分前行動です。

本日は各学年とも校外での活動を行います。
2年生は会津方面での「班別自主研修」です。
撮影時刻6:56

ざっと見(み)で1/3が集合済みです。

撮影時刻7:14

集合が完了し、出発式です。
ちなみに「注意事項三原則」は・・・
〇迷子にならない
〇ルールを守る
〇お金の使い方に注意

撮影時刻7:19

乗車・出発!
楽しんでらっしゃ~い!

ちなみにタイトルにあるX(エックス)の値は・・・
X=5~10でした。立派なものです。

続・調理実習?

てっきり調理実習の続編かと思ったのですが・・・

実は美術の時間だったようです。
食べ物のレプリカを作っています。
それをバスケットに入れると・・・

お弁当の完成です。
なかなかの出来具合ですね。
食べられないのが残念!
あああ、お腹がへってきた・・・

象の耳

体育の授業です。
マットを使っての前転・後転の練習をしています。

「後転の時の手の位置は・・・『象の耳』です。」
なるほど、そう言うと分かりやすいですね。

がんばれ!中学生!
「練習は裏切らない」という言葉もあります!

休日アーカイブ(プール終了)

(先週の金曜日の記録です)
15日は今年度の水泳学習の最終日となりました。
5時間目の1年生の水泳が「最後の最後」でした。

まずは事前に先生の話を良く聞きます。「大好きなプールもこれで最後です!」

水はこんなにきれいなのに・・・(「きれい」を維持するのは大変なんですよ!人知れぬ体育の先生の苦労があるのです)

きれいなフォームでスイスイ泳いでいきます。うらやましい!!!
来年また、このカッパ達に会えるのを楽しみにしています。

休日アーカイブ(学年公認「特設勉強部(仮称)」)

先週平日放課後の3年教室にて。

正式な部活動ではありませんが「特設勉強部(仮称)」です。
自主学習をしたり、予習や復習をしたり。書写の仕上げをしている生徒も。
黙々と取り組んでいます。

自分で「すきま時間」を有効に活用しているようですね。なかなかやるね~!

明日は「カッパとのお別れ」を掲載します。

休日アーカイブ(エリムにて)

12日に行われた2年生の経済体験活動
家計の収支をバランス良く組み立てていきます。

収入・支出・貯蓄等のバランスがとれるよう計算します。


このブースは結婚式場かな。


ここは投資のコーナーでしょうか。なんとなくインターナショナルな感じがする・・・

エリムでのこの活動でのキーワードは・・・
自己判断自己決定です。
良い勉強をしましたね。
(お手伝いいただいたボランティア保護者の皆様、ありがとうございました)

明日は「秘密の部活」を掲載します。

シニア体験

シニア体験活動が昨日の午後、3年生対象に本校の体育館で行われました。
ウエイトやギプス、ゴーグルを装着して、動きを制限します。

それを装着したままでいくつかの動作をしてみます。

例えば、財布から硬貨を出してみます。
指もなかなか思ったようには動かせず、お金が床にこぼれてしまいます。

カードに色のついた線がひいてあります。
「線と同じ色の色鉛筆で自分の名前を書いてください」との指示。
色を正しく選ぶのも大変です。まっすぐにサインするのも難しいようです。

一方、こちらでは車いすを使って

段差を乗り越えています。これまた大変です。

年配の方や障害をもつ方に優しく寄り添える人間になりたいですね。

(明日は「エリムでガッチリ!」を掲載します)

トントントン~

家庭科室からトントントンが聞こえてきました。
のぞきに行くと・・・

4組のみんなが調理実習中でした。
コロコロサラダができるそうです!楽しみですね。

・・・と、ここまで入力したら「味見してみてください」とコロコロサラダが届きました。

これです。
食べながら思わず「うめ~!」とつぶやいてしまいました。
ごちそうさまでした!

元気百倍、応援団!

タコライスを食べて、元気モリモリになったら、次はそのエネルギーを使って・・・

応援団が、激励会に向けての練習をしていました。場所は武道館。デジカメにはちょっと暗いので、動きをとらえきれません。それだけ動きが速いということで。

ドン・ドン・ドンと威勢の良い太鼓のリズムに合わせて動いていきます。なかなか決まってますね~!

