こんなことがありました。

2020年5月の記事一覧

来週からの学校再開に向けて

 本校の校内研究会では、新しい生活様式の確立に向けて大切なことは、生徒一人ひとりがその大切さに気づき、自ら実践しようとする意識を高めることと考えています。

 そこで、来週からの学校再開に向けて、全校生を対象に新型コロナウィルスから自分たちまた学校を守るためにはどうしたらよいか、現在の生活の中での課題を解決に近づけるためにはどうしたらよいか、生徒自身が考える授業を行いました。

 それぞれの学年がA、Bの2クラスに分かれているため、学級担任と副担任により授業を行いました。

 まずは、文部科学省から出されている、新型コロナウィルスの指導資料をもとに、このウィルスに関する基礎的な内容を指導しました。

 その後、社会や学校、自分自身がこれまで行ってきたことで、「感染予防に有効だと考えること」、「このままでは良くないと思うこと」を、一人ひとりが付箋にまとめました。

 自分自身がまとめたことを、マップ上に貼付け発表しました。

 来週、課題を解決するためにはどうしたらよいか話し合います。

今日の給食のメニューは

 給食再開4日目となりました。今日のメニューは

 保健衛生委員会の生徒が、毎日メニューを書いています。

 肉と野菜がぎっしりと詰まった、美味しい野菜スープ。栄養満点ですね。

生徒会も動き出しています

 21日から段階的学校再開期間が始まり、その日から生徒会の活動も始まっていました。生徒会役員や専門委員長らの自覚があり、自然と動き出しています。

3年生は毎日登校しています

 段階的な学校再開期間も、残すところあと3日となりました。この期間中は、密接、密集を避けるために、1日二学年ずつの登校で、学級を2つに分けて学習しています。しかし、3年生は入試を控えているため、毎日登校しています。

 本日は、3年生の美術と理科の学習の様子をまとめてお届けします。A組は前半が理科で後半が美術、B組がその反対となりました。

 美術の様子です。友達の顔を描きました。

 楽しそうに、かつ真剣に一言間しゃべらず集中して描いていました。

 理科では、デジタル教科書を活用して、イオンについて学習しました。

 どちらのクラスも、しっかりと話を聞き、しっかりと発言していました。

1年生は久しぶりの給食と清掃を行いました

 1年生は本日、臨時休業前以来の久しぶりの給食でした。人数が多いために特別教室2つに分かれて給食を食べました。久しぶりの給食にとてもうれしそうでした。

 今日のメニューは、生徒達も大好きなチーズハンバーグ、ワンタンスープなどです。やっぱり給食はいいですね。

 清掃もがんばりました。3密を避けるために、1カ所5人以内になるよう、清掃場所の配当を特別なものにしています。

 ドア取っ手や窓枠は、掃除当番生徒がアルコールで消毒しました。その他の箇所は教員が次亜塩素酸で消毒しました。

段々と生活リズムが戻ってきたようです

 今日は1・3年生の授業日でした。段階的な学校再開も4日を過ぎ、それぞれの学年も複数回登校しているので、生活の流れがとてもスムーズになってきました。

 本日は技能教科中心の時間割でした。

 1年A組

 技術ではコンピュータの基礎的な仕組みを学習しました。

 道徳では、あいさつについて考えました。あいさつの必要性などを、自分中心の視点や相手中心の視点から考えました。

 自分の考えをしっかりと発表しました。

 1年B組

 家庭科では、家族内の基本的な構成や役割などについて学び、自分自身が力になれることはどんな部分か考えました。

 3年A組

 音楽では、オーケストラの鑑賞し、使われている楽器について学習しました。

 3年B組

 数学では、因数分解を学習しました。図形の面積を利用して考えました。

臨時休業中は、大変お世話になりました。

 臨時休業中、保護者の皆様にはお仕事等でお忙しい中、毎日のお子様の昼食のご用意をいただきまして、大変お世話になりました。本校では本日から、給食を実施できることとなりました。本当にお待たせいたしました。

 今日は、給食の配膳の様子をお伝えします。4月に給食を実施して、配膳の際に密度が高くなることが本校の課題としてあげられていたので、29日までは手袋をつけて廊下で配膳し、スーパーマーケットのように間隔を開けて並ぶようにしております。

 配膳室に入る前には、アルコール消毒の関門があります。

 配膳は廊下で、長机等を使用し通常より配膳台を長くしています。また、当番の生徒は、ビニール手袋を着用します。先日ご寄付いただいた分も、有効に活用させていただきます。ぴったりとしているので、片方着用するのも時間がかかりますが。

 整列は、スーパーマーケットのように。

 3年生は、別室でお盆を受け取ります。

 給食を受け取ったら、それぞれの教室に入ります。

 いただきます!

