できごと

2020年7月の記事一覧

7月31日(金)今日の様子です! 第1学期終了!

7月31日(金)、第1学期最後の登校日も雨でした。それでも、全員元気に歩いて登校することができました。

蝉を見せてくれた女の子です。梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏が来ますね!

交通教育専門員の方、1学期間、毎日たいへんお世話になりました。ありがとうございました!

今日は、2年生の女の子の誕生日です。終業式でお祝いしました!

1校時目に第1学期終業式を行いました。校長からは、4月に話した3つのめあてについて、1学期の子ども達のがんばりと成長を振り返り称賛しました

1年・3年・5年の代表児童が、「1学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」を堂々と発表しました。全校生も、お友達の話をしっかりと聞くことができました。

終わりに、校歌を元気に歌い

終業式を閉じました。

式後は、生徒指導担当の先生から、夏休みの生活で気をつけることについて具体的にお話がありました。

全校生が、きまりを守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてくれることでしょう。

教室に戻って運動着に着替え、愛校作業を行いました。お世話になった校舎をみんなできれいにすることができました。

1学期最後の学級活動の時間です。

1年生は、紙芝居を活用して夏休みの生活について学んでいました。本気になって聞いています。

2年生は、先生から一人ずつ、説明を受けながら通知表を受け取っていました。

3・4年生は、読書感想文の書き方について学んでいました。夏の読書も楽しんでね!

5・6年生も通知表を受け取る時間でした。ドキドキしますね!

63日間の第1学期が終了です。一斉下校の前の全体会では、夏休み中に誕生日を迎える3名のお友達のお祝いをし、元気な「さようなら」のあいさつをして下校しました。

それでは、みなさん、8月25日(火)にみんなで元気に会いましょう!

保護者の皆様、地域の皆様、1学期たいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。(好間四小職員一同)

 

7月30日(木)今日の様子です!

7月30日(木)、肌寒い朝ですが、雨が上がり、傘をささずに登校することができました。昨年10月からずっと片側通行だった道路も、9ヶ月ぶりに元に戻りました。後は、歩道の柵の完成を待つばかりです。

1学期も残すところあと2日間。1年生は、算数科でまとめの計算練習に取り組んでいました。合格できたかな?

2年生は、夏休みの学習・生活の仕方について、事前指導を受けていました。自分のめあてに向かって、計画的に過ごせたらすばらしいね!

3・4年生は、国語科の学習の一環として、葉書の書き方を学習していました。それぞれ、出す人が決まっているようです。

5・6年生は、理科の学習で観察したジャガイモの収穫をしています。

教頭先生にも手伝っていただきながら、皆で協力してあっという間に収穫作業終了!

収穫の成果を見せてもらうとともに、給食の時間に穫れ立てのイモをごちそうになりました!おいしかった!

今日の「ことばの森」合格者は2名!おめでとう!

明日がラストチャンスだよ!

5校時目は、少し涼しい中でしたが、今年度最後の水泳指導を行いました。

始めは、寒そうにしていいた子ども達でしたが・・・、

気合とやる気で、この姿!

この後は、今年の記録を取りました!最後の冷たいプールも、今年の思い出となったかな? よくがんばりました!

今日の給食「ご飯」「チンジャオロースー」「中華コーンスープ」「冷凍パイン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月29日(水)今日の様子です!

7月29日(水)、1学期も残すところ3日間。全員元気に登校できました。

本日はあまり各教室を回ることができませんでしたが、3階に行く途中に、これから2年生と一緒に体育科の学習に向かう1年生に会いました。すばやく準備をして、これから出発です!ルールを守って、思い切り運動を楽しんで来てね!

理科室では、4年生が昨日の白い石の正体を探るために、実験の続きに臨んでいました。「電気を通すのかな?」、楽しみだね!

学習室では、3年生が算数科の大きな数の問題をどんどん解いていました。算数科の授業も、残すところ、明日一日のみです。

大休憩に校長室を訪れた「ことばの森」挑戦者2名。二人とも合格。おめでとう!

今日の給食「ご飯」「サンマの蒲焼き」「田舎汁」「牛乳」「アセロラミルクゼリー」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日は、全校水泳指導ができますように!