リズムを刻む太鼓はこちら。お腹に響く音色が迫力を醸し出しています。
このHPでは音が出ないのが残念なり!
そしてやはり「礼に始まり、礼に終わる」
清々しいですね!
かっこいいぞ応援団! がんばれ応援団!!

タコ、入ってんですかあ?

と尋ねられた今日の給食メニュー

「タコライス」です。今まで何気なく食べていましたが、そう言われると「なぜ?」と考えてしまいます。
そこで、調べてみました。
ざっくり言うと・・・
「タコライス」とはメキシコ料理の「タコス」の具材をご飯(ライス)と一緒に食べる料理。沖縄で生まれたようです。

な~るほど!タコスのタコなんですね!(タコは入ってないのが正解のようです。)
ピリ辛で美味しくいただきました。
給食センターの皆さん、ごちそうさまでした!
(なぜ「タコス・ライス」にはならなかったのか・・・疑問は尽きませんが・・・タコスライスにすると「薄切りタコですか~?」と聞かれそうです・・・)

かいてん中

扇風機です。
夏休みが終わって3週間になろうとしていますが、まだまだ活躍しています。

画面右に1台写っていますが、ここ音楽室では5台の扇風機が文字通り「フル回転」です。
以前お伝えした「夏休みあるある」が現実となってしまいました。

おかげで、本校のプールもまだ開店中です。
[
そろそろプールも終わりが近づいているのでしょうか。
まとめとして「メドレーリレー」を披露してくれました!

掲示板から

保健室前の掲示板です。
「あがり症の克服にチャレンジ」というポスターに、先生方からもメッセージが貼り付けてありました。

試験を受けたり、部活の試合や、集会での発表など、様々な場面で「ドキドキ」しますよね。「それが当たり前! 他の人も同じ!」と考えるのも一つの手かもしれませんね。(個人による感想で、効能を保証するものではありません・・・)

誰もいない・・・

2年生は今日、ファイナンスパーク活動で平にある経済活動施設「エリム」に行っているため、不在です。

理由が分かっていても、誰もいない教室・廊下はさびしいですね。
ファイナンスパークでの活動の様子は後日掲載します。

一方、他学年では通常通りに授業が進んでいます。

数学です。課題の確認をしているようです。板書によると二次方程式でしょうか。
論理的な考え方を学ぶには絶好の内容ですね。

問題っ!

これは何をしている場面でしょうか?

2本のペン先を目の前で接触させようとしています。
実はこれ、理科の授業です。
「人間の感覚器」の勉強です。

「距離感・立体感を得るためには両目からの情報を脳が処理して・・・」という内容を実際に確認しているようです。
「科学のタネ」はいろいろな場所に転がっていますね。

これは何? はい、句です。

国語の授業で詠んだ俳句が廊下に掲示されていました。
 
どれも情景が目に浮かぶようですね~
そろそろ涼しい秋がやってきます。みなさんも一句ひねってみてはいかがでしょうか?

駅伝番外編

7日に開催された市駅伝大会にて、本校女子チームが大会新記録で優勝したことはすでにお知らせしていますが、今回はその大会の様子の番外編です。

スタート前の控え場所で、メッセージカードを読む選手。
たぶん、同じクラスの友達からのカードなのでしょう。嬉しいですね。
そして、こちらはゴール後のインタビューの様子。



2人がインタビューを受けました。スポーツ新聞のようです。
そして恒例の・・・

集合写真です。正式な撮影会(?)の前なので、ちょっと動きがあるようですが、それもご愛敬ということで。

プレッシャーもあったと思いますが、良い走りを見ることができて幸せです。
お疲れ様!!

駅伝続報

木曜日に開催された市中学校駅伝大会にて、本校女子チームが大会新記録で優勝しました。その様子(写真)を紹介します。

「華の1区」のスタートの様子です。勢いの良さが分かりますね。
そして・・・

5人で襷(たすき)をつなぎ、大会新記録でゴールに飛び込んできました。
表彰式の様子です。
賞状をいただき・・・

次に優勝旗をいただき・・・

さらに優勝杯をいただきました。

そして、3人が区間記録賞を頂戴しました。
明日は「駅伝番外編」をお送りします。





本校でも選挙です

日曜日には「いわき市長選挙」が行われますが、本校ではそれに先立ち、生徒会役員選挙が行われました。
まずは立ち会い演説会


次に各クラスごとに投票所前で、選管の説明を聞きます。


そして投票です。

この投票箱と記入台は良くできてますね・・・えっ実物!?

