2019年1月の記事一覧
インフルエンザ情報(1/31)について
平成31年1月31日(木)現在、インフルエンザで、出席停止となっている生徒は、1年生4名、2年生1名、3年生0名の計5名に減少しました。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて900名台です。引き続き、油断せず、予防に努めてください。
また、明日は県立高校Ⅰ期選抜入試2日目となります。3年生のみお弁当の日となります。
1学年で調理実習をしました!
平成31年1月31日(木)、1年3組の家庭科の授業で、調理実習をしました。メニューは、「ハンバーグ」と「にんじんのバター煮」です。「ハンバーグ」は、ひき肉に卵と塩、こしょうを加え、いためた玉ねぎと牛乳に浸した生パン粉で味をよくし、軟らかくしました。よく火が通るように、小判型にし、中央部を少しくぼませてあります。「にんじんのバター煮」は、にんじんにバター、砂糖、塩、水を加え、レンジで4~5分加熱する簡単調理です。とても甘く仕上がりました。今日は給食がなく、自作の料理を思い切り味わえる日となりました。
インフルエンザ情報(1/30)について
平成31年1月30日(水)現在、インフルエンザで、出席停止となっている生徒は、1年生8名、2年生1名、3年生0名の計9名です。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて900名台に減少しています。引き続き、予防に努めてください。
また、明日は県立高校Ⅰ期選抜入試1日目となります。受験生は、落ち着いて力を発揮してほしいと思います。なお、全校生徒お弁当の日となります。
今日の給食、新年を祝う献立!
平成31年1月29日(火)、今日の給食は、新年を迎えるお祝いの料理です。大根のみそ汁は、白みそとゆずを使用し、上品に仕上げています。他に、さばの梅ねぎおろしだれ、ほうれん草のごま和えがつきました。
インフルエンザ情報(1/29)及び対応について
平成31年1月29日(火)現在、インフルエンザで、出席停止となっている生徒は、1年生11名、2年生0名、3年生0名の計11名です。また、発熱で欠席している生徒は1年生1名です。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて昨日は1000名程度でした。
つきましては、1年生を中心にまだまだ心配な状況ですので、2月1日(金)まで、部活動を中止とします。感染拡大防止と休養のための部活動中止ですので、不要な外出は控えさせてください。ただし、コンクール及び大会を控えている吹奏楽部と特設駅伝部につきましては活動をします。
3年学年末テスト実施、県立Ⅰ期事前指導!
平成31年1月25日(金)、3年生の学年末テストを実施しました。昨年度まで、9教科実施していましたが、今年度より、5教科だけの実施としました。中学校最後の定期テスト、いつも以上に真剣さが感じられました。また、テスト後、県立高校Ⅰ期選抜受験に向けた事前指導を行いました。受験に向けての心構えや健康管理、準備について、全体説明をしました。その後、受験する高校ごとに分かれ、集合時間や場所、準備物などについて確認をしました。受験生がベストの状態で臨めるよう、体調管理をお願いします。
☆県立Ⅰ期1日目 1月31日(木)、全校生お弁当
☆県立Ⅰ期2日目 2月1日(金)、3年生のみお弁当
インフルエンザ情報(1/25)及び対応について
平成31年1月25日(金)現在、インフルエンザで、出席停止となっている生徒は、1年生8名、2年生2名、3年生1名の計11名です。また、発熱で欠席、早退している生徒は7名です。インフルエンザの急増が心配される状況です。次の点について、ご協力お願いします。
1 土日の部活動については、大会及び練習試合会場になっている部活動以外は、休みとします。参加するお子様の体調が悪い場合は、顧問教師と連絡を取り、無理をしないようにさせてください。
2 いわき市内のインフルエンザの罹患者は、1400名を超えています。土日は、くれぐれも外出を控えるようにしてください。十分に休養する期間とさせてください。
3 発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などがみられる場合は、無理して登校させず、医療機関を受診してください。引き続きマスクを着用して登校させてください。
インフルエンザ情報(1/24)について
平成31年1月24日(木)、本校でのインフルエンザの罹患者は、1年生4名、2年生2名、3年生2名の計8名で、昨日と変わりありません。全てA型です。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて1300名を超え、さらに増加しています。
引き続きマスクを着用して登校するよう、ご協力をお願いします。また、発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などがみられる場合は、無理して登校せず、早めに医療機関を受診してください。
1年技術、本箱組み立て中!
