こんなことがありました

2019年1月の記事一覧

第13回全国学校給食甲子園準優勝献立

昨年12月9日、学校給食の日本一を決める大会「全国学校給食甲子園」において、勿来学校給食共同調理場が見事準優勝に輝きました。いわき海星高校の生徒の皆さんが水揚げした「しまがつお」や、ネギ・梨・トマト・エリンギ・えごまなどいわきの食材をふんだんに使い、飯野八幡宮の行事をもとにした「ひじきとエリンギのえごまマヨネーズあえ」や「しまがつおのから揚げ~ねぎぴょんソースがけ~」「流鏑馬汁」など、栄養士が考えた献立です。いわき地域の食材や行事について理解を深め、日本人の感謝の心を大切にしてほしいとの願いが込められています。 今日はその献立を給食で味わうことができました。主菜のしまがつおの原料がないため、味の似た「もうかザメ」になりました。また、給食時に栄養技師の水口公美さんが来校し、TV放送で子どもたちに献立の紹介をしてくださいました。

 

長なわ全体練習~上学年~

31日(木)大休憩の時間に、上学年の長なわ全体練習でした。どのチームも新記録を出そうと、息を合わせ、リズムよく跳ぶ姿が見られました。

<4年1組>

 

<4年2組>

 

<5年1組>

 

<5年2組>

 

<6年1組>

 

<6年2組>

 

クラブ活動

30日(水)6校時にクラブ活動を行いました。それぞれのクラブで計画に基づき、楽しく充実した活動になりました。

 

 

 

 

調理実習~ひまわり学級~

30日(水)、ひまわり学級の5年生が調理実習をしました。ゆで卵と青菜のお浸しを作りました。茹でる時間を変えて卵の茹で具合を確かめたり、一人一人が手順を確認したりしながら、安全に気をつけて調理をすることができました。自分が茹でたゆで卵や青菜の味を確かめながらおいしくいただきました。

 

 

 

読み聞かせ~5・6年生~

今朝の読書の時間に、5・6年生の子どもたちを対象に読み聞かせがありました。5年生は母親委員の方々、6年1組は学校司書の佐々木先生、6年2組は校長先生でした。短い時間でしたが、読書に親しむ有意義な時間になりました。

<5年1組>

 

<5年2組>

 

<6年1組>

 

<6年2組>

 

長なわ全体練習~下学年~

大休憩の時間に、体育館で長なわの全体練習をしました。今日は下学年でした。2年2組はインフルエンザにかかっている子どもたちが多いので練習をお休みしましたが、他のクラスは元気いっぱい挑戦し、どんどん回数が伸びています。

〈1年生〉

 

〈2年1組〉

 

〈3年1組〉

 

〈3年2組〉

 

授業の様子

火曜日から学級閉鎖だった5年1組の子どもたちが今日から普通登校になりました。全校でまだインフルエンザは感染が続いていますが、学習や運動に励む子どもたちの姿が見られました。

〈1年生〉

 

〈2年生〉

 

〈3年生〉

 

〈4年生〉

 

〈5年生〉

 

〈6年生〉

 

クラブ活動見学~3年生~

23日(水)6校時にクラブ活動が行われ、3年生が見学しました。3年生は、来年からクラブ活動に参加します。どんなクラブがあってどんな活動をしているのか、興味津々で見学をしていました。

 

 

 

 

長なわ全体練習~上学年~

今日は上学年の長なわ全体練習でした。どのチームも反省をもとに作戦を立てながら練習に取り組んでいます。

〈4年1組〉

 

〈4年2組〉

 

〈5年2組〉

 

〈6年1組〉

 

〈6年2組〉

 

長なわ全体練習~下学年~

22日(火)の大休憩の時間に、下学年の長なわ全体練習を行いました。先週の上学年に続いて、今日から下学年も毎週火曜日に全体練習を行います。1年生は各クラス1チーム、2・3年生は各クラス2チーム編成で、練習をがんばりました。

〈1年生〉

 

〈2年生〉

 

〈3年生〉

 

