こんなことがありました

2017年11月の記事一覧

授業の様子

 1年生は生活科で2年生から招待されたお祭りのお礼のお手紙を書いています。 

 4年生は図工で鍵掛けを作っています。釘の打ち方も上手になってきました。


 4年生の理科で金属は温まると体積が大きくなり冷やすと小さくなることを学習しています。


 6年生は理科でてこの働きを実験して確かめていました。

タブレットを使って

 5年生がタブレットを使ってマット運動を撮影し、動画で自分の動きを確認しながら練習を行っていました。子どもたちも操作ができるので学習に役立っています。














学校司書によるブックトーク

 学校司書の新田幸子先生によるブックトークがありました。2年生は「お手紙」で学習したがまくんとかえるくんでおなじみの「アーノルド・ノーベル」の図書を、6年生は「イーハトーブの夢」で学習した「宮沢賢治」の図書を紹介してくださいました。どちらも国語の教科書に掲載されているため、子どもたちは興味をもってお話を聴いていました。


 




いわき市インフルエンザの発生

 いわき市内の公立学校でインフルエンザの発生が報告されました。好間地区ではまだ報告されていませんが、12時現在でいわき市内では13名の児童生徒が出席停止となっています。

 給食の時間に、保健の先生からインフルエンザの予防について呼びかけがありました。インフルエンザの予防方法は、手洗い・うがい・マスク・咳エチケット・換気など。家庭でも予防に心がけた生活をお願いいたします。

2年生活科 公民館訪問

 2年生が生活科で歩いて好間公民館を訪問しました。館長さんに館内の設備を説明していただき、ダンスや昔話の講座の方々と交流体験をしました。楽しい時間でしたね。







授業の様子

 今日も集中して学習に励んでいます。
 1年生も版画に取り組んでいます。今年度は音楽科県大会発表があったため版画制作の時期を遅らせて計画し、3学期に版画を行う学年もあります。いわき市版画展には間に合わないので、3学期に校内に展示する予定です。











 高学年はジョン先生と一緒に英語の学習を行います。時間の読み方の学習です。


 6年生は算数で反比例のグラフの傾きを予想しているところです。

朝の活動 体力づくり

 今朝は快晴、暖かな朝です。
 真っ先に出てきた1年生が、「スキップできた!見て!」と嬉しそうにスキップを見せてくれました。



 元気にかけ出す子どもたちです。まだ半袖半ズボンで頑張る子どもたちも大勢いいます。


 



タブレットを使って

 5年生が理科「流れる水の働き」の学習をタブレットを使って学習しています。前時にそれぞれのグループで撮影した動画をタブレットを用いて確認します。





 気づいたことをノートに書き出してモニターに写して発表します。
 








 タブレットを使って実験を振り返り、水の流れによる作用から、侵食・運搬・体積という3つの働きを理解していました。

好間二小のリクエスト給食

 今日は、好間二小の希望献立でした。今日の献立は、雑穀ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、豚汁、レモンゼリーです。人気の唐揚げを入れた分、雑穀ご飯でバランスをとったメニューでした。







 5年生はおいしそうに給食を食べていました。いわき市でかぜ・インフルエンザが流行してきているので、好き嫌いせずバランスをとった食事を心がけましょう。

授業の様子

 落ち着いて学習に取り組んでいます。版画の制作に取り組む学年も増えてきました。











朝の様子

 学習発表会も終わり、子どもたちは新たな目標に向かって走りだしました。
1年生も上級生と変わらないしっかりした走り方になってきました。



 4年生や5年生もずっと先の陸上競技大会を見据えて頑張っています。




第21回子供環境研究発表会

 福島高専において子供環境研究発表会が開催されました。夏休みの理科自由研究から選ばれた13組の子どもたちの発表です。本校からも2組が選ばれました。



 初めに、それぞれの研究について紹介します。
 本校の子どもたちは、3人ともノー原稿で発表します。すごいですね。

 「クワガタの走行性についてパートⅡ」では、大人顔負けのプレゼンと研究内容のレベルの高さで観客を圧倒しました。ポスターの工夫もすばらしかったです。


 「ザリガニの研究」では、2年生のときからの疑問を追究するために3年間継続して調査を行ったことや身近にいるザリガニのたくさんの不思議を究明していることに、観客からも感嘆の声があがっていました。




 20分間の質問タイムでは、関心をもたれたたくさんの方々が質問し、子どもたちも的確に答えていました。







 すばらしい発表でした!子どもたちにはたくさんの可能性がありますね。

 「いわき地域環境科学会 会長賞」を受賞しました。


 会場においでくださった保護者の皆様、発表の練習等ご協力いただきましてありがとうございました。子どもたちもよくがんばりました!