平成31年1月24(木)、1年生の技術の授業の様子です。木材加工で本箱の組み立てをしています。げんのう(金づち)の平面と曲面の2つの打面を利用して、部材に傷がつかないように、釘打ちをしました。釘打ちの際、部材が割れないように、事前に穴をあけてあります。また、傷がついた場合は、ぬれ雑巾とアイロンを使って、傷も直しています。もうすぐ、きれいに完成します。
インフルエンザ情報(1/23)について
平成31年1月23日(水)、本校でのインフルエンザの罹患者は、1年生4名、2年生2名、3年生2名の計8名です。全てA型です。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて1200名を超え、急増しています。市内で学級閉鎖が25、学年閉鎖が2、学校閉鎖が1となっており、近隣の学校でも学級閉鎖が出ています。
つきましては、感染の拡大を防ぐため、全校生徒にマスクを着用して登校するよう連絡しました。ご家庭のご協力をお願いします。
県アンサンブルコンテスト金賞、東北大会へ!
平成31年1月19日(土)に、アリオスで開催されました第46回福島県アンサンブルコンテストにおいて、金管八重奏と木管八重奏で金賞を獲得しました。どちらも日頃の練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露しました。なお、金管八重奏は県大会ステージのラストを飾るにふさわしい演奏を発表し、東北大会に出場することとなりました。
東北大会は、2月9日(土)に、宮城県仙台市の仙台銀行ホールイズミティ21で開催されます。さらなる活躍を期待します。
2年生、班別自主研修計画中!
2学年では、平成31年4月11日(木)から2泊3日で実施する修学旅行の準備を進めています。1月21日(月)の学級活動の時間には、横浜・東京班別自主研修の計画について話し合いをしました。各班ごとに研修のテーマを、例えば、調理・食文化、美容・伝統文化・販売、政治・防災、マスコミ・出版、芸術・アニメ、化学・技術、歴史、学問などと決めて見学場所の計画を立てています。移動は、JR、地下鉄、私鉄などを使います。班員が協力し、事前の学習を十分に行って、有意義な研修となることを期待します。なお、保護者の方へは、2月15日(金)に予定しています学年PTAの中でご説明いたします。
インフルエンザ情報について
平成31年1月21日(月)、本校でのインフルエンザの罹患者は、1年生4名、2年生2名、3年生2名の計8名です。全てA型です。いわき市内では先週末より若干減ったものの、公立の幼小中高合わせて980名を超えています。本日、インフルエンザについての「保健だより2月号」を配布しましたので、ご覧になってください。
つきましては、ご家庭におかれましても、次の点につきまして、ご協力お願いします。
①発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などがみられる場合は、無理して登校せず、早めに医療機関を受診する。
②規則正しい生活を送り、体調を整える。
③手洗い、うがい(水分補給)、加湿や部屋の換気に努める。歯みがきも感染症予防に有効です。
④できるだけ外出を控える。外出する際は、人混みを避け、マスクを着用する。
⑤自分や家族が体調不良の場合は、必ずマスクを着用する。
インフルエンザの予防について
本校でのインフルエンザの罹患者は3名ですが、いわき市内では急増しており、平成31年1月18日(金)現在で、公立の幼小中高合わせて1000名を超えています。
つきましては、感染症予防のため、各教室に加湿器を設置し、適切な湿度の管理に努めるとともに、休み時間の教室の換気、うがい・手洗いを呼びかけています。
学校でも、生徒に十分指導を行っていますが、ご家庭におかれましても、次の点につきまして、ご協力お願いします。
①規則正しい生活を送り、体調を整える。
②できるだけ外出を控える。外出する際は、人混みを避け、マスクを着用する。
③外出やトイレの後、食事の前には必ず、手洗い・うがいをする。
④咳が出る場合は、マスクを着用する。
⑤発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などがみられる場合は、早めに医療機関を受診する。
なお、各学級では、毎日放課後、生徒が加湿器を掃除し、清潔に使用できるように心がけています。
今日の給食!
平成31年1月17日(木)、今日の給食は、「ツナご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、豚汁、ミルメークストロベリー」です。
方部内の2つの学校からのリクエストメニューでした。みんなが好きなもの、栄養のあるものを楽しく食べられるためのリクエストでした。人気のメニューとなりました。
福島県中学校選抜卓球大会 第2位!