表彰

21日(月)朝のTV朝会で、表彰をしました。

〈第31回明るい社会づくり作文コンクール〉入賞

〈第41回いわき市小学校児童書写作品展覧会〉 特選1名  金賞3名

第9回土曜学習~節分の太巻き作り~

19日(土)に錦公民館で第9回土曜学習を行いました。今回の内容は、「和食作りに挑戦!節分を楽しむ料理教室」ということで、節分にちなんで、太巻きや竹の子とわかめのお吸い物、あんみつを作り、会食しました。講師は、マルト食育推進室の福富涼子先生でした。錦東小学校の子どもたちも交えて、たくさんの子どもたちが参加しました。グループに分かれて安全に気をつけながら協力し合って料理をする姿が見られました。

 

 

 

 

 

租税教室 6年生

18日(金)5校時に、6年生を対象として租税教室を行いました。講師は、いわき市役所と内郷税務署の職員の方々でした。DVDを視聴したり、テキストの問題を解いたりしながら、税金の意味やしくみ、使われ方などについて学ぶことができました。最後に1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さに驚く姿が見られました。

 

 

食に関する指導 1年生

18日(金)、1年生が学級活動の時間に食に関する指導を行いました。ねらいは、食べ物には働きがあることを知り、好き嫌いしないで何でも食べようとする意欲を育てることです。指導者は、担任の先生と栄養教諭の新妻祐美先生でした。紙芝居(食べ物の3つの働きについて触れている)や3つの働きや食品についての説明、今日の給食の栄養バランス、調理員さんからのメッセージなど、いろいろな手立てを用いたことで、子どもたちは、作っている人達の苦労や気持ちを考えながら、苦手な食べ物でもがんばって食べようという気持ちを持つことができました。

〈1年1組〉

 

 

〈1年2組〉

 

 

〈1年3組〉

 

 

 

 

外国語活動 1年2組・1年3組・6年生

今日は、1年2組、1年3組、6年生のクラスで、ALTのマーカス先生と担任の先生による外国語活動の授業がありました。どのクラスでも楽しく英語で発音したり、ゲームを通して英語に慣れ親しんだりする姿が見られました。

〈1年2組〉

 

〈1年3組〉

 

〈6年1組〉

 

〈6年2組〉

 

長なわ全体練習スタート~上学年~

昨年に引き続き、校内なわとび大会(団体種目)を実施します。各学級2チームで、3分間に8の字跳びが何回跳べるかを競います。今日の大休憩の時間は上学年の全体練習でした。初めての全体練習でしたが、どのチームも本気になって跳ぶ姿が見られました。

〈4年生〉

 

〈5年生〉

 

〈6年生〉

 

校内書き初め会

たんぽぽ・ひまわり学級でも書き初め会を行いました。お手本を見ながら、集中して一画一画ていねいに書き、作品を完成させました。

 

校内書き初め会

今日は、1年生と2年生の各教室で書き初め会を行いました。1・2年生は硬筆です。それぞれのクラスで先週から練習を重ねて来ました。今日は清書でした。お手本を見ながら真剣に書く姿が見られました。

〈1年1組〉

 

〈1年2組〉

 

〈1年3組〉

 

〈2年1組〉

 

〈2年2組〉

 

校内書き初め会

今日は、3年生、4年2組、5年2組で書き初め会を行いました。集中して、一画一画ていねいに書く姿が見られました。

〈3年1組〉

 

〈3年2組〉

 

〈4年2組〉

 

〈5年2組〉

 

校内書き初め会

今日は、5年1組と6年1組で書き初め会を行いました。真剣な面持ちで、集中して書く姿が見られました。

〈5年1組〉

 

〈6年1組〉

 

校内書き初め会

今日から17日(木)まで、各学年で校内書き初め会が行われます。今日はさっそく4年1組と6年2組で実施しました。教科書のお手本を見ながら一画一画ていねいに書く姿が見られました。

〈4年1組〉

 

〈6年2組〉

 

 

3学期始業式

気温が低く寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。3学期の始業式では、校長先生から「3学期は一番短い学期ではあるが、しっかりと1年間のまとめをして次の学年の準備をしてほしい。自分の目標を立てるだけでなく、学級や学年の目標も立てて自分達のよいところや自慢できるところをますます増やしてほしい。」という話がありました。どの学年の子どもたちも新年にふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。

 

今年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。今年も教職員一丸となって、子どもたちの健やかな成長を図っていきたいと思います。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。皆様にとりましても、今年一年健康で幸多い年となりますようにお祈りいたします。