豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中日記
2015年1月の記事一覧
忙しい
やっぱり中学生は、忙しいのです。
例えば、英語の授業でぎっちり説明されてそれをノートに書き写し、内容を確認しながら覚える。
書き写すことにも四苦八苦しています。(*^_^*)(^。^)
その後、教科書の文章の暗誦を始めました。
級友と協力しながら暗証している姿も見受けられます。
そして覚えたら、英語の先生の前でちょっと緊張しながら成果を発揮する・・・。
こういう地道な学習訓練の繰り返しが大切なんですよね。
例えば、英語の授業でぎっちり説明されてそれをノートに書き写し、内容を確認しながら覚える。
書き写すことにも四苦八苦しています。(*^_^*)(^。^)
その後、教科書の文章の暗誦を始めました。
級友と協力しながら暗証している姿も見受けられます。
そして覚えたら、英語の先生の前でちょっと緊張しながら成果を発揮する・・・。
こういう地道な学習訓練の繰り返しが大切なんですよね。
学校だより(1月30日号)発行しました
主な内容は以下の通りです。
○最近の学校生活から感じること
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月30日号 No36.pdf
特に「最近の学校生活から感じること」には、昨日のこのHPにもあった「忘れ物」について話題にしました。
来週から2月です。高校入試のⅠ期選抜もあります。節分や立春もあります。確実に時間は流れて季節も動いています。それに負けないように人間も「成長」したいですね。
余談ですが・・・最近TVのインタビューなどで「成長」という意味で「進化」という言葉を使う場面を多く見かけますが、個人的には違和感を覚えます。
「〇〇選手は進化しましたね~」などのような発言を聞くと「進化って生物の種としての変化の事であって、この場合は「成長」とか「向上」と言うべきでは?」とか「〇〇選手は人間から何になったのだろう?」などと思ってしまいます。皆さんはいかがでしょうか?
○最近の学校生活から感じること
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月30日号 No36.pdf
特に「最近の学校生活から感じること」には、昨日のこのHPにもあった「忘れ物」について話題にしました。
来週から2月です。高校入試のⅠ期選抜もあります。節分や立春もあります。確実に時間は流れて季節も動いています。それに負けないように人間も「成長」したいですね。
余談ですが・・・最近TVのインタビューなどで「成長」という意味で「進化」という言葉を使う場面を多く見かけますが、個人的には違和感を覚えます。
「〇〇選手は進化しましたね~」などのような発言を聞くと「進化って生物の種としての変化の事であって、この場合は「成長」とか「向上」と言うべきでは?」とか「〇〇選手は人間から何になったのだろう?」などと思ってしまいます。皆さんはいかがでしょうか?
課題といいところ
豊間中生の『課題』と『いいところ』について紹介します。
◎『課題』
下の写真を見て、豊間中生の課題がわかりますか?
この写真の縦長の紙は、冬休み中の宿題の書初めです。全員が3学期に提出するはずでしたが、かなり間があいていることがわかると思います。
つまり、豊間中生の課題の一つは、『すべての学年で提出物を忘れる生徒が多い』ことです。
これを解消するために、各学年でいろいろ工夫をしています。その成果を今後は期待しています。
◎『いいところ』
下の写真は、理科の実験風景です。静電気の実験・・・。
あれれ?カメラ目線になってました。余裕ですね。
次に豊間中生のいいところは、『男女とも協力的で、仲がいい!』ところです。屈託がなく、素敵な笑顔で男女仲良く、実験に臨んでいました。
楽しそうでした。
ちなみに、この数分後には静電気の実験だったので、『バチッ』という音と『ウ~』という声が聞こえてきました。
◎『課題』
下の写真を見て、豊間中生の課題がわかりますか?