平成31年1月12日(土)、錦中学校卓球部が須賀川アリーナで開催されました県選抜卓球大会に出場しました。この大会は、県新人卓球大会でベスト16になったチームによる選抜大会です。本校男子チームは、優勝した郡山二中に2-3と善戦し、第2位となりました。今後の益々の活躍を期待しています。
あいさつで、1日のスタート!
平成31年1月15日(火)、朝の様子です。週番教師・生徒が一緒になって、あいさつ運動を行っています。朝、元気にあいさつを交わすことにより、さわやかに一日がスタートできます。駅伝部員は、校地の外周を利用して練習し、戻ってきてストレッチをしています。寒さに負けず、練習することにより、体だけでなく、心も鍛えられているはずです。
錦中学校あれこれ№3 校歌
今回は、錦中学校の校歌を紹介します。
制定されたのは、昭和29年12月5日です。当時は、石城郡錦町立錦中学校でした。
作詞、髙田真治、作曲、岡本敏明です。古風な七五調、地域の自然と歴史が感じられる、歌いやすい校歌です。
錦中学校校歌
一 太平洋の波曙けて 昇る朝陽に照りはゆる
磐城の松の若翠 友よ歌わむ意気高く
次の写真は、校歌原本と体育館に掲げられている歌詞です。
学校の樹木を剪定しました!
平成31年1月8日(火)、本校の用務員さんが校舎南側の樹木を剪定しました。太い幹を伸ばして大きく成長していますので、作業台を取り付け、ロープをかけ、1本1本丁寧に作業を進めました。樹木の種類は、エンジュ(槐)です。エンジュは、丈夫で大気汚染にも強いことから、道路や公園に植えられていることの多い樹木です。また、その花や蕾には薬効成分が含まれ、生薬としても利用されてきました。原産地の中国では、高官に出世すると庭に植える風習があり、幸福を呼ぶ縁起のよい木とされていました。このことから、「幸福」という花言葉が付けられました。「上品」は、枝の茂り方や白く美しい花を咲かせる、その姿に由来します。新芽の出る春が楽しみです。
県アンサンブルに向け、吹奏楽部演奏披露!
平成31年1月8日(火)、第3学期始業式後に吹奏楽部が演奏を披露しました。吹奏楽部は、1月19日(土)にアリオスで開催されます県アンサンブルコンテストに、いわき市代表として出場します。演奏した曲は、コンクールで演奏する曲、木管八重奏が、平家物語に由来する「鬼姫」、そして、金管八重奏が、「12の英雄的行進曲」より、1荘重、6愛情、10優雅でした。さらに、練習を重ね、ベストの演奏ができることを期待します。
第3学期、スタート!
平成30年1月8日(火)、大きな事故やけがもなく、無事に第3学期の始業式を迎えることができました。これも保護者の皆様のご協力があってのことと心より感謝いたします。
始業式では、まず始めに全校生徒で校歌斉唱を行いました。次に、式辞で校長より、「3学期は、締めくくりであることは当然ですが、それ以上に、4月から目標となる生活を送るための準備期間です。4月からの自分の姿のイメージをはっきり持ってほしい。3年生は、どのような高校生活を送っているのか。2年生は、最上級生として何をしているのか。1年生は、後輩とどのように接しているのか。自分を律し、全力を持って生活をしてほしい。」と話がありました。続いて、各学年の代表生徒が、「具体的な目標を持って学習したい。学習と部活動の両立を図りたい。意識を高めて生活したい。」など、3学期の抱負を発表しました。式後、生徒指導主事より、3学期の生活等についての話がありました。
明日から、第3学期!
3学期は、3年生にとって卒業、そして、自分の希望進路を実現する学期となります。1日1日を大切にして生活し、自分の力を出しきってほしいと思います。1・2年生にとっては、今の学年のまとめと同時に、新しい学年への準備の期間です。やらなければならないことを1つ1つ積み重ねてください。全校生徒の皆さんが、新たな目標を持って、スタートできることを期待しています。
第3学期始業式の日程
平成31年1月8日(火)
〇 ~ 7:55 通常登校
〇 8:25~ 9:15 始業式
〇 9:30~10:00 美化作業
〇 10:10~11:00 学級活動
〇 11:10ごろ 下校
※部活動はありません。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
平成31年1月4日(金)、3年生の実力テストを実施しています。
今回は、県立高校入試予想問題第1号として、入試問題をより意識した出題内容となっています。
生徒の皆さんは、入試当日のような雰囲気で、真剣に取り組んでいます。
冬休みに取り組んだ学習の成果が発揮されることを期待します。
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494