こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

リコーダー講習会

3年生がリコーダーの使い方を学びました。

講師の先生の前には、飛沫防止のシートがはってあります。

最近の小学生は、リコーダーでチャルメラをふく姿が見られなくなりました。時代の流れを感じます。

雨の休み時間

雨の日は、粘土をやったり、トランプをやったりと工夫して室内で過ごしています。

BGMには、今年度からできた音楽委員会で「明日はきっといい日になる」を流していました。

少し先取りして

土曜日には、A班の保護者の方を対象に今年度1回目の授業参観が行われます。

少し先取りして、校内の掲示物などを紹介します。

研究授業

今日は、新採用の先生方の研究授業がありました。

2年生は、算数。「長さをはかってあらわそう」

指をつかって調べています。

ブロックで調べる子も

たんぽぽ学級も算数です。

式を考えています。

ヒントカードを使って・・

 

 

雨の日には・・

雨の日の休み時間は、図書室が密になりがちです。

デジカメで撮影してくれとのリクエストも

音楽クラブも自主的に練習を

今日のにしきっこ

1年生、2年生の1時間目の様子です。

1年生は、3クラスとも国語です。

2年生は、どちらも図工

みんな、集中してがんばっていました。

 

校庭の水たまりで

校庭の所々にできた水たまりでは、アメンボを捕まえるにしきっこが多く見られます。

くつは、泥だらけかもしれません。「すみません」

土曜授業(下学年)

2年生の女子が登校時に、「なんか土曜日のような気がしません」と言いに来ました。

でも、教室ではみんながんばっています。

 

 

音楽のとびら5

講師の先生をお招きして、音楽の授業についての研修会を行いました。

様々な指導法を教えていただきました。

お掃除ボランティア

1回目のお掃除ボランティアの活動がありました。

4階の特別教室やろうか・階段をきれいにしていただきました。ありがとうございました。

試運転

今日は、熱中症の指数が厳重注意ということもあり、7月からの本格的な稼働を前にエアコンの試運転を行いました。(2階と3階です)

国内の一流メーカーの製品です。

英語の学習もバッチリです。

テストもいつも以上に集中して取り組んでいます。

学校評議員会

今年度1回目の学校評議員会を行いました。

授業を見ていただいたり、今年度の学校経営についてご意見をいただいたりしました。

こんな工夫も

1年生の国語の授業では、先生がマスクを着用したままだと、どうしても発音をしっかりさせるための口の形を理解させにくいということで、マスクをはずして飛沫防止フィルムを使用して指導しています。

もちろん、個別指導の時には、マスクを着用して指導をしています。(学年の先生方のアイディアです)

 

ALTもマスクを使用しているので、視聴覚教材を有効に活用しています。

※ 錦小の先生方は、新しい学校の生活様式の中で「にしきっこ」のためにいろいろな工夫を考えながら学習指導に取り組んでいます。

お弁当の日

今日と明日は、お弁当の日です。

みんな、とってもおいしそうでした。(明日もよろしくお願いします。)

がっこうたんけん

1年生が生活科の学習で「がっこうたんけん」をしています。

3組のみんな

1組のみんな

2組のみんな

※1年生もだいぶ学校に慣れてきました。

なかなか好評です。

6月の特別日課ですが、業間の時間は、通常通り25分間確保されているため、子ども達からは好評です。

※暑くなってきたために、小さな水筒だと飲みきってしまう子もいるようです。ぜひ、お子さんと確認してみてください。

様々な工夫をしながら

今日からいよいよ全面再開です。錦小では、担任の先生方が様々な工夫をしながら授業を行っています。

音楽の授業では、リズムの学習を中心に

コンピュータ室も密を避けるために、2時間かけて半分ずつ使用しています。

6年生の算数も2人の先生でコース別に授業を行っています。

※本日からの再開に向けて、南警察署の方々が登校指導を行ってくださいました。

小・中学生による交通事故が多いので気をつけてほしいというお話がありました。学校でも指導を行いますが、ぜひご家庭でもお話しください。(道路でローラースケートやスケートボードで遊ばない等)