この写真の縦長の紙は、冬休み中の宿題の書初めです。全員が3学期に提出するはずでしたが、かなり間があいていることがわかると思います。
つまり、豊間中生の課題の一つは、『すべての学年で提出物を忘れる生徒が多い』ことです。
これを解消するために、各学年でいろいろ工夫をしています。その成果を今後は期待しています。
◎『いいところ』
下の写真は、理科の実験風景です。静電気の実験・・・。
あれれ?カメラ目線になってました。余裕ですね。
次に豊間中生のいいところは、『男女とも協力的で、仲がいい!』ところです。屈託がなく、素敵な笑顔で男女仲良く、実験に臨んでいました。
楽しそうでした。
ちなみに、この数分後には静電気の実験だったので、『バチッ』という音と『ウ~』という声が聞こえてきました。
工事情報です
豊間中の校舎が今後建設されるに当たり、下準備として今週の月曜日から、校舎の南西部分の草刈と木の伐採が始まりました。
*校舎の西側の現状です。ここに豊間中が建設されます。
以前は山がせり出していましたが、削られました。
*校舎の南西部です。ここの草刈や木の伐採が始まったのですが・・・。見た目には、何の変化も見て取れません。
工事は3月下旬に終わる予定です。豊間中の新校舎と校庭のために行われる工事です。スムーズに進むことを期待しています。
*校舎の西側の現状です。ここに豊間中が建設されます。
以前は山がせり出していましたが、削られました。
*校舎の南西部です。ここの草刈や木の伐採が始まったのですが・・・。見た目には、何の変化も見て取れません。
工事は3月下旬に終わる予定です。豊間中の新校舎と校庭のために行われる工事です。スムーズに進むことを期待しています。
運動は大切
中学3年生の今の時期は、全員が太り気味?
「部活動をしていない。」「勉強をして夜食を食べる。」「ストレス・・・」等々、さまざまな理由があると思います。
豊間中では今週、「給食の残りをゼロ」にする取り組みをしています。3年生は太り気味を気にして食が進まない・・・。
そのためか、今まで以上に体育の授業でハッスルしています。
全員が楽しそうに長縄に取り組んでいました。爽やかな汗をかいて気持ちよさそうです。
(^。^)(#^.^#)(*^_^*)(*^_^*)
あれれ???何と・・・。
長縄を回しているのが、体育の先生と女子・・・。
男子じゃないんですね(*^_^*)。まぁっ、いいか。
健康のために、みんながんばれ!
「部活動をしていない。」「勉強をして夜食を食べる。」「ストレス・・・」等々、さまざまな理由があると思います。
豊間中では今週、「給食の残りをゼロ」にする取り組みをしています。3年生は太り気味を気にして食が進まない・・・。
そのためか、今まで以上に体育の授業でハッスルしています。
全員が楽しそうに長縄に取り組んでいました。爽やかな汗をかいて気持ちよさそうです。
(^。^)(#^.^#)(*^_^*)(*^_^*)
あれれ???何と・・・。
長縄を回しているのが、体育の先生と女子・・・。
男子じゃないんですね(*^_^*)。まぁっ、いいか。
健康のために、みんながんばれ!
