できごと

2018年12月の記事一覧

12/21(金)2学期最終日 今日の様子です!

 12月21日(金)、第2学期の登校日81日目、最後の一日です。

 登校班の子ども達は、毎朝自分達の安全を見守ってくださっている交通安全指導員の方へ、「一年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。」と心を込めて、元気にお礼の言葉を伝えることができました。本当におかげさまで、子ども達は安全に登校することができております。暑い日も雨の日も、寒い日も、毎日ありがとうございました。

 一校時は第2学期終業式を行いました。校長からは、「本気」「伝える」「命」「思いやり」について、めあてをもって一人一人が達成できたことがすばらしい。」「一人一人が81日間でたくさんの成長を遂げたことに自信をもって冬休みを過ごしてほしい。」「1月8日に大きな意欲と新しい目標をもって元気に登校してほしい。」と話しました。全員が終業式にふさわしい態度でしっかりと話を聞くことができました。

 作文発表では、2年・4年・6年生の代表児童が、2学期のがんばりと冬休みのめあてについて、自分の考えを自分の言葉で立派に発表しました。こちらの姿も素晴らしかったです!

 81日間を振り返りながら、元気な明るい声で校歌斉唱♪

 生徒指導の先生から、冬休みの安全な生活についてのお話を聞き、

 読書導の先生から、冬休みの読書活動充実についてのお話を聞きました。

 表彰もありました。おめでとうございます!

 愛校活動では、学校への感謝の気持ちをもちながら、全校生の下駄箱清掃に取り組む6年生を中心に、全員で教室や水道、階段等をきれいにすることができました。

 明日からの冬休みが、33名の子ども達、ご家族の皆様、先生方にとって、安全で、楽しく温かい冬休みになりますように!

 保護者の皆様、第2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

12/20(木)今日の様子です!

 12月20日(木)、第2学期の登校日80日目です。

 昨日の1年生に続いて、今日は2年生以上の学年もクリスマス会を実施するとのことで、朝から子ども達が楽しみにしている様子がうかがえます。

 楽しい集会の前に、まずは学習のまとめということで2年生は職員室を訪れ、いろいろな先生を相手にかけ算九九を唱えています。

3年生以上は、単元テストや練習に取り組んでいます。

 さっそく、2年生が3校時に校庭に出てきました。集会の内容の一つとして「バブルロケット」を楽しむようです。

 3・4年生は、校庭での「ティーボール」、そして教室でのゲームと出し物で大いに盛り上がっていました。

 5・6年生は、体育館での「鬼ごっこ&ドッジボール」、そして家庭科室で「ホットケーキづくり」を楽しんでいました。

 2学期最後の給食「クリスマスメニュー」で、「チキンライス」「鶏肉の唐揚げ」「野菜スープ」「牛乳」「デザート」でした。楽しく、おいしく食べている子ども達の様子です。

 

12/19(水)今日の様子です!

 12月19日(水)、第2学期の登校日79日目です。

 はじめに、1年生の楽しい楽しいクリスマス会の様子を紹介します♪ 子ども達の輝く笑顔いっぱいでした!

 次に、授業の様子を紹介します。

 1年生は国語科で「友達に聞いてみよう」の学習です。メモをもとに、1対1のペアで上手に質問し合っていました。

 2年生は生活科で、明日の学級集会の飾り付けを楽しそうに作っています。

 3年生は理科で、電池と導線のつなぎ方について、自分の予想を基に実験に取り組んでいました。

 4年生も理科。今日は教頭先生とマンツーマンの学習です。学習したことを活用して、職員室で不思議な楽しいマジックを見せてくれました。

 5・6年生も理科。5年生はものの溶け方の学習で、「水の量を変えるとものの溶ける量は変わるのか」について実験中です。

 6年生は水溶液の学習で、「金属が溶けた水溶液を蒸発させると取り出すことができるのか」についてこれから実験に取り組むようです。

 こちらは、午後の5・6年生の書き初め練習の様子です。

 大休憩の遊びの様子です!天気が良く、教頭先生や養護教諭の先生と一緒に楽しそうです。

 今日の給食は『冬至献立』で、「ご飯」「鯖の味噌煮」「冬至かぼちゃ」「キノコの味噌汁」というメニューでした。冬至かぼちゃの小豆は、三和小の4・5年生が育てたものを使っているそうです。ごちそうさまでした!

12/18(火)今日の様子です!

 12月18日(火)、第2学期の登校日78日目。強く冷たい風に負けずに、子ども達は元気に登校しました。

 朝のマラソンタイムが終わって校長室に戻ると『ことばの森』挑戦者が来てくれました。役になりきっての元気いっぱいの音読を聞くと、こっちまでやる気が満ちあふれます。1年生から6年生まで、練習の成果を発揮しての立派な表現でした。

2校時の授業の様子です。

 3年生は算数科「分数のたし算・ひき算」の仕方について、考えを交流していました。

 4年生は算数科で、「小数のたし算・ひき算」のまとめをがんばっています。

 5年生も算数科で、「台形の面積の求め方」について、自分の考えを友達に説明しています。

 6年生も算数科です。2学期もまとめの練習に取り組んでいます。

 3校時は2年生にお邪魔しました。2年生も2学期のまとめの練習問題を解き、友達と考え方について話し合っています。

 4校時は1年生の音楽科へ。子ども達が楽しみにしている明日の「クリスマス会」に向けて、『あわてんぼうのサンタクロース』の歌の練習をしています。

 歌詞に合わせて、タンブリンや鈴、小太鼓等の楽器も用意され、子ども達同士で分担を話し合って決めています。折り合いをつけながら決めている様子を見て大きな成長を感じました。明日のクリスマス会は大成功間違いなしですね!

 昼の放送では、学校司書の先生による2学期最後の「読み聞かせ」がありました。学校司書の先生には、2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました!

 今日の給食は、「ポークカレーライス」「ごぼうとキャベツのバターソテー」「オレンジ」「牛乳」でした。カレーライスがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

 

12/17(月)今日の様子です!

 2月17日(月)、第2学期の最終週、81日間のまとめの1週間がスタートしました!安全と健康に注意していきたいと思います。

 2校時の5年生の算数科では、これまでの学習を生かして、「三角形の面積の求め方」について、アイディア良く考えていました。まとめの書き方も、さすが高学年のお友達だなあと感心しました。

 今日の大休憩は、5・6年生の子ども達が「ことばの森」に来ました。高学年は、『宮本武蔵』か『平家物語』の朗読ということで、難しいチャレンジとなります。最後の最後まで練習を続けている子ども達の様子です。

 3校時の5・6年生の書写です。3学期はじめの「校内書き初め会」に向けての練習を行いました。文字数も多く、どのように文字を配置するか、難しさも増します。一人一人が集中して筆を走らせていました。

 今日の給食は、「ご飯」「しそひじき」「鶏つくね」「五目まめ」「牛乳」した。そして、この夏、1・2年生が栽培に取り組んだ「サトマメ」で作ったお味噌を『生木場ファーム』からいただきましたので、みんなで少しずつご飯のおかずにして食べました。今日の和食メニューにぴったりで、最高においしかったです。ごちそうさまでした!

 これは、6月にサトマメの種をまいた時の懐かしい写真です。あの日から半年が過ぎました!