こんなことがありました

2018年5月の記事一覧

了解 校内の様子

 3年生

 チョウの学習のまとめをしていました。

 2年生は来月行う町探検についてグループ毎に作戦会議。

美術・図工 立ち上がった絵の世界【3年】

 昨日廊下にあった作品が気になって写真を撮っておきました。

 絵が立体になっているのです。

 という題材でした。

 立たせた部分は家などの建物、平面は道や床など、状態に見合ったものを表現し、組み立てていたのです。

 今日は、それぞれの作品のよいところを探して、積極的に交流していました。

給食・食事 ツナごはん

 給食人気ナンバー1メニューはツナごはんです。

 ご家庭でも「作って」とせがまれるかと思いますが、子どもにとっては給食のツナごはんが一番おいしいようです(すみません)。

 今日は給食センターの所長さんや栄養士さんがおいでになり、配膳の様子や食べている様子を見て行かれました。

お知らせ 「おたより」には

本校ホームページの「おたより」には学校だよりが掲載されています。

なお、今後配付物などを順次アップしていきます。

また、「学校案内」には学校経営・運営ビジョンも掲載されています。

音楽 リコーダー教室【3年生】

 3年生は変化の大きい学年です。

 生活科がなくなり、社会科や理科、総合的な学習、外国語活動が始まります。

 書写(書き方)の時間には毛筆を使うようになります。

 そして、音楽の時間にはソプラノリコーダーを使うようになります。

 今日は東京から先生をお招きして、リコーダー教室を開きました。

 

 鳥の鳴き声のような模範演奏

 吹くことや指遣いよりも「心」が大事。

 リコーダー星人のリコーダー語は「トゥ」

 (宿題なので、金曜日の「ドラえもん」の時間にはリコーダー語で歌うはずです。)

 上手に吹くためのおまじないは「タカタカ」「ティキティキ」「トゥクトゥク」

お知らせ 熱中症予防

 今日はだいぶ涼しいですが、これから段々暑くなっていきます。

 このほど、熱中症対策として、体育館の温度と湿度をモニターできるようにしました。

 体育館に子機があります。

電波で情報が保健室に届きます。上が体育館、下は保健室。

鉛筆 知能検査【2・4・6年】

 2・4・6年生は2校時に知能検査を行いました。

 子どもたちの得意な面や苦手な面をつかみ、学習指導に生かす資料となります。

 2年生もやり方を聞き、しっかりと取り組んでいました。

 4年生

 問題の意味を理解するまでにやはり時間がかかるようです。

 6年生は教室にびっしりなので廊下からパチリ。

 だれも撮影に気づかないほどの集中! すばらしい。

理科・実験 ホウセンカ

3年生が育てているホウセンカの芽が出ました。昨日はチョウ、今日はホウセンカ。

変化がわかるよう詳しくかいていました。

にっこり 職員室前

 校長室の前の掲示板にはクイズを貼り、職員室前には「コロコロドミノ」を置いてみました。

 

了解 わり算【4年】

 となりの4年生は算数。

 80÷4や600÷3ができるようになり、今回は72÷3

 72を60と12に分ければ解けることを自ら発見していました。

お知らせ まもなく

 昨年度からのホームページアクセスが今日じゅうに20万件となりそうです。

 これからもよろしくお願いします。

お知らせ 行事等の予定

28日(月)短縮日課

      家庭訪問予備日

      ノート展開始

30日(水)知能検査(2・4・6年)

      リコーダー講習会(3年生)

      クラブ活動

      PTA広報委員会

      水着販売

31日(木)教材費集金日

 1日(金)クリーン活動

      PTA奉仕作業

      尿検査(二次)

 

 4日(月)全校朝会

      ALT来校日

      心電図検査(1・4年、希望者)

 6日(水)お弁当の日

      陸上リハーサル大会(6年、陸上競技場)

 7日(木)鑑賞教室(音楽 3・4校時)

 8日(金)プール開き

      ALT来校日

      音楽指導(4年)

鉛筆 みんなでadvance

5年生の合い言葉は「みんなでADVANCE」

アドバンスは前進という意味でしょうか。1歩1歩ね。

 算数では、かけ算なのですが、3(整数)からこのあと2.3(小数)へ“前進”しました。

ALTと。この動物は好きかな?