ハイテクだなあ
英語の授業です。
私が教員になって英語を教え始めた頃(30年以上前)には考えられない風景です。
かつては・・・
こういう単語の練習には手作りのカードを使ったものです。
自分で裁断したカードにマジック(登録商標?)でキュッキュ~という効果音とともに単語を書き・・・
授業中にうまくめくれなくて、床に散乱させ・・・
拾ったのは良いが、あわてていて上下が逆さまだったりして・・・
でもそれはそれで良い面もあるものです。「不易と流行」ということですね(遠いまなざし・・・)
私が教員になって英語を教え始めた頃(30年以上前)には考えられない風景です。
かつては・・・
こういう単語の練習には手作りのカードを使ったものです。
自分で裁断したカードにマジック(登録商標?)でキュッキュ~という効果音とともに単語を書き・・・
授業中にうまくめくれなくて、床に散乱させ・・・
拾ったのは良いが、あわてていて上下が逆さまだったりして・・・
でもそれはそれで良い面もあるものです。「不易と流行」ということですね(遠いまなざし・・・)
学校だよ(1月23日号)り発行しました
義務教育最後の・・・
中学校3年生にとっては、三学期の行事すべてが「中学校最後の・・・」というフレーズの着く行事となります。
今日と明日は、中学校3年生にとって「義務教育最後の定期テスト」となる学年末テストです。
風邪やインフルエンザが流行りそうな中、体調管理をしながらテスト勉強をした成果を発揮しています。予防のためのマスクも目立ちますよね。みんな「がんばれ!」
たまには、気持ちが「ほっこり」する飾りを見て気持ちを穏やかにしてほしいです。
こんな飾りを見て、笑顔になることも大切ですよね。
今日と明日は、中学校3年生にとって「義務教育最後の定期テスト」となる学年末テストです。
風邪やインフルエンザが流行りそうな中、体調管理をしながらテスト勉強をした成果を発揮しています。予防のためのマスクも目立ちますよね。みんな「がんばれ!」
たまには、気持ちが「ほっこり」する飾りを見て気持ちを穏やかにしてほしいです。
こんな飾りを見て、笑顔になることも大切ですよね。
風の子・・・
朝夕、寒い日が続いていますね。
1月20日が『大寒』だっただけに、寒さはまだまだ続きそうです。
そんな寒さが続く中、中学生はさすが「風の子!」元気です。
バスケットをしながら体を鍛えていました。
時には、風のように走り去り、颯爽とドリブルシュート
ちなみに、今回のシュートは入りませんでした。(*_*)(>_<) 残念・・・。
1月20日が『大寒』だっただけに、寒さはまだまだ続きそうです。
そんな寒さが続く中、中学生はさすが「風の子!」元気です。
バスケットをしながら体を鍛えていました。
時には、風のように走り去り、颯爽とドリブルシュート
ちなみに、今回のシュートは入りませんでした。(*_*)(>_<) 残念・・・。
不思議な世界・・・
豊間中の画家(?)達が筆を振るっている様子です。
画題は『不思議な世界』です。誰ですか?「いまどきの中学生は何を考えているかわからないから、すべてが不思議だ!」なんて思っているのは・・・。
豊間の子供達は大丈夫ですよ。
あれれ?????やっぱり不思議な世界はちょっと見では理解できないなぁ~。
画題は『不思議な世界』です。誰ですか?「いまどきの中学生は何を考えているかわからないから、すべてが不思議だ!」なんて思っているのは・・・。
豊間の子供達は大丈夫ですよ。
あれれ?????やっぱり不思議な世界はちょっと見では理解できないなぁ~。
今年の漢字
例年、年末にその一年を象徴する漢字が発表されますが、本校の1学年では年頭に「今年の漢字」を考えました。
若人(わこうど)らしい前向きなイメージの漢字がならんでいますね。
いくつかをアップでご紹介します。
素敵な一年になりそうな予感がします。
ちなみに私の「今年の漢字」は・・・やはり「進」ですね。(「進歩」や「進撃」の「進」です)
若人(わこうど)らしい前向きなイメージの漢字がならんでいますね。
いくつかをアップでご紹介します。
素敵な一年になりそうな予感がします。
ちなみに私の「今年の漢字」は・・・やはり「進」ですね。(「進歩」や「進撃」の「進」です)
完成:防災無線&豆知識
昨年末に工事が始まった防災無線のアンテナ&スピーカーが完成しました。
工事途中の記事はこちら↓