2・3年生が一生懸命学習に取り組みました

 本日は2・3年生の授業日でした。どちらの学年もそれぞれの学習活動に一生懸命取り組みました。本日の様子をお届けします。

 3年A組の様子です。

 社会では、中国や北朝鮮について学びました。

 3年B組の様子です。

 国語では、「握手」という文学作品について学習しました。

 2年A組の様子です。

 体育では、ハードル走を行いました。

 2年B組の様子です

 理科では、炭酸水素ナトリウムの分解について実験しました。

1年生と3年生の授業日でした

 段階的な学校再開期間の2日目となりましたが、本日は1年生と3年生の授業日でした。遅刻する生徒もなく、生徒達の生活リズムはしっかりとしています。きょうの授業の様子をお伝えします。

 1年生は国語や社会を学習しました。

 3年生は体育や数学を学習しました。

 学校が再開したことは、生徒にとってうれしいことのようです。楽しそうに活動しました。

生徒達への愛情を受け取りました

 本日学校の段階的再開に合わせて、湯本三中同窓会よりゴム手袋のご寄付をいただきました。生徒達の消毒作業や給食などに使用するであろうと、同窓会の方が一箱ずつ何日かかけて、購入してくださったそうです。生徒への温かい愛情を感ぜずにはいられません。本当にありがとうございます。消毒作業等において、有効に活用させていただきたいと思います。

リスタート

 昨日までで臨時休業が終わり、本日から段階的にではありますが学校が再開されました。本日から、また新たなスタートです。3月までの残された期間、教職員一同協力して本校の教育活動を進めていきます。

 本日は1・2年生の授業日でした。各学級を2教室に分けて授業を行いました。それぞれのクラスの、学習の様子をお知らせします。

 皆元気に登校しました。

 1年A組、国語では漢字を学習しました。

 1年B組

 英語では、身の回りの物を英語で表しました。

 数学では、加法の交換法則、結合法則を学習しました。

 2年A組

 理科では、カルメ焼きを作りました。

 2年B組

 体育では、運動への身体慣らしとして、ランニングやハードル走を行いました。

3年生の2回目の登校日でした

 今日は昨日よりさらに肌寒く感じる日となりましたが、3年生は皆元気に登校しました。今日の3年生は、クラスを2つに分けて社会と数学の学習を行いました。

 社会の授業では歴史を学習しました。

 数学は、定着確認シートに取り組みました。

 生徒の下校後には、次亜塩素酸で消毒を行いました。

2年生の2回目の登校日でした

 今日は朝から雨が降り、肌寒い一日でした。新型コロナウィルス感染拡大防止のために、窓を開けて換気をしながらの学習でしたが、2年生はそれをものともせず、集中して取り組みました。

 2年生は、教室と進路指導室の2つに分かれての活動でした。

 今日は、臨時休業中に考えたことについて、一人ひとりスピーチも行いました。

 学校が段階的に再開してからも、5月中はこのように2部屋に分かれて活動します。

 下校後は、恒例の消毒作業を行いました。

1年生の2回目の登校日でした

 本日、1年生の2回目の登校日でした。21日から段階的に再開することを踏まえて、教室と会議室での活動となりました。

 一室に集まらないように、下足箱に教室の指示を表記して、直接該当する部屋へ向かいました。

 会議室では、生徒達は慣れない感じでしたが、活動の準備をしっかりと行っていました。

 友達との楽しい時間も終わり、家路につきました。21日から、段階的に学校が再開します。楽しみにしていてください。

普通教室化

 来週の段階的学校再開に向けて、生徒活動室や会議室などを、普通教室に改造しました。生徒間のソーシャルディスタンス1mを確保するよう、配慮して机の配置を行いました。

 学校再開後も、生徒の感染防止への配慮を行いながら、教育活動を進めて参ります。

小中学生の交通事故が多発しています

 今回の長期にわたる臨時休業中において、全国的に小中学生の交通事故が増えており、中には死亡事故も起きています。いわき市3管内警察署より、お便りが発行されました。自分自身が交通ルールを守っていても事故が起こり得る事も含めて、ご家庭でも今一度ご確認をお願いします。

3日間、消毒作業も行いました

 3日間の登校日が無事に終わりました。それぞれの学年の登校日には、生徒の皆さんの下校後に、しっかりと消毒作業を行いました。アルコールと次亜塩素酸を使って、活動した教室の一つ一つを消毒しました。

3年生、久しぶりの運動です

 3年生の体育の授業は、学級を2つに分けて「卓球」を行いました。卓球は選手同士の接触がないために、今回取り入れることといたしました。

 教室組です。

 音楽室組です。

 先生とも対戦しました。

3年生も元気に登校しました

 本日は3年生の登校日でした。遅れて来る生徒もいなく、学校が再開してもスムーズに登校できそうな感じです。今日の3年生は、卒業アルバムの個人撮影も行いました。身だしなみもしっかりとして、流石3年生ですね。

 業者さんから説明を受けて、一人ひとり撮影しました。

 3年生の学習内容は、社会と体育。教室と音楽室組に分かれて行いました。

 教室組です。

 音楽室組です。

 休み時間も楽しそうでした。

 3年生の次の登校日は、5月20日(水)です。