ノート・レポート ノートの手本

 学習したことをしっかりと身につけるには、ノートを上手にとることも重要です。

 職員室前に上手なノート例が掲示されています。

汗・焦る 満水

プールが満水となりました。

循環させる機械も作動し、あとは水質検査を待つのみです。

本 辞典の使い方

学校司書が3年生でも国語辞典の使いかが分かる紙芝居を読んでくれました。

主人公が「えんじ色」のふさのついた鍵を探さなければならないストーリー。

そして、その鍵は「いちじるしく」さびた「ブリキ」の箱に入っているのです。

国語辞典のルールを使って「えんじ色」を探し出せました。

鉛筆 わり算

 3年生は、かけ算九九を使って割り算ができるようになってきました。

 割り算には、

というような「同じ数ずつ分ける」(□×3=12の□を求める)問題と

というような「何人に分けられる」(5×□=20の□を求める)問題とがあります。

 その違いを理解しながら解決していました。

晴れ 1年生

 雨も上がり、朝からよい天気です。

 1校時1年生の様子です。

 先生の指示を聞いて種まきです。

「5」の構成を学習していました。

 黒板の文字を写すのもなかなかたいへんです。

 「1と4」を「14」と書いてしまう子もいます。おうちでもノートを見てあげてくださいね。

晴れ 校内の様子2

 しゃらの木学級では「国語辞典」の使い方を勉強していました。

 辞典のルールを知り、実際に言葉を探す活動を、学校司書といっしょに行いました。

晴れ 校内の様子

 こないだ2年生が作っていたのは、こんな感じのアートでした。

 教育実習もあと2日。今日は研究授業(国語)です。

 

晴れ 校内の様子

 花壇には花が増えました。水やりお願いしますね。

 大休憩。

 清掃後のプール。もう少し仕上げの掃除が必要です。

 放射線量を計測しました。

 職員室前のモニタリングポストの値は、だいたい毎時0.1マイクロシーベルト前後ですが、プールの中やプールサイドは、どこもそれを下回っていました。

お知らせ 行事等の予定

21日(月)家庭訪問

22日(火)家庭訪問

23日(水)家庭訪問

24日(木)家庭訪問

      学校評議員会

25日(金)ALT来校日

      家庭訪問

 

28日(月)短縮日課

      家庭訪問予備日

      ノート展開始

30日(水)知能検査(2・4・6年)

      クラブ活動

      PTA広報委員会

      水着販売

31日(木)教材費集金日

 1日(金)クリーン活動

      PTA奉仕作業

      尿検査(二次)

晴れ 今週もがんばろう

 運動会から1週間。新しい週の始まりです。

 今週は家庭訪問週間です。少し下校が早いです。

 

 6年生は毎朝体力づくり。いよいよ陸上競技大会の種目エントリーの時期です。

晴れ 体育

4校時、3年生は校庭で鉄棒運動。できる技にはチェック。

 5校時、6年生は高跳び(はさみ跳び)

晴れ 校内の様子

 5年生 音楽の授業 リコーダー奏

2年生 図工 厚い紙に穴を開けたりセロファンを付けたりします。

曇り ALT

 教育実習生の実習期間も残りわずか。今日は英語の授業に挑戦です。

 誕生日(月と日)、季節の表現をし、その後「何が好きか?」の学習をしました。

花丸 プール清掃

 5・6年生がプールを掃除してくれました。先生の指示をよく聞き、役割を理解してまじめに取り組んでいました。ありがとう!

