日誌

2017年4月の記事一覧

交通教室

5校時に交通教室を実施しました。
通学班での登下校の仕方を教員の引率指導の下、みんなで確かめるというものです。
校長先生のお話、係の先生のお話を聞いて、安全な登下校のポイントを理解して整列して下校します。

子どもたちは、いつも以上に交通安全の意識を高め下校することができました。




今日の給食


おいしい笑顔を撮るのを忘れてしまいました。



メニュー ごはん 鮭の照る焼き キャベツのおかかあえ ご汁 牛乳 コーヒーミルメーク

生活を見直そう!


6年生は 家庭科の学習です。



「わたしの生活時間」の学習で まず自分の生活の様子をふりかえります。


表にまとめます。



先生が生活の様子をまとめていました。



①は昨日の学習時間です。6年生は90分が家庭学習時間の目標ですが
なんと半数近い子どもたちががんばっていることがわかりました。

でも  見つけました・・・



休みの日の午後は テレビとゲーム・・・





昨年度からはじめたつなぐ教育・・・植田中・植田小・菊田小で同じ歩調で子どもたちを
育てていくものですが、すべての教室に掲示されています。
ご家庭にも配付してありますが、いかがでしょうか。子どもたちがよりよく育つには生活習慣が大切です。今一度 つなぐ教育のリーフレットをご覧ください。

ただいま 7時50分!

今朝の7時50分の校庭の様子です。



2年生、3年生はじゃんけん鬼ごっこ



4年生は一輪車




5年生は 陸上の練習が始まっています。

トラックでは6年生が陸上大会に向けて汗をかいていました。

朝から 元気いっぱい体を動かす菊田小学校です。

おいしいお弁当ありがとうございます。

2年生のお弁当を紹介します。

 

 

 

 

  

みんなとってもおいしそうに食べていました。
あっという間に・・・


2年生のおいしい笑顔です ♪







朝の忙しい時間にお弁当作り ありがとうございました。

1年生の算数は・・・


1年生もすっかり学習の習慣ができてきました。



数の学習は楽しそうです。
どんな形ができたでしょうか。

 

中には・・・



どんな形を作ったでしょうか。



積み上げていました(笑)

子どもたちの自由な発想をお楽しみください。

 

 



自分のやり方をみんなに発表することもできていました ハナマル絵文字:良くできました OK

そっと・・・



放送室前に 5年生が静かに並んでいました。
中をのぞくと・・



なんか心配そうに 正座をしていました・・・



聴力検査でした。みんな耳をすませていました。
今日から学年ごとに検査を実施します。(4年生、6年生は実施しません)

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。
5年生がつくるアーチの中を1年生と6年生が手をつないで入場しました。
そして、各学年が行うクイズや寸劇、ダンスや歌を楽しみました。
また2年生からは、アサガオの種のプレゼントをもらいました。
1年生は、ますます学校にくるのが楽しみになったようです。





黄色い帽子をかぶっているのは、6年生です。寸劇の1シーン。


今年も謎のマジシャンがお祝いにかけつけてくれました。

カミカミメニュー


おいしい笑顔は・・・ポプラ学級です。



仲良く おいしそうに食べていました。



メニュー  コッペパン マーシャルビンズ オムレツ ごぼうサラダ ミネストローネ 牛乳

 今日のカミカミメニューは・・・ごぼうサラダです。歯ごたえがありました!

そろえる!

2年生は算数の学習です。



繰り上がりのあるたし算の学習です。



みんなで筆算の仕方を確かめながら学習していました。
先生はキーポイントだけ提示し 
あとはみんなが言葉を足してやり方を完成させていました。
全員できちんとそろっていえていました。そして正しく計算できました。

 

トイレを見ると スリッパがきちんと並んでいました。



手洗い場では 牛乳パックがきちんと並んで整理されていました。



6年生の代表が「私たちの自慢の一つが 返事・あいさつ・くつそろえです!」
と話していました。昇降口の下駄箱にはいつもきれいにくつが並んでいます。
ひとつのことがきちんとできれば すべてきちんとできるんですね。
素敵な菊田小です ハナマル絵文字:良くできました OK

心をこめて


4年生はお手紙を書いていました。



先週の遠足で4年生は 勿来消防署を見学してきました。そのお礼の手紙です。



楽しい見学学習になり 社会科の学習にもなりました。

 

 

みんな一生懸命に書いていました。



先生に 誤字がないか 相手に気持ちが届くか 見ていただいていました。



先生は共通している誤字について教えてくださいました。

消防署の皆さん お世話になりました。
もうすぐ子どもたちのあったかいメッセージが届きます!

かみかみメニュー

おいしい笑顔は6年生です ♪


<1組>

      <2組>

                  <3組>



メニュー  ごはん 豆腐ハンバーグ・照焼ソースかけ もやしと豚肉の油いため
       味噌汁  フィッシュビーンズ 牛乳

  かみかみメニューは フィッシュビーンズの中の小魚でした。

第1回避難訓練

本年度一回目の避難訓練を行いました。
地震の想定での避難訓練です。
まずは机の下に避難します。




どのクラスも15秒以内に机の下に避難しました。
次の指示は「校庭へ避難しなさい!」




話し声は聞こえずに みんな真剣に避難しました。



1年生も上手に避難できました。



係りの先生の話もしっかり聞くていました。
新しい教室からの避難経路を確認することができました。何よりも みんな
真剣に避難し 一言も話す子がいないことに安心しました。
帰ったら 家の人と 災害にあった時にどうするのか、話をすることになっています。
一緒に考えてあげてください。

ひくのかむずかしい・・・

6年生は算数の学習です。



線対称と点対称で混乱しがちですが しっかり対称の点を見つけていました。



最後に先生が確認しながら 点対称な図形を書いていました。



4年生は国語の学習です



辞書の使い方を学習していました。



厚い辞書から 言葉を見つけます。



引き方の約束がわかるとみんな楽しそうに辞書を見ていました。



ひとつの言葉にたくさんの意味があることにびっくりしていました。
たくさん言葉を覚えてね。

6年生の遠足

6年生の遠足は、植田駅から日立駅まで電車で移動し、
日立シビックセンターに行きました。プラネタリウムと科学技術館の見学です。
科学技術館では様々な科学実験を見せていただき、
子どもたちはとても感激していました。





5年生の遠足

5年生の遠足は、常磐火力発電所に行きました。
火力発電がどのように行われているのかわかりやすく実験をして説明していただきました。
また、施設を見学させていただきました。
たくさんの石炭やその他はじめてみるものばかりで、子どもたちは大変びっくりしていました。






4年生の遠足

4年生の遠足は、勿来消防署に行きました。
消防署では、署員の方に火事からくらしを守る工夫をお話していただきました。
また、様々な消防車等の説明をしていただきました。
子どもたちは熱心に説明に聞き入るとともに、めずらしいものが見られて大喜びでした。





3年生の遠足

3年生の遠足は、子供元気センターと鮫川河川敷公園に行きました。
楽しくレクリエーション等を行い、みんなで楽しくすごすことができました。