こんなことがありました。

2021年2月の記事一覧

生徒会専門委員会のまとめです

 本日、今年度最後の生徒会専門委員会を行いました。

 本校には、総務委員会、JRC委員会、保健衛生員会、放送委員会、図書委員会があります。今日は、後期の反省や来年度に申し送ることなどを話し合いました。

甘さと辛さ

 楽しいときもあれば、つらいときもあります。人生、色々ありますね。給食も色々あります。今日の給食は・・・。

 メロンパンは甘くて美味しいですね。生徒も大好きです。スパイシーポテトはスパイスの利いた辛さが持ち味。

 なめこのコンソメスープは、とても珍しいスープですね。アツアツで美味しかったです。

 おかわりも進んでいます!

 さらに、デコポンは酸っぱさと甘さを併せ持ち、とっても美味しかったです。

修学旅行説明会

 本日、2年生のご家庭を対象とした、修学旅行説明会を実施しました。

 来年度の修学旅行についてのお話や、進路指導についてのお話をさせていただきました。

 最後に来年度の学年委員長、副委員長さんも決めていただきました。

 2学年の保護者の皆さん、本日はお忙しいところありがとうございました。

マメな人になりましょう??

 今日の給食は・・・

 畑の牛肉、豆のお料理です。体に良く栄養たっぷり。お豆腐のハンバーグに

 五目豆

 ご飯は普通のお米です。

 ヘルシーなお料理を、美味しくたくさんいただきました。

 たくさん食べて、健康でマメな人になりましょう。

分散型、ICT活用研修会

 今日は教員対象のICT活用研修会を実施しました。講師は普段から授業等でサポートいただいている、ICTサポーターの平子さんです。全員が一堂に会すのではなく、3時間にわたり分散して実施しました。

 電子黒板の活用の仕方から、ミライシードのオクリンク、ムーブノート、そしてズーム会議の実施の方法に至るまで、丁寧に教えていただきました。

卒業式全体練習

 本日、卒業式全体練習を行いました。会場が密接、密集、密閉にならないよう、人と人との間隔を1m以上とるように配置しています。

 今日は礼法の練習をしっかりと行いました。

 3年生は、あと2週間ほどで卒業ですね。

3年生体育

 3年生の体育は、引き続き3チーム制の2競技に取り組みました。勉強の合間の、ほっと一息つける体育の学習は、生徒たちにとって大切な時間でもあります。

総合学力プレテスト

 1・2年生は、昨日で学年末テストが終わったと思いきや、今日は総合学力プレテストを行いました。昨日までのテストを反省したことで、今日のテストではよくできたという生徒もいたようです。

 3日間よく頑張ったと思います。

前期選抜まで2週間

 を切りまして、3年生にはより一層の緊張感を感じます。面接練習にも、気合いが入ってきました。

 自分で作った回答を確認したり、友人の面接をしっかり見たり。

 先生方も本気でレクチャーしています。

 面接と学力検査、両方とも気が抜けません。ラストスパートですね。

自由課題

 学年末テストから解放された後は、書写の授業で自由課題に取り組みました。いざ自由課題となると何を書いたらいいか・・・。ということになります。

 そこで、友達と相談したりするコミュニケーションが生まれます。

 自分の普段から大切にしていることや、自分の心などを表現しようという態度も生まれます。

 

1・2年生学年末テスト

 本日から1・2年生の最後の定期テストである、学年末テストが始まりました。校内は静まりかえっていました。

 力を発揮できるかどうか、緊張しながらも、頑張って問題を解く姿がありました。

2日連続で給食の紹介

 今日の給食は・・・

 なんと、白河ラーメンです。そのトッピングとして煮卵と焼き海苔がついています。

 味がしみてそうな卵ですね!!

 ラーメンの命は、熱々のスープ。湯気、見えますか。

 具を上手にトッピングしている生徒も。

 ラーメンは皆大好きです。

お平

 今日の給食は・・・

 「お平(おひら)」は平らなお皿に魚や野菜がたっぷり入った煮しめ。お祝いの時に食べられてきた郷土料理だそうです。平たいお皿に盛ることからこの名前がついたようです。給食では、じっくりと煮込まれ味が良くしみていて、里芋などが苦手な人にも美味しく食べられます。色々な具が入っていてとても贅沢ですね。

 赤魚の揚げ煮は、配膳室一面がとても良い香りに包まれる、味も香りも素晴らしいお料理でした。パリッと香ばしく揚がった衣の中は、ホクホクの身がぎっしりと詰まっています。醤油ベースのタレをかけて、ジュワッと美味しくご飯が進みました。

 今日も美味しい笑顔があふれていました。

下校時刻が早まります

 メール配信でお知らせしたとおり、暴風警報発令と低気圧の接近する危険性があることから、本日の下校時刻を早めます。本日の下校時刻は次のとおりです。なお、お困りの点がございましたら、学校までご連絡ください。