注意 ガード下

 今朝のガード下ですが、冠水していました。

 地域の方の話では、田んぼに水を入れる時期、たまになってしまうそうです。

 登校時に重なったため、端を歩くよう指示はしましたが、どうしても靴や靴下がぬれてしまった子がいます。ご迷惑をおかけしますがお洗濯をよろしくお願いいたします。

重要 発見

 今新田公民館で発見。本校の歴史を感じました。

 現在地への移転が昭和55年とのこと。

本 読み聞かせ2

 4年生は「SLれっしゃだいさくせん」

 5年生は「じゅげむ」

 6年生は「はらぺこあおむし」「でんわでおはなし」

 

 ボランティアの皆様ありがとうございました。

 子どもたちがとっても楽しみにしています。またよろしくお願いします。

本 読み聞かせ1

 今朝はボランティアの皆さんに本を読み聞かせしていただきました。

 1年生は「あぶない」

 2年生は「まないたにりょうりをあげないと」

 3年生は「せんたくかあちゃん」

給食・食事 島サミット応援給食

 今日の給食は、第8回太平洋・島サミットが本市で開かれることを記念したメニューとして、タロイモカレーが出されました。

 

晴れ 校内の様子2

4年 算数 2つの三角定規を使ってできる角度

 社会 消防署や消防団の仕事

 3年生 国語 よい話し手になるには

 3年生 算数 長い長さを表す単位(㎞)

晴れ 校内の様子

 運動会も無事終わり、日常的な学校生活がまた始まりました。

 6年生、国語。実習生が授業をしていました。説明文の1時間目。

 5年生 道徳 自由と責任について

 5年生 国語 新聞の読み方

 

お知らせ 行事等の予定

14日(月)繰替休業日

16日(水)クラブ活動

17日(木)プール清掃

      尿検査

18日(金)お弁当の日

      ALT来校日

21日(月)家庭訪問

22日(火)家庭訪問

23日(水)知能検査(2・4・6年)

24日(木)家庭訪問

25日(金)ALT来校日

      家庭訪問

花丸 運動会無事終了

 午後の種目を20分繰り上げて始めましたが、結果的に終了時刻がほぼ予定通りとなり、正解でした。結果は白組の勝ちでしたが、赤白どちらも、どういうところが輝いていたかを褒めていただきたいと思います。

 早朝からご来校くださいました保護者の皆様、そして来賓及び地域の皆様、準備から後片付けまでをお手伝いくださった皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 明日は日曜日、そして明後日は繰替休業日です。体を休めて、安全に十分注意して過ごしてほしいと思います。

お知らせ 午後の部は12:30から

運動会は順調すぎるほど順調に進み、予定よりも早く午前の部を終了しました。

気温が高いので、午後の部の開始を早めて12:30とします。

ご理解とご協力をお願いします。

お知らせ 明日の観覧場所について3

 ポストのあるあたり(池)の前は 交代で見るカメラ席とします。

 立ち見でお願いします。敷物と常時いるのはNGです。

 庭園前もカメラ席とします。交代で譲り合ってご覧ください。

 やはり敷物と常時観覧はNGです。

 カメラ席は子どもの通路、準備係の通路、放送係や救護係のそばですので、じゅうぶん注意してご移動願います。

お知らせ 明日の観覧場所について2

 次に校庭西側(プール側)です。

 赤組応援席から「入場時」と書かれた場所まではOKです。

 「入場時」のところは、入場行進前の待機場所になりますので、入場が始まった後はOKです。

 ここは、入場行進後OKです。

 赤組退場門から「通ろ」と書かれた場所までOKです。

 草が多く、お天気になっても水がたまったままのところがあります。

 

お知らせ 明日の観覧場所について1

 運動会は楽しく見ていただきたいと思います。

 観覧可能な場所、だめな場所についてお知らせします。

 校庭東側(正門側)はテントの脇から白組退場門まで。

 そして退場門から児童応援席手前までです。

 白組退場門から正門を見たアングル

退場門から白組応援席まで(藤棚の前)

OK 準備中

 5校時は全校生で運動会準備です。

 自分たちの運動会のためにしっかり取り組んでいます。

 学年ごとに石拾いやテント組み立て、万国旗の準備などをしています。