http://www.iwaki.gr.fks.ed.jp/index.php?key=joez59ikp-1911#_1911
これがあれば、緊急時の連絡はスムーズに行えるでしょう。
ちなみに、支柱の左につきだしているのは、世界に誇る日本の発明品である「八木(やぎ)アンテナ」です。
正式には「八木・宇田アンテナ」といい、その名の通りに八木博士と宇田博士の発明品です。
発明されたのは約90年前。当初、その性能は日本よりも海外で高く評価されていました。
その辺の逸話が色々ありますので、興味のある方はご自分でお調べください。
今や世界中で「八木アンテナ」という日本語が通用します。
恩恵を受けている人が何十億人といるので、個人的にはノーベル賞ものの発明だと思っています。
工事途中の記事はこちら↓
http://www.iwaki.gr.fks.ed.jp/index.php?key=joez59ikp-1911#_1911
これがあれば、緊急時の連絡はスムーズに行えるでしょう。
ちなみに、支柱の左につきだしているのは、世界に誇る日本の発明品である「八木(やぎ)アンテナ」です。
正式には「八木・宇田アンテナ」といい、その名の通りに八木博士と宇田博士の発明品です。
発明されたのは約90年前。当初、その性能は日本よりも海外で高く評価されていました。
その辺の逸話が色々ありますので、興味のある方はご自分でお調べください。
今や世界中で「八木アンテナ」という日本語が通用します。
恩恵を受けている人が何十億人といるので、個人的にはノーベル賞ものの発明だと思っています。
正解は・・・
昨日の方言クイズの正解は・・・
Cの「凍った路面」です。
実際の使用例
「いや~、今朝は寒かったな~ あっちこっち『たっぺ』になってて危なかった~」
Repeat after me.・・・・・・・Good!
世代差があるかもしれませんが、いわき人の正答率は75%前後かと思います。
この季節、皆さんも「たっぺ」に気をつけてください。特に日陰の「たっぺ」は良く見えませんから。
Cの「凍った路面」です。
実際の使用例
「いや~、今朝は寒かったな~ あっちこっち『たっぺ』になってて危なかった~」
Repeat after me.・・・・・・・Good!
世代差があるかもしれませんが、いわき人の正答率は75%前後かと思います。
この季節、皆さんも「たっぺ」に気をつけてください。特に日陰の「たっぺ」は良く見えませんから。
いわき方言クイズ
昨日発行した学校だより「みよび」の中の中にあらわされている物の中で、「いわき弁」の「たっぺ」で表される物は何でしょうか下のABCから記号で答えなさい。
選択肢 A:座布団 B:肺 C:凍った路面
正解は明日午前9時にこのHPにて発表します。
選択肢 A:座布団 B:肺 C:凍った路面
正解は明日午前9時にこのHPにて発表します。
1月16日付け学校だより発行しました
子供たちに家事手伝いをさせて・・・
今日の家庭科の授業を紹介します。中学2年生が、男子も女子もミシンがけをしていました。
苦労しながらも、楽しそうに取り組んでいました。
その傍らでは、アイロンがけです。丁寧にアイロンがけをしていました。
どうしても家の中では裁縫やアイロンはお母さんの仕事になりがちです。
「時間があるときに、家の中の仕事を、子供たちにやれることをさせてみることは大切なのかな」、と感じながら授業を見ていました。
苦労しながらも、楽しそうに取り組んでいました。
その傍らでは、アイロンがけです。丁寧にアイロンがけをしていました。
どうしても家の中では裁縫やアイロンはお母さんの仕事になりがちです。
「時間があるときに、家の中の仕事を、子供たちにやれることをさせてみることは大切なのかな」、と感じながら授業を見ていました。
広報活動
豊間地区の防犯協会の『広報活動』が、1月11日(日)午前11時ごろから実施されました。
豊間地区の安全・安心を確保するための活動の一つです。豊間小・中学校、防犯協会、消防団、駐在さんなど多数の方々の協力で行いました。
ちなみに、防犯協会から「安全安心まちづくり」の横断幕を寄贈していただきました。
豊間小学校においでの際は、この横断幕がどこにあるか見つけてください。
豊間地区の安全・安心を確保するための活動の一つです。豊間小・中学校、防犯協会、消防団、駐在さんなど多数の方々の協力で行いました。