 

7月28日(火)今日の様子です!

7月28日(火)、2学期に延期となった「全校川遊び」の日です。残念な雨の中、傘をさしての登校となりました。

好間川の崩れた土手の面も、すっかりコンクリートで復旧されました。

第1学期残り4日間となった子ども達の学習の様子を見て回りました。

1年生は、音楽科でリズム遊びを楽しんでいました。先生のリズムに合わせられたかな?

2年生は生活科で、これから野菜の観察日記を書くようです。めあての「くわしく」を意識して観察できたかな?

3年生は算数科で、「大きな数」を読んだり、数字や漢字で書いたりと、様々な問題に挑戦していました。

4年生は教頭先生と理科の学習に熱中していました。

「学習室の水槽に入っている白い石は塩なのか?」をめあてに、これから実験して調べるようです。

学習したことを基に、子ども達の「はてな?」が発展的な学習としてか展開していくと、子ども達の目の色が変わりますね!結果を聞くのが楽しみです。

5・6年生は算数科で、まずはいつもの基礎的な力の伸ばす練習に挑戦!

そして、それぞれに分かれて集中して学んでいました。学期末にふさわしい雰囲気です!

こちらは3・4年生の体育科。準備運動で反復横跳びに挑戦していました。友達と数え合っています。

今日の給食「ハヤシライス」「小松菜とキャベツのソテー」「冷凍ミカン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月27日(月)今日の様子です!

7月27日(月)、4連休明けの本日、子ども達は、全員元気な顔を見せてくれました。第1学期の最後の1週間が始まりました!

5・6年生の教室では、夏休み明けすぐに実施する宿泊学習の事前指導が行われていました。子ども達が楽しみにしている学習です。

4年生は、社会科で学習したことを資料にまとめるようです。

3年生は算数科で、百ます計算で頭をキリッとさせていました。

2年生は生活科の校外学習でお世話になった方々へのお礼の手紙を書くようです。

1年生も生活科で、水を使ったいろいろな夏遊びに入るようです。

大休憩は、今日も元気に外遊びを楽しみました。

今日の給食「ご飯」「メンチカツ」「なすとサヤインゲンの揚げ浸し」「ワカメとふの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月22日(水)今日の様子です!

7月22日(水)、今朝も元気な姿で登校しました。「行ってきます!」

歩道の工事も日々進んでおり、川幅も元のように広くなりました。

2年生は、今日も朝一番の収穫です。

2校時目、1年~4年生は、合同体育でプールに向かいます。水は少し冷たかったけれど、みんな楽しく水泳の学習に取り組めたようです。

その頃、5・6年生は算数科の授業で、いつもの百ます計算に集中して取り組んでいました。全員、調子が上がっているようです。

大休憩で仲良く遊んでいる5・6年生の姿です。

お昼の放送では今、「1学期の反省」と「夏休みに楽しみなこと」を全校生一人一人に交替で放送委員がインタビューしています。本日は3年生の番でした。

今日の給食「チキンライス」「あじフリッター」「ガルビュールスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

 

7月21日(火)今日の様子です!

月21日(火)、霧雨の中、榊小屋通学班と歩きました。お家の方に「いってきま~す!」

雨が降りそうで降らない大休憩には、今日も外遊びを楽しむ姿がありました。

4校時目の授業の様子を見て回ると、1年生は、生活科でアサガオのお世話をしていました。どんどん花が咲いてきました。

2年生は、音楽科で「ピョンぴょこロックンロール」を楽しそうに踊っていました。

3年生は社会科の学習で、スーパーマーケットで売っている品物について調べ、話し合っていました。

4年生は理科で、明日の学習の予定を確認していました。

5年生は、漢字の学期末テストに挑戦し、

6年生は、昼休みに国語科の学習の成果を全校生に発表するための準備に取り組んでいました。

今日の給食「ご飯」「親子煮」「かぼちゃの味噌汁」「オレンジ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 給食後の表現タイムには、6年生による学習の成果を発表する時間がありました。内容は、「環境を守るために私たちにできること」で、学習して学んだことや全校生に対する提案を発表します。

 役割分担が明確チームワーク良く全員が活躍していました。

 練習の成果を発揮し、自分の思いを堂々と述べることができていました。

 6年生の皆さん、良き姿を下級生に見せてくれてありがとうございました!

