日誌

2015年6月の記事一覧

今日の献立

  今日は、ねじりパン・オムレツ・大豆のカレースープ・牛乳です。
熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。
  いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
  

アサガオの観察日記

  用務員さんが丹精込めて育てているアサガオがこんなに成長しました。大きな葉を広げて太陽の光をたくさん浴びて
綺麗な花を咲かせてくれるのを楽しみにしています。
  校庭では1年生の体育の授業が始まります。
  

中体連県大会に向けて

    県中体連バドミントン競技とソフトテニス競技の組合せ抽選会が市民プール会議室で行われ、先ほど終了しました。県大会は7月22日〜24日まで県内各地で開催されます。

全校生で

校庭の除草をしたり小石を拾ったりと全校生でクリーン作戦を行いました。短時間でしたが、みんなで協力して作業をしました。
  

学年練習スタート

来週のスポーツデー(7/3)に行われる綱引きの学年練習は1年生がスタートです。
   
   
    本日の勝敗はお子さんにお尋ねください。

学年集会のようす

  5校時に3年生は学年集会を行いました。初めに学年主任の先生のお話、代表生徒による「これからの生活について」の発表、
校長からは「テストは受けた後が肝心」について、学年の先生からは生活と進路、学習についてお話がありました。
  なお、「テストは受けた後が肝心」のプリントは本日全校生徒に配布しました。保護者の皆さんもご覧いただければ幸いです。
            
                  学年主任のお話
 
        代表生徒による「これからの生活について」の発表Ⅰ
 
        代表生徒による「これからの生活について」の発表Ⅱ
  
      「生活のついて」             「進路について」             「学習について」

昼休みの一コマ

  7月3日のスポーツデーで行われる種目の一つである綱引き・・・綱を倉庫から出して確認していたら、やはり種目の
一つである長縄跳びの練習をしていた2年1組の生徒とグランド整備をしていた野球部の生徒が試しに綱引きをすること
になりました。野球部も頑張りましたが、大人数にはかないませんでした。
  

今日の献立

 今日は、日本型食事献立で麦ごはん・イカリングいそべフライ・煮がし・長茄子と油揚げの味噌汁・アセロラゼリー・牛乳です。
熱量は842kcalです。今日も美味しくいただきました。
 
 煮がしは「お煮がし」や「煮しめ」とも呼ばれ、お正月やお祭り、年中行事などにはかかせない特別な料理です。

 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

「朝食について見直そう週間運動」について

  本校では、6月29日(月)~7月3日(金)まで「朝食について見直そう週間運動」を実施します。
詳細は本日お子さんを通して配布するプリントをご覧ください。保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
保健室前には来週から始まる運動に向けて保健委員会の生徒が掲示し呼びかけしています。
   
  

プールの安全管理

  先日のPTA奉仕作業できれいになったプールに給水が完了し、滅菌器も作動し始めました。定期的に塩素濃度を測定したり、プールやプールサイドの点検をしたりしています。排水溝も金具で固定されて動かないことも給水前に確認済みです。
    

スポーツデーに向けて

  学級旗のデザインを考えた生徒と美術教科員が教頭先生のご指導の下で
 学級旗の作成に取り組んでいます。でき上がりを楽しみにしています。
  

新チーム 始動 Ⅰ

  期末テストが終了して久しぶりの部活動です。3年生が引退して2年生が
中心となり、新しい伝統を築いていきます。バスケットボール部と卓球部は後日
紹介します。
  なお、男子ソフトテニス部は県大会出場に向けて3年生も活動しています。
  

 

病院 本日配布します!

  本日お子さんに「ほけんだより(特集号)」を配布します。今回は薬物乱用防止教室についての特集です。ぜひご覧ください。

今日の献立

 今日は、担担麺・肉と野菜のバーベキューソテー・甘夏・牛乳です。
熱量は808kcalです。今日も美味しくいただきました。

  甘夏は雪の中に貯蔵しておいたものだそうです。
雪中貯蔵は、雪室(倉庫)の中に雪を積み上げてあるので、温度は
0度~5度、湿度95%前後で安定した保冷ができます。そのため、
ここで貯蔵すると程よく酸味が抜けて、甘みが増します。
実際、食べてみると尖った酸味ではなく、柑橘そのものの酸味と
甘味がとっても良いバランスになっていました。
   
    いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

すくすく育っています!

  2年生技術の授業では栽培領域について学習しています。今月初めに種をまき水耕栽培しているベビーリーフについて紹介します。
  「ベビーリーフ」とはその名の通り野菜の幼葉(赤ちゃんの葉っぱ)のことです。種をまいてから20~40日の間で、長さが10cm程度になったところで
収穫します。芽が出てきたら収穫するので、虫が食べる暇が無く、化学肥料や農薬を使わずに栽培できます。 また、小さいうちに摘み取るため葉が
やわらかく、栄養素がぎっしり凝縮されていますので、成長した野菜と同じ分の栄養を小さい葉っぱで摂取できるのです。
  ベビーリーフには様々な野菜類がミックスされているので、一度に多くの野菜を簡単に摂取することができます。そのうえビタミンやミネラルが豊富な
ハーブ野菜が多く使われ、生野菜のまま食べることで、加熱でビタミンCが壊れたり、ゆで汁にビタミンやミネラルが溶け出すなどの栄養の損失がなく、
野菜の栄養を無駄なく取れ、手間をかけずに、様々な栄養素を効率よく摂取できることができます。
  ちなみに生徒が育てているグリーンリーフは「グリーンロメイン、ピノグリーン、ミズナ」の3種類は確認できました。
他にはエンダイブ、グリーンマスタード、ターサイ、ビートルビークイーン、レッドロメイン、トレビス、レッドオーク、レッドサラダ、ロロロッサ、レッドマスタード、
スピナッチ、アイスバーグレタス、レッドケール、ロログリーン、ルッコラロケット等があります。



 

期末テスト2日目

  第1学期末テスト2日目の社会の時間です。
全員が集中して取り組んでいます。写真は1年生のようすです。
 

今日の献立

 今日は、ご飯・サバの味噌煮・小女子(こうなご)・筑前煮・牛乳です。
熱量は800kcalです。今日も美味しくいただきました。
   いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作って
いただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
   

期末テストスタート

  第1学期末テスト1日目の理科の時間です。この日までにしっかりと準備できた人は
手応えを感じたと思います。全員が今日のテストの結果を振り返って、次の学習へのステップ
になるように支援していきたいと思います。写真は2年生のようすです。