ちなみに、防犯協会から「安全安心まちづくり」の横断幕を寄贈していただきました。
豊間小学校においでの際は、この横断幕がどこにあるか見つけてください。
授業の後ろで・・・
通常の国語の授業ですが・・・
教室の後ろで、通常ではない動きがあります。
学校薬剤師さんが教室内の二酸化炭素を測定しています。
その測定器がこちら。
これで濃度が分かります。
学校薬剤師さんのアドバイス→「中学生は体が大きいので二酸化炭素の排出量も多いです。こまめな換気が大切ですね。換気で寒くなるようなら、座布団を使うと効果的ですよ。」とのことでした。
座布団・・・暖かくて良いですよね。
教室の後ろで、通常ではない動きがあります。
学校薬剤師さんが教室内の二酸化炭素を測定しています。
その測定器がこちら。
これで濃度が分かります。
学校薬剤師さんのアドバイス→「中学生は体が大きいので二酸化炭素の排出量も多いです。こまめな換気が大切ですね。換気で寒くなるようなら、座布団を使うと効果的ですよ。」とのことでした。
座布団・・・暖かくて良いですよね。
街の変化
写真を2枚ならべますが、これは「間違いさがし」ではありません。
この写真は校門前の道路の北を見たものです。
以前と変わっている所が分かるでしょうか。
アップしてみましょう。
確か先週までは、道路の先には海が見えていました。
(写真の右側には少し海が見えます)
この道路の先にできたのは、新たな防潮堤(の基礎)だと思います。
命を守り、街を守るための工事が続いています。
作業に携わる皆さん、ありがとうございます。
この写真は校門前の道路の北を見たものです。
以前と変わっている所が分かるでしょうか。
アップしてみましょう。
確か先週までは、道路の先には海が見えていました。
(写真の右側には少し海が見えます)
この道路の先にできたのは、新たな防潮堤(の基礎)だと思います。
命を守り、街を守るための工事が続いています。
作業に携わる皆さん、ありがとうございます。
いわき点描7
学区内を巡回していると、見慣れない神社がありました。
真新しい鳥居ですね。
これは「古峯農商神社」です。以前は高台にあったのですが、住宅地の造成工事にともなって最近ここに移設されたそうです。
工事が完了したらまた高台に戻るとのことです。
この地域は神社仏閣が多いような気がします。きっと昔から漁業や水産業が盛んで、それとともに信仰心も厚いのだと思います。
真新しい鳥居ですね。
これは「古峯農商神社」です。以前は高台にあったのですが、住宅地の造成工事にともなって最近ここに移設されたそうです。
工事が完了したらまた高台に戻るとのことです。
この地域は神社仏閣が多いような気がします。きっと昔から漁業や水産業が盛んで、それとともに信仰心も厚いのだと思います。
間違いさがし?
オープンスペースのピアノ上の「縁起物」です。
昨日発行(このHPにも)した学校だよりの写真と微妙に違っています。
たぶん誰かが手を加えたのだと思います。
わかりますか?よ~く見比べてみてください。
正解は・・・分かりますよね。
こういう茶目っ気のあるいたずら(?)・・・私は好きです。
昨日発行(このHPにも)した学校だよりの写真と微妙に違っています。
たぶん誰かが手を加えたのだと思います。
わかりますか?よ~く見比べてみてください。
正解は・・・分かりますよね。
こういう茶目っ気のあるいたずら(?)・・・私は好きです。
学校だより(1月9日号)発行しました
今回の内容
○あけましておめでとうございます。
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月9日号 No33.pdf
あしたは、この学校だよりの写真をネタにした「間違いさがし」を出題したいと思います。
○あけましておめでとうございます。
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月9日号 No33.pdf
あしたは、この学校だよりの写真をネタにした「間違いさがし」を出題したいと思います。
本校アーカイブへ保存決定
5日の「3年生の実力テスト」の写真に写っていたメッセージです。
黒板消しで消したら読めなくなるのがもったいない内容なので、ここに再掲します。
青チョークで書かれた最後の一文が良いですね。気持ちがきりりと引き締まります。
がんばれ!3年生!