 発表会の後には、全員で「今月の歌」を歌いました♪

 

 

 

 

7月20日(月)今日の様子です!

7月20日(月)、1学期も登校日残り8日間となります。本日は、欠席者なく、全員が元気に登校しました。お見送りありがとうございます!

台風で崩れた歩道の復旧工事も進んできました。

6年生、毎朝の旗揚げご苦労様!

教頭先生と養護教諭の先生が、子ども達を笑顔で迎えてくれています。

1年生アサガオが咲きました!

2年生ミニトマトも赤くなってきました!

朝の体力づくりもみんながんばっていました!

2階を回ると、1年生、2年生ともに算数科の学習に取り組んでいました。

夏休みおすすめ図書コーナーが目を惹きます!

3階では、3年生、4年生は算数科の学期末テストに挑戦していました。

5年生は漢字テストを友達と見直していました。

6年生は、算数科「おぼえているかな?」で学習内容の復習を行っていました。

大休憩は、元気に外遊びを楽しんでいました。

収穫した大きなキュウリを見せに来てくれた2年生です。立派なキュウリですね!

今日の給食「ご飯」「キビナゴの米粉フライ」「肉じゃが」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月17日(金)今日の様子です!「好間川探検隊②」

 7月17日(金)、登校するとすぐに、3年生ホウセンカの花が咲いたことを知らせてくれました。

さあ今日は、3~6年生が、「好間川探検隊②」『好間川の源流から河口までの旅!』の学習に取り組む日です。

自称「晴れ男」「晴れ女」の先生方が、何とか雨を防いでくれることでしょう!

始めの会で、いつもお世話になっている講師の先生方にごあいさつをして、さっそくバスに向かいます。

職員室の先生方が見送ってくれました。

手指消毒をして、バスに乗り込みます。春の遠足が中止になっていたので、今年初めてのバスに乗っての校外学習です。皆、ウキウキ楽しそうです。

郵便局のナナちゃんも見送りに来てくれました。「行ってらっしゃい!」

今日は、1年生と2年生だけが学校に残っています。1年生は、国語の単元テストに取り組んでいました。がんばっていますね!

2年生は図画工作科です。新聞紙や紙袋を使って「仲良しの友達」を作るそうです。楽しそう♪

カメの「ハルくん」も散歩です。

好間川探検隊からメールが届きました。雨降山を登って、源流の探検を行った様子です。

目的地へ到着!

源流まで、山道を登ります!

たくましい姿をご覧ください!

サンショウウオ発見!

またまたメールが来ました。夏井川との合流地点の観察に入ったようです。

そして、メール第3弾!河口に着きました。海は荒れていて、漂流物がたくさんあったそうです。

さっそく貝殻拾い!

太平洋に向かってジャンプ!

場所をかえて右岸親水公園へ。カニ捕り開始!

にも乗せていただきました!

大満足の充実した体験学習となりました!

講師の先生方、今回もありがとうございました!

28日の「好間川探検隊③」も、どうぞよろしくお願いいたします!

上級生が楽しく学んでいる頃、1・2年生は校舎全部を使って「かくれんぼ大会」を繰り広げていました。日頃行かない3階に隠れるのは楽しいようです♪

1回目のチャンピオンの3人です!

2回目のチャンピオンです!

楽しかったね!

 

 

7月16日(木)今日の様子です!

7月16日(木)、お家の方々に「行ってきま~す!」のあいさつをして出発です。

先に着いた榊小屋通学班が郵便局のナナちゃんと待っていてくれました。ザリガニを捕って来てくれたようです。

「ありがとうございました!」

朝の読書を行っている1年生です。

2校時目、3年生は算数科の単元テスト、6年生も算数科の学期末テストに挑戦しました。

4年生も算数科の授業でした。

今日の「ことばの森」合格者5年生3名です。

3校時目、1年生は国語科の学習でした。丁寧に書けているかな?

にぎやかな理科室をのぞくと、5年生が流れる水の働きを調べるために、実験の準備をしていました。明日の川の学習につながりますね!