本日の下校時刻 14:10

託し、託され

 今日は令和3年度前期生徒会役員選挙でした。どの立候補者も、湯本三中がこんな学校にしていきたい、湯本三中の生徒にこんな風になってほしい、などのしっかりとしたビジョンを話しました。今日の演説内容を聞いて、どの候補者が当選しても、安心して生徒会を任せることができると確信しました。

 立候補控え室では、緊張の面持ちで順番を待っています。

 各教室では、それぞれの立候補者の演説を、真剣な態度で聞く全校生徒の姿がありました。

 各立候補者、責任者の演説は、聞く人のことを考えた丁寧でわかりやすく整理された文章で、明確なビジョンを話すことができていました。

 投票は、密にならないように、記載台を1つおきに使用し、選挙管理委員の指示で2人ずつ行いました。

 託す側、託される側、立場は違えど思いを一つにしてこれからの学校を作っていってほしいです。

今日の給食は

 真鯛の香味焼きは、肉厚のタイに香ばしい衣がついた絶品でした。とても美味しかったです。

 五目炊き込みご飯は、しっかりと味がしみていてとても美味しかったです!

 やっぱりおかわりは争奪戦でした。

 そして、生徒たちの楽しみはもう一つ。バレンタインデー特別メニューです。

今日の3年生

 今日の3年生の活動から、社会と体育の授業をご紹介

 社会の授業では、国際連合の仕組みと役割について学習しました。

 仕組みをしっかりと理解して、現状を分析しました。

 体育では、密にならないように、3つのグループに分けて、2つの競技を並行して行いました。

 1つは卓球です。

 もう一つはバスケットボールです。密集を避けるためにゲーム形式の練習は行いません。基礎を徹底します。

今日の2年生

 今日の2年生の活動から、書写と美術をご紹介

 書写では「調和」という字を書きました。2年生も真剣に取り組んでいました。

 自分の名前をしっかりと書きました。

 完成したら、先生に提出です。

 道具もしっかりとお手入れしました。

 美術の授業では、「和風ステンドグラス」を制作しました。

 ボール紙に下絵を描き、カットして、フィルムの色を写していきます。

 細かい作業が続きます。

 

今日の1年生

 今日の1年生の活動から、音楽と書写をご紹介

 音楽は鑑賞の授業でした。オーケストラの演奏を聴いて、情景を想像しました。また、表現の技法にはどのような楽器や、演奏法を使っているか考えました。

 しっかりと感想を書くことができました。

 書写の時間には「地球」という字を書きました。ゆっくりと集中して取り組む姿がありました。

学校の未来を見つめて

 今週末の行われる、生徒会役員選挙に向けての活動が本格化しています。

 湯本三中の未来をしっかりと見つめていることでしょう。

意見放送

 今週末の令和3年度前期生徒会役員選挙に向けて、今日は会計立候補者の意見放送が行われました。それぞれの生徒会に対する考えを、わかりやすく述べました。

今日の給食は

 塩麹からあげ、これは給食でこのような料理を食べる事ができるとは、なんとも幸せなことです。特に育ち盛りの中学生にとっては。

 この唐揚げ、衣がサクサクでこんがり香ばしく、肉のジューシーさと相まってとても美味しかったです。お決まりですが、おかわりも大人気。

 

春の気配

 今日は比較的暖かい日でした。春が近づいてくることを感じたような気がします。

 昼休みには、校庭で元気に遊ぶ姿が見られます。

 高倉タイムは、感染防止のため1年生は内側、2、3年生は外側を走っていますが、上着を着ていた生徒も途中で脱ぐなど、暖かさを感じていました。

 生徒たちの頑張りや表情からも、春の訪れを感じる日でした。

心のメッセージ

 昨日、2年生から受験生である3年生に向けて、応援メッセージを送りました。

 道徳の時間に一生懸命作ったものです。3年生もしっかりとその気持ちを受け止めてくれました。

PTA朝のあいさつ運動

 本日、PTA生活指導委員会による朝のあいさつ運動が行われました。

 寒い中での実施となりましたが、委員のみなさまのご協力のおかげで実施することができました。ありがとうございました。

 また、本日が今年度最後となりましたが、今年度予定されていた5回のあいさつ運動へのご協力、改めて感謝申し上げます。

 

本格的にスタートしました!

 2月12日(金)に令和3年度生徒会役員選挙が行われます。

 事前にたすきやポスターの準備をしてきましたが、本格的な選挙活動は今日からとなりました。

 立候補者、応援演説者、選挙管理委員がそれぞれの役割をもって12日の朝まで活動していきます。

 ポスターも丁寧に作成されています。