2024年10月の記事一覧
学校の様子から(1年・3年・4年)
雨の中の登校となりましたが、児童は元気に学校生活をスタート
1年生は朝の会
「とんぼのめがねはみずいろめがね~♫」と、大きな口を開けて歌っています。
2校時 3年生は書写の時間
「光」「心」という字を例に、「おれ」「曲がり」「反り」の字形の練習です。
しっかり話を聞いて清書に臨んだことで、整った字形で書くことができる児童が増えました。普段のノートへの記入にも生かしてほしいですね。
4年生は図工の時間
光を透過させて楽しむ作品を制作しています
それぞれ想像を膨らませながら活動していました。どんな作品になるのでしょう。
学校の様子から(6年)
いわき教育事務所様のご協力により「超スマート社会を担う産業人材育成事業」として小名浜海星高校を訪問し、現役高校生の皆さんから、高校の魅力を教えていただきました。
水産校舎チーム
海洋科の高校生に手伝っていただきながら釣り体験。
プールに放たれたニジマスを釣り上げ、自分で捌き食することで、食べることの大切さや生命について考えることをねらいとしてます。
魚を釣り上げると大きな歓声があがります
初めは魚を触るのもおそるおそるだった子どもたちも、覚悟を決めて捌き始めます。貴重な経験です。
最後に「食」の体験。準備していただいた塩焼きを食します。
お世話になった高校生ともだんだん打ち解けることができました。
最後に高校3年生の皆さんから、各科の紹介と学校のよさなどを教えていただきました。
「勉強は今は嫌いかもしれないけれど、新しいことが分かると楽しいなあって思うときがくるから、しっかり勉強しておくといいよ」「いろいろなことに興味をもって楽しんでおくといいよ」など、高校生の皆さんからのアドバイスは心にしみた様子でした。
本校舎チーム
こちらは少人数で商業科の皆さんにお世話になりました
概要を説明していただいたり名刺をいただいたりした後は
オーガニックコットンを収穫し
綿くりなどの体験をしました
最後にザラメが綿あめになって販売されるという実践例を紹介していただきました
どちらのコースに参加した児童も「楽しかった」という感想をもったのはもちろん、数年後の自分の姿を想像しながら進学や職業選択について考える機会となったようです。
小名浜海星高校の皆様、いわき教育事務所様、貴重な機会をいただきありがとうございました。
学校の様子から(図書委員会・2-2)
クラスタイムに図書委員会が「読み聞かせ集会」を実施
図書委員会児童が各学年の子どもたちのために選んだ本を読み聞かせます
読み聞かせが終わると「はらぺこあおむしは最後に何になるでしょう」のように問題が出されさらに楽しんでいました。
5校時 体育館で2-2児童が学級会で話し合った集会を実施していました
紙飛行機を飛ばして網でキャッチしたり輪の中を通したりするルールを決めて楽しんでいます
うまく飛んだり飛ばなかったり・・・それも楽しむことができました。
学校の様子から(5・6年)
週末、間もなく校内持久走記録会の練習が開始されるのに合わせて、地区の本校OBの皆様により校庭の整地作業をしていただきました。
地区の皆様に愛され続ける学校でありたいと改めて感じたところです。
3校時 5年生はALTとの外国語の時間
あったらいいなと思う施設について「Turn left」のように英語で道案内をします。
6年生は理科の時間 てこのはたらきについて天秤を使って実験中
左右釣り合うときのおもりの重さについての法則性を見つけようとしています。
学校の様子から(5年・6年)
4校時 6年生は社会科の授業 江戸時代の人々の暮らしを考えています
「江戸時代に寿司屋や薬局はあったのか?」という問いに子どもたちの反応はまちまちでした。
当時に描かれた「熈代勝覧絵巻」から、その答えを見つけようとしています。
5校時 5年生も社会科の時間
近隣の自動車販売店様のご協力により自動車のパンフレットをいただき児童に配付
「この車は荷物が積めそう」「快適って書いてある」「こっちは仲間って書いてある」など、パンフレットからその車の特徴を見つけることができました。自動車は様々なニーズに合わせて生産されていることに気がつくことができました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829