バザー

 6年生のボランティアの子どもたちもお手伝いしてくれ、会場は大賑わいでした。くじやスライム作りもあって子どもたちにも楽しいバザーでした。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ボランティアの子どもたち、ありがとうございました。



学習発表会 お世話になりました

 今日は学習発表会です。寒い中、朝早くから大勢の方々が並んで開場を待ち、子どもたちの演技を楽しみに待っていてくださいました。本当にありがとうございます。
 子どもたちは校内発表会よりもさらに演技力を高め、精一杯がんばりました。会場からもたくさんの拍手をいただき、子どもたちへの励みになりました。ありがとうございました。













 6年生にとっては最後の学習発表会です。どの場面も名演技で本当にすばらしい発表でした。最高の思い出ですね。














明日は学習発表会

 1年生が劇の中で使う招待状です。明日の本番に向けて、各学年とも最後の仕上げを頑張っています。

 



授業の様子

 高学年の授業の様子です。先生の問いかけに対して子どもたちはさまざまな自分の考えを述べています。


 







 3年生は国語と算数の授業をT・Tで行っています。

子供環境研究発表会リハーサル

 26日日曜日に福島高専で開催される「子供環境研究発表会」で夏休みの自由研究について発表する機会をいただきました。発表者13組に本校4年生が2組も入っています。
 今日はリハーサルを行いました。





 聴いていた4年生からも感想や質問がありました。

授業の様子

 低学年の授業です。図工で工作を作ったり、国語で友達と交流しながら学習を進めたりして楽しそうに授業を行っていました。








バザーボランティアスライム係

 学習発表会の後にバザーがあり、今年はスライムコーナーをつくります。スライムコーナーを6年生と理科サポートティーチャーがボランティアで手伝ってくれることになりました。
 今日は予備実験です。当日は6年生が中心になって作り方を説明します。

朝の様子 体力づくり

 今朝は気温が1℃の寒い朝です。子どもたちは防寒具を身につけて走り出しました。


 


 空にはまだ秋の雲、ひつじ雲が広がっています。



 子どもたちが手に何かをもってうれしそうにしています。


 霜がついた落ち葉でした!初霜ですね。


 子どもたちが元気で楽しそうにしているのが一番ですね。

 

校内学習発表会

 今日は校内発表会です。
 どの学年も短い練習期間でよくまとめ、完成度の高い演出になっていて驚かされました。
すばらしい仕上がりです。当日も楽しみにしていてください。
 体育館は朝は暖房しますが、日中は子どもたちの声の妨げにならないようにジェットヒーターを切ってしまいます。今日も寒かったのですが、土曜日もかなり冷え込むことが予想されますので、暖かい格好でおいでくださうるようお願いします。

スローガン発表「燃え上がれ 主役は君だ! 最高のステージを」


1年 開幕劇「くじらぐも」


2年 表現 「ヤーレン ソーランで どっこいしょ!」


3年 劇「本当の宝物って・・・?」


4年「音楽の森~みんなで心を一つに」


5年 体育 「心を一つに とべ!まわれ! ~レッツ エクササイズ~」


6年 劇 「はだしのゲン」




朝の活動 

 今日は校内発表会のために子どもたちは朝から衣装に着替えて準備しています。
忙しい朝でも、ボランティア委員会と園芸委員会の子どもたちが、担当する仕事をきちんと行っています。放送委員会の子どもたちのアナウンスも流れてきました。



持久走大会表彰

 11月7日に行われた校内持久走大会の表彰を校長室で行いました。今年度も新記録が2つ出ました。すばらしい活躍ですね。
 明日、校内発表会の前に全校生にお披露目します。









 




 









季節が冬へ

 理科の学習で、4年生はヘチマの種取りを、3年生はチューリップの球根植えを行いました。季節は冬へと向かっていますね。





4年生のお弁当

 今日はお弁当の日です。4年生はおうちの人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。




学習発表会練習

 衣装を身につけて体育館へ行き来する子どもたち、いよいよ来週が本番です。役になりきっているようですね。



スチューデントシティ

 5年生がスチューデントシティでエリムに出発しました。キャリア教育の一環で、職業体験を行います。初めは緊張気味でなかなか声が出なかった子どもたちですが、要領がわかってなれてくると徐々に積極的に接客を行うようになってきました。

























 後半はだいぶなれて、笑顔でてきぱきと仕事をこなす姿が見られました。










 閉会式では、体験したことを上手に発表することができました。










 これを機会に将来の職業について意識が高まるといいですね。

朝の様子 体力づくり

 今朝も快晴の中、寒さに負けずに活動が始まりました。気温は4度とかなり下がってきていますが、子どもたちはとても元気です。





読書の秋

 学校司書の先生がおいでになり、4年生の子どもたちが静かに読書をしています。読書の秋です。たくさん図書に親しんでほしいですね。



2年 生活科 おまつり

 今日は2年生が生活科の学習でお祭りを行いました。幼稚園や保育園の子どもたちも招待され、2年生が考えたお店で楽しく交流しました。2年生の子どもたちが優しくお世話している姿がたくさん見られました。

















授業の様子

 今日も落ち着いて学習を行っています。先生の話を聞き、前時を振り返ったり、友達と意見を交流したり、想像をふくらませて制作したり、実験したり、リレーで盛り上がったりして一生懸命学習していました。学校は楽しいですね。















バザーのご協力ありがとうございます

 子どもたちが少しずつ持ってきてくれています。2回目だと話す子どもたちもいました。
 バザーの品物が増えてきました。
 明日も受け付けていますのでご協力よろしくお願いします!




朝