黒板消しで消したら読めなくなるのがもったいない内容なので、ここに再掲します。
青チョークで書かれた最後の一文が良いですね。気持ちがきりりと引き締まります。
がんばれ!3年生!
冬休み最終日
いよいよ最終日となってしまった冬休み・・・
体育館の合同部活をのぞいてみると、あたかも「礼拝」をしているような姿。
何を拝んでいるのかと思ったら・・・あちこちから「う~」という小さなうめきが・・・
これは、スーパーサーキットトレーニングの中の一コマでした。
顧問からは・・・「みんなで声を出していこう! みんなで声を出すと良い学校になります!!」との激励が。
その通りですね。今年もみんなで声を出して・声をかけあっていきたいものです。
体育館の合同部活をのぞいてみると、あたかも「礼拝」をしているような姿。
何を拝んでいるのかと思ったら・・・あちこちから「う~」という小さなうめきが・・・
これは、スーパーサーキットトレーニングの中の一コマでした。
顧問からは・・・「みんなで声を出していこう! みんなで声を出すと良い学校になります!!」との激励が。
その通りですね。今年もみんなで声を出して・声をかけあっていきたいものです。
いわき点描6
校舎周辺を巡回していると、内陸部の住宅地を造成している作業が目に入ります。
高台を重機で削っています。(画面やや左の稜線に重機のアームが見えますか)
さらに・・・画面中央やや右の斜面中腹に白と赤の表示板が見えるでしょうか。
拡大してみます。
「▽高台計画高」と表示されています。
▽の所、つまり白と赤の境目の高さまで削るのだと思います。私たち素人の目からも「大規模な工事」だということが分かります。
作業に携わる皆さんの安全を祈らずにはいられません。
高台を重機で削っています。(画面やや左の稜線に重機のアームが見えますか)
さらに・・・画面中央やや右の斜面中腹に白と赤の表示板が見えるでしょうか。
拡大してみます。
「▽高台計画高」と表示されています。
▽の所、つまり白と赤の境目の高さまで削るのだと思います。私たち素人の目からも「大規模な工事」だということが分かります。
作業に携わる皆さんの安全を祈らずにはいられません。
学校再開
冬休みは続いていますが、生徒たちの活動はすでに再開しています。
こちらは3年生。今日は実力テストです。
張り詰めた空気の中、解答を記入する音が「カリカリ、コツコツ」と響きます。
黒板には担任からの「新年の挨拶文、激励文」が見えます。
がんばれ3年生!
こちらは1,2年生の体育館での部活動です。
スパイク練習の音が「バシバシ」と響きます。たまに「きゃー」という悲鳴?も・・・
体育館の入り口を見ると。
こういう所に人柄が出るのでしょうね。
新年から清々しい気持ちになりました。
がんばれ1,2年生!
こちらは3年生。今日は実力テストです。
張り詰めた空気の中、解答を記入する音が「カリカリ、コツコツ」と響きます。
黒板には担任からの「新年の挨拶文、激励文」が見えます。
がんばれ3年生!
こちらは1,2年生の体育館での部活動です。
スパイク練習の音が「バシバシ」と響きます。たまに「きゃー」という悲鳴?も・・・
体育館の入り口を見ると。
こういう所に人柄が出るのでしょうね。
新年から清々しい気持ちになりました。
がんばれ1,2年生!
薫風献上
いわき市平地内からの初日の出です。
良い一年になりそうな、素敵な初日の出でした。
今年もよろしくお願い致します。
良い一年になりそうな、素敵な初日の出でした。
今年もよろしくお願い致します。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
8
9
7
8
1
2