こんなことがありました

2019年1月の記事一覧

花丸 インフルエンザ予防

保健室前に「あいうべ体操」が掲示してあります。

この体操をしっている子が、みんなにお手本を見せながら教えてくれました。

みんなで「あー」「いー」「うー」と口を大きく開けて、最後に「べー」と舌を伸ばす練習をしました。

手洗いとうがいも忘れずに行っています!

体調管理をしっかり行って、インフルエンザにかからないようにしたいですね。

NEW 算数がんばってます!【4年生】

本日は4年〇組の授業の様子を紹介します。

算数の授業。今日から新しい単元「分数」の学習のスタートです。

子ども達が先生と一緒に算数の世界を旅していくような授業でした。

まずはこれまでの復習です。先生の問題に的確に答える子ども達。

先生だけにでなく、クラスのみんなに聞こえる声で、上手に説明できていました。

次に、今日の学習のめあてを立てます。ここでも、子ども達は先生の言葉を

よく聞いて、自分達で今日の学習のポイントを考えることができていました。

その後も、みんなで学ぼう、がんばろうという気持ちが感じられる授業でした。

最後に、真分数、仮分数という算数の言葉を確認、理解しました。

授業後、子ども達にノートを見せてもらうと、びっくり。

とってもキレイにノート作りができていました。

きれいに書けているということは、頭の中もしっかり整理できた

ということですね。

 

このHPを見てくださっているみなさん、いつもありがとうございます。

この機会にぜひ、お子さんやお孫さんのノートも見せてもらってください。

そして、いいところを見つけてほめてあげてください。

(叱ってばかりでは、もう二度と見せてくれないかもしれませんので、ご注意くださいね)

 

 

キラキラ 大休憩の様子

今日は、強い風が吹いていましたが、子ども達は、元気に外で遊んでいました。

5年生が、6年生に教えてもらいながら、鼓笛のカラーガードの練習をしていました。

重要 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数(14時半時点)

 インフルエンザ 938名

本校の感染症罹患者数(17時時点)

 インフルエンザ 22名

 発熱などによる欠席 12名

 

引き続き、インフルエンザの予防に努めてください。よろしくお願いいたします。

NEW 鼓笛練習【5・6年生】

2月28日の引き継ぎに向けて練習中です。

教える6年生も、教わる5年生も共に真剣に取り組んでいました。

お祝い おめでとう!

本校の児童が多く入っている玉川ミニバスケットボールスポーツ少年団

の男子チームが、先日の新人大会で初優勝を飾ったそうです。

おめでとうございます。

この写真は、本日校長室で撮ったものですが、その際に下級生が

ちゃんと写るように声をかけてあげる様子が印象的でした。

チームの保護者の方に話をうかがったところ、このチームは、

6年生が少ないために、これまでの大会ではたくさん悔しい思いをしてきた

そうです。それでも、がんばってきたからこそ、優勝できたのでしょうね。

思いやる心、がんばる心。

ミニバスの選手の皆さん。ぜひバスケットボールを通して、学んだ大切な事をぜひ、学級の友達に

教えてくださいね。そして、学校のみんながますますあこがれる選手になってください。

重要 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数(14時半時点)

 インフルエンザ 1246名

本校の感染症罹患者数(17時時点)

 インフルエンザ 18名

 

週末の過ごし方に気をつけてください。

・不要な外出を控える

・人ごみに行く際はマスクを着用する

・帰宅後うがいや手洗いなどをする

ご協力よろしくお願いいたします。

 

花丸 手洗い

休み時間に、手洗いの歌を歌いながら、ていねいに手洗いをしていました。

まねしたいですね。

グループ 親子ふれあい活動【2年生】

2年生の親子ふれあい活動では、子ども達と保護者のみなさんで楽しくゲームをしました。

全体やそれぞれのゲームの進行は、子ども達が行いました。

学習発表会で発表したEXダンスを踊って、楽しく準備運動をしました。

保護者のみなさんも一緒に踊ってくれました。

最初のゲームは、「猛獣狩りへ行こうよ!」です。「イノシシ」だったら、4人グループを作ります。

声を掛け合って、グループを作っていました。

次に、「しっぽとり」です。

クラスごとに、子ども対大人で行い、みんなしっぽを取ろうと本気で走っていました。

最後に、「じゃんけん列車」です。

ながーい1列になりました。今日のチャンピオンです!

怪我もなく無事に終わりました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。保護者のみなさまありがとうございました。

 

笑う 発育測定【2年生】

まず、養護教諭の先生から、成長するために栄養と運動と休養が大切であるという話を聞きました。そして、自分の生活習慣やテレビやゲームの時間などについても振り返りました。

次に、身長と体重を測りました。2学期よりもみんな身長が伸びていました。

 

 

NEW 作文発表(冬休みの思い出・3学期の目標)

今回は校内テレビ放送で、3名の女子児童が発表ました。

張りのある大きな声で、とても上手に発表してくれました。

発表前後の座礼もとても美しく、カメラの向こう側にいる

友達の手本となったことでしょう。

3人のように聞き手を意識して発表する姿が、

全校に広がることを期待したいです。

キラキラ 造形遊び[2年生]

図画工作科の単元「つないで つるして」で、紙を切ってつないだりつるしたりして楽しく活動しました。

1組の様子

2組の様子

3組の様子

 

租税教室【6年生】

租税教室を実施しました。講師はいわき法人会の遠山様です。なぜ税金が必要なのかなど、税について考えることができました。

グループ たてわり活動

くすのきタイムにたてわり活動が行われました。

班ごとにそれぞれの場所で元気に楽しく遊びました。

体育館では、ドッジボールをしていました。

1年生もボールをしっかり投げていました。

校庭では、鬼ごっこやドッジボールをしていました。

みんなで遊ぶ活動は今日が最後でした。反省をして終わりました。

5・6年生がボールに空気を入れてくれていました。

 

学校 校内書き初め会②4年生

校内書き初め会の4年生の様子です。

しっかり挨拶をして始めます。

 丹先生の細やかな指導が入ります。

話を聞く姿勢がとてもいいですね!

 

学校 校内書き初め会①<三年生>

先週の木曜日、金曜日に校内書きぞめ会が行われました。

今回は3年生の様子をお知らせします。

 

初めての書きぞめ会だったので緊張してるように見えます。

小名浜第三小学校で校長だった丹先生がご指導して下さいました。

長い時間同じ姿勢で疲れてきたので、体をほぐしました。

気持ちを新たに最後の仕上げです。

キラキラ はさみのあーと【2年生】

図画工作科の時間に、はさみと紙を使って楽しく作品を作りました。

スイスイ、ジグザグ、グルグル。楽しく紙を切りました。

おもしろい形ができたかな。

切った紙を工夫して組み合わせて、貼ります。

すてきな作品が完成しました!