2年生は、学級活動で新しい生活様式による安全な生活の仕方について学んでいました。

大休憩に、5年生をリーダーにして、学校裏にザリガニを捕りに行きました。

さすがリーダーの5年生は、どんどん見つけて網ですくっています。

たくさん捕れました!好間四小の子ども達はたくましいです!

雨で詰まった校舎前の側溝用務員さんと掃除すると、水がきれいに流れるようになり、晴れ晴れとした気分になりました!ありがとうございました!

明日もお弁当の日です。

 そして、川の学習『源流から河口までの旅』を実施します。晴れますように!

 

7月15日(水)今日の様子です!

 7月15日(水)、2つの通学班がほぼ同時に学校へ着きました。昨日の通学班会議の反省を生かして、安全で整った登校ができたかな?

 4年生成長してきたヘチマを見に行っていました。

 図工室の前を通ると、3・4年生書写の学習に取り組んでいました。お手本をよく見て、しっかりと書けたかな?

 3年生の算数科では、文章問題の答えの出し方について、話し合っていました。あまりをどうするのかな?

 1年生が、上手に書くことができた学習日記を見せてくれました。担任の先生から、たくさんほめられ、とてもうれしそうでした。

 5・6年生は、家庭科で、先日計画を立てていた「小物づくり」が始まったようです。男女を問わず、皆真剣に、楽しそうに制作活動に取り組んでいます。「この子たち、レベル高いですよ。上手です!」と担任の先生から教えてもらいました。みんなやりますねえ!

 4年生が教頭先生と理科の学習を行っていました。様々な粒の土や砂を用意し、水のしみこむ速さを調べるようです。一人一人、自分の予想を表に表していました。

 3年生の理科では、育てている植物の根についてくわしく観察し、気付いたことを交流していました。

 2年生「まち探検」の様子を紹介します。まずは、郵便局見学です。

 次に、昨日訪問したバス会社さんです。自分の目で見て、自分で質問して、よく聞いて、がんばって探検学習をした様子がうかがえますね。

 今日の給食は、魚食給食の日ということで、「ご飯」「イワシの生姜煮」「ほうれん草ののりゴマ和え」「キノコの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

7月14日(火)今日の様子です!

 7月14日(火)、肌寒い雨の中の登校でした。

 本日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

 大休憩になると、2年生は、近くのバス会社さんにまち探検に出発しました。先日の郵便局に続いて「がんばるぞ~!」

行ってらっしゃい!学習のまとめを期待していますよ!

 体育館では、3・4年生が、元気に体育科の学習に取り組んでいました。運動大好きな子ども達です。

 5・6年生は、国語科の学習です。5年生も6年生も、自分達の課題にしっかりと取り組んでいました。

 1年生は、算数科で「どちらが長い」の学習をがんばっていました。いくつぶんを数えられたかな?

 3年生の算数科では、たしかめ算を使えるように、どんどん練習していました。

 今日の給食「ご飯」「白ゴマつくね」「ジャガイモの味噌汁」「カラフルミニトマト」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月13日(月)今日の様子です!

7月13日(月)、雨の無い朝の時間、先生と一緒に校庭を元気に走る姿がありました。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

2校時目の3年生の算数科の授業です。たしかめ算の式の作り方について考えていました。

大休憩には、「移動図書」のバスが来ました。担任の先生方が本を選んでくれています。

その間、子ども達は元気に外遊びを楽しんでいました。

3校時目、5年生6年生算数科の学習です。5年生は単元のまとめかな?

6年生は分数の倍に取り組んでいます。

1・2年生は、体育館で体育科「ボール遊び」でした。まずは、班ごとに作戦タイム

そしてゲーム!楽しそうに運動していました!

3・4年生は社会科の学習でした。4年生昨年の社会科見学を振り返っていました。

3年生は、スーパーマーケットのさし絵を見て、気付いたことを出し合っていました。

今日の給食「ご飯」「サバの竜田揚げ」「コンニャクと大豆の煮物」「ニラとみつばのかき玉汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月11日(土)今日は授業参観日でした!