ちなみにこちらは、本校の選挙規定に則った選挙ポスターです。

速報

本日行われた「いわき市中学校駅伝大会」で本校の女子チームが大会新記録で優勝しました。

今回は拡大版!

今回は拡大版でお送りします。
家庭科の授業です。

「フェルトで作る絵本」の手元を拡大してみます。便乗組も写ってしまいました・・・
そろそろ佳境でしょうか。ミシンもスタンバイしているようです。

こちらは理科の実験を拡大してみました。

このメタリックな物体は何?
「台車」だそうです。これを走らせて「等速運動」を観察します。
昭和のトロッコみたいな台車とはだいぶ違いますね。

以上、拡大版でお送りしました。(意味が違うかも・・・)

ちなみに、「トロッコ」って分かりますよね!?

白と黒

1校時の授業です。

こちらは国語の授業。何やら話し合いの最中のようです。
白い夏服です。爽やかですね~。

一方、こちらは英語。真剣に課題に取り組んでいます。

黒のTシャツです。(厳密には濃い紺色?)
これはこれで精かんですね。

両方とも、外見の派手な動きはありませんが、頭の中はフル回転しているようです。
勿来一中、頑張ってます!

授業風景

2学期が始まって10日目です。
月曜日はちょっと気持ちが重くなることもあるようですが、本校生は明るく授業を受けています。
こちらは英語です。

課題のチェックでしょうか。先生がスタンプを押しています。ポイントを貯めると良いことがありそうですね♡

こちらは音楽です。

画面では分かりませんが、卒業式の定番ソングが聞こえます。
なんだか、聞いているとしんみりしてしまいます。

こちらは女子パート(の一部)です。板書された「顔」が優しく見守っています。

美術室では「絵文字」の制作に取り組んでいました。

アイディア満載ですね。
お手本はこちら・・・

これは美術の先生によるお手本の「巣」です。
な~るほど、この発想(!)が必要なのですね!。
授業って楽しいですね。(習う方も、教える方も)

休日アーカイブ:シーン

この「シーン」という効果音は、あの有名な漫画家の手塚治虫さんの考案だと聞いたことがあります。
本校の清掃時の効果音がまさにこれです。

始まりの整列から終わりの整列まで「無言作業」が徹底しています。
私もいろいろな学校に勤務したことがありますが、清掃がこんなに静かな学校はありませんでした。
静かな分、作業が効率的に進むようですね。

本校の無言清掃に「いいね」を贈ります!
(これは今日の画像ではありません。念のため。)

休日アーカイブ:悲鳴と歓声

昨日の理科室です。
ガスバーナーの使い方を習っています。
まずは、説明を聞き、手順を確認します。

(途中省略)
さて、いよいよ点火!(最近の子どもはマッチがなかなか上手に扱えないようですね)

ドキドキ・・・そして、着火成功!

ここで「お~!」という歓声が。
これからあっちこっち調整して、適切な炎にします。

その頃、外から悲鳴が・・・何事!?

「きゃー、ひゃっこ~い!」「うお~、冷て~!」
水泳の授業のようです。
ここしばらく天気が悪かったので、水温が下がっていたのでしょうか。

悲鳴を上げつつも、楽しそうな様子。
そろそろプールも最後かな・・・夏が終わりますね・・・

勿来一中、いろいろな声が聞こえて、楽しいです。

あしたは「休日アーカイブ(シーン)」をお送りします。

学校だより発行しました

本日発行した第17号の内容は
〇 2学期、最初からフルパワー
〇 ご来校、ありがとうございます
〇 来週の行事

こちらをクリックしてください→17号9月1日.pdf

9月になりました。少しずつ秋っぽくなってきますね。(「飽きっぽく」ではありませんので、念のため)

明日は「休日アーカイブ」として「悲鳴と歓声」をお送りします。