 7月11日(土)、今日は土曜授業日で「授業参観・懇談会」の日でした。

 昨年度2月20日以来の保護者の皆様の来校です。全家庭の保護者の皆様のご来校、しかもご夫婦が多く、こんなにうれしい参観日はありません。皆様にお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。お子さんの学習の様子や学級の雰囲気はいかがだったでしょうか。お気付きの点がありましたら、学校へお寄せください。

 1年生は、算数科「のこりはいくつ、ちがいはいくつ」の学習に取り組みました。ブロックを上手に使って考えることができました。

 2年生も算数科で、「水のかさをはかってあらわそう」の学習を理科室で行いました。算数的活動に意欲的に取り組んでいました。

 3・4年生道徳科で「公正・公平、社会正義」について、自分なりに考え、友達と話し合い、自分自身を振り返っていました。

 5・6年生外国語科で「How is your school life?」に取り組みました。自分の宝物を英会話クイズにして友達に出し合う学習では全員が発表でき笑顔いっぱいでした。

 学校懇談会では、校長から奉仕作業等の日頃のご協力に感謝を申し上げるとともに、学校再開後の子ども達と先生方の様子や良さを紹介し、今後の学校経営方針をお伝えしました。

 職員の自己紹介・あいさつもやっと行うことができました!皆様、お待たせいたしました!

 その後の学級懇談会にも、全家庭の保護者の皆様が残ってくださり、熱心に担任の先生のお話に耳を傾けていらっしゃいました。

 子ども達も、学習をしながら、落ち着いてまっていました。

 保護者の皆様、全職員との顔合わせも済みました。今後は、いつでも学校へ、担任へ、職員へ、遠慮無くお気軽に相談に来てください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!ありがとうございました!

 

 そして、明るくて、気が利いて、頑張り屋さんの〇〇さん!

 新しい学校でも、あなたの良さを発揮して、がんばってね!

 好間四小みんなで応援していますよ!

 いつでも遊びに来てね! また会いましょう!

 

 

7月10日(金)今日の様子です!

 7月10日(金)、今日は県の体育アドバイザーの先生が来校し、子ども達の水泳学習をサポートしてくださる日です。どうぞよろしくお願いします!

 2校時目、図工室では、3・4年生が水彩画を描いていました。絵の具の濃さに気をつけて、丁寧に色をぬれたかな?

 大休憩に、1年生3名「ことばの森」に挑戦に来ました。3人とも見事合格。おめでとう!

これは、水泳学習から戻ってきた1・2年生です。「ちょっぴり冷たかったけど、楽しかった~!」と話してくれました。

 こちらは3年~6年生の学習の様子です。先生方の指導の声が響く中、子ども達は思いっきり体を動かしていました。アドバイザーの先生、ご指導・ご支援ありがとうございました!

 今日の給食は子ども達に人気のメニューで「ナン」「ポパイサラダ」「夏野菜のキーマカレー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

明日は土曜授業日で、学校参観の日です。保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております!

 

7月9日(木)今日の様子です!

7月9日(木)、昨日の強雨により、好間川の流れと水量は、先日子ども達が入った時とは全く異なった様相でした。

朝一番に、2年生女児「昨日の夜、学校で収穫したピーマンを使ってピザを作りました!とってもおいしかったです♪」と笑顔で報告に来てくれました。とても豪華で、美味しそうですね!

授業の様子を紹介します。

5・6年生の外国語です。自分の好きな日常の遊びをどのぐらいの頻度で行っているか、表現していました。

3年生の算数科は、「あまりのあるわり算」に入ったようです。考え方の交流を活発に行っていました。

1年生は、教室に設置してある、たくさんの虫の本の中から1冊選び、担任の先生と一緒に皆で読んでいました。

2年生は書き方の学習でした。たくさん丸をもらったノートをうれしそうに見せてくれました。

大休憩には、4年生が国語科の学習の一環で、6年生にインタビューをしている場面に出会いました。

理科室では、5年生が教頭先生の理科の学習に熱心に取り組んでいました。

3・4年生の外国語活動です。リンゴをいくつ持っているか、英会話で交流をしていました。

お昼の放送では、「1年生にインタビュー」がありました。1年生は、初めての校内放送体験を、元気よく上手に進めることができました。

お昼休みには、全校生への保健美化委員による発表がありました。今日まで、発表の練習を重ねてきた委員の皆さんです。

まずは、「正しい手の洗い方」について、大切なポイントを全校生に呼びかけました。

次に、「正しいトイレの使い方」についての発表がありました。

保健美化委員の皆さん下級生のお手本となる立派な発表をありがとうございました。大きな拍手!

たくさんの子ども達が、発表への感想を述べることもできました。

今日の給食「ゆかりご飯」「キャベツとササミの煮浸し」「肉豆腐」「バナナ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月8日(水)今日の様子です!

7月8日(水)、霧がかかっている中の登校でした。お見送りの方々の中にお父さんの姿も発見!

大利の皆さんも、榊小屋の皆さんも、毎日、見守っていただき、ありがとうございます!

欠席無く、全員が登校することができました。

校長室には、アジサイやカスミソウ達が涼しげに咲いています。お二人の用務員さん、いつもありがとうございます!

3校時の授業の様子を見ると、1年生は図画工作科で、工作づくりを楽しんでいました。

2年生は、算数科で、単元の終わりの練習問題を一人ずつ解いていました。

3・4年生は、図工室で水彩画を描いていました。

5・6年生は家庭科で、小物づくりの単元に入るようです。

今日の「ことばの森」合格者です。おめでとう!

今日の給食は、いわき市の兄弟都市である『宮崎県延岡市』の郷土料理献立です。メニューは「麦ご飯」「チキン南蛮」「タルタルソース」「小松菜の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月7日(火)今日の様子です!「好間川探検1回目!」

 7月7日(火)、七夕の本日は、3~6年生が楽しみにしていた好間川探検の1回目。『好間川を調べよう』の学習の日です。

講師の先生は、朝5時前から準備を進めてくださいました。水質調査のために、下流と上流の水を取ってきてくださり、子ども達が入る川には安全ロープの設営を。

そして、川への出入り口もきれいで安全に整備してくださいました。おかげさまで準備完了です!

朝の時間に、野菜の収穫を終えた2年生の子ども達は笑顔いっぱい!

「ことばの森」も全員合格!おめでとう!

8時半になり、いよいよ川の学習スタート!始めの会を行いました。

私達の川の学習を支えてくださっている講師の先生方です。本当にありがとうございます!

ライフジャケットを着て、虫除けスプレーをして、いよいよ川に入りました「つめた~い!」きれいな好間川は水温17度でした。

水生生物の採り方を教わりました。皆、真剣です。

6つのグループに分かれ、協力して水生生物を探す子ども達!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、採った生物をヤゴやアブラハヤ、サワガニ等に分類をしました。

子ども達が採取した水生生物の一覧です。お見事!

 講師の先生方に分類された生物の特徴や生きる環境について教わり、本日採った水生生物は「きれいな川」に生息するものばかりだったことが分かりました!

今年の好間川も「きれいな川」という結果が出ました!

後半は、学習の場を理科室に移して、5・6年生好間川の「水質調査」に取り組みました。上流・中流・下流の水を3班に分かれて4つの方法で調べ、比較します。

薬品を使って水質を調べます!

においで調べます!

どこまで見えるか、透明度を目で確かめます!

電気の通り具合で調べます!

各班の調査結果を比較し、代表の講師の先生に考察をいただきました。

川の生き物に詳しい先生から教わります。

魚に詳しい先生から教わります。

担任の先生の総括と御礼の言葉!

全員で「ありがとうございました!」

こちらは、「お母さんの恩師と記念写真!」

「川の学習」講師の先生方、本日はたいへんお世話になりました。おかげさまで、とても充実した学習をつくることができました。好間川探検②の『源流から河口までの旅』においても、ご指導の程よろしくお願いいたします。ありがとうございました!

 

※ 川の学習に同行し、参観はできませんでしたが、本日、1・2年生初めてのプールに入り、水泳学習を楽しみました!

 今日の給食「ご飯」「生揚げと海老の中華炒め」「餃子スープ」「チーズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月6日(月)今日の様子です!

 7月6日(月)、雨の中の登校でした。子ども達は、昇降口に入る前に、カサの水滴をきちんと落としています。

明日は七夕!全員の願い事がそろったかな?

 大休憩には全校集会を開きました。よい歯の学校で「努力賞」に輝き、保健委員長さんが代表で賞状を受け取りました。

校長からは、日常の当たり前が幸せであること、そして、七夕の願い事についてお話ししました。

朝の歌では、「すてきな友達」をみんなで歌いました。

3階の授業の様子です。3年~6年生まで、どこも算数科の学習に取り組んでいました。

 今日の給食「ご飯」「白身魚の海苔ゴマ揚げ」「ジャガイモのそぼろ煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月3日(金)今日の様子です!

7月3日(金)、子ども達は、今日も元気に登校しました。

旗揚げ当番の子ども達です。

3年生ホウセンカ4年生ヘチマ、どちらも子ども達に大切に育てられています。

3年生が、教室から出て、算数科「10mってどれぐらい?」の学習に取り組んでいました。ニアピン賞は誰かな?

休み時間、昇降口からにぎやかな声が。七夕に向けて、栽培活動の講師の先生が運んでくださった竹に、子ども達が願い事や飾りを付けていました。11日の学校参観日まで昇降口に設置しておきますので、どうぞご覧になってください。

そして今日は、「体育アドバイザー」の先生が来校する日です。子ども達の体育指導のお手伝いをしてくださいます。

まずは1・2年生のマット遊び。アドバイザーの先生の話を聞く子ども達の表情はとても真剣です!

次に、3~6年生の水泳。昨日より水は冷たく感じますが、みんなで思い切り水泳学習を楽しみました。

アドバイザーの先生は、来週10日(金)にも来てくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食「ドッグパン」「スラッピージョー」「大麦入り野菜スープ」「牛乳プリン」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月2日(木)今日の様子です!

7月2日(木)、本日予定していた3年~6年生の「好間川の水生生物調査」は昨日までの雨により来週へ延期となりました。好間川はまだ水量が多く、にごっていました。来週、晴れるといいなあ!

1年生のアサガオは、また一段と大きく成長しています!

太陽がまぶしい大休憩に、ブランコやうんていで楽しむ子ども達!

カメ君と一緒に遊ぶ2年生!

1年生を昆虫採集に誘う3年生!

3校時には、2年生「町探検」に出かけました。今日は、いつもお世話になっている学校前の郵便局を訪問させていただく予定です。「探検学習、がんばるぞ~!」

1年生は、算数の問題を上手にノートに書いていました。

3・4年生は、図画工作科で、水彩画を描いていました。

そして4校時。3年~6年生が、今年度初めての水泳学習に臨みます。朝からずっと楽しみにしていた子ども達。「好間川の学習」が延期になったので、水に入れてよかったね!弾む心を落ち着かせてプールへ出発です!

先生達の熱い指導の声が響く中、子ども達は本当に気持ちよさそうに初プールを楽しんでいました!

いよいよ水泳学習スタート!

今日の給食「みそラーメン」「シュウマイ」「スイカ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

7月1日(水)今日の様子です!

 7月1日(水)、早いもので、学校が再開して1ヶ月が経ち、今日から7月です。登校した1年生が教室へ元気に入って来ました。いつも担任の先生がやさしく迎えてくれます

 7月の「ことばの森」スタートということで、真っ先に挑戦にやってきた4年生です。合格第1号おめでとう!

 そして、次々に3・4年生の挑戦者が訪れます。なんと4年生は初日で全員合格でした!

5・6年生は、先週の家庭科「調理実習」のまとめを行っていました。画用紙に見やすくまとめるのかな?

4年生は理科の学習。単元の始めということで、校庭の水の流れを一人ずつ予想していました。

3年生はも理科で、植物の観察をしていました。子ども達に尋ねると、「ホウセンカ」「フウセンカズラ」「オクラ」を育てているそうです。

2年生は道徳科。張り切って挙手し、考えを話している姿がありました。

教室の掲示に目をやると、先日の「学校探検」のお礼のカードが、1年生から届いていました。

1年生は書写の学習で、お手本を見ながら、丁寧な文字を心がけていました。

 今日の給食『七夕献立』、「ご飯」「卵ふりかけ」「星形コロッケ」「オクラと春雨のスープ」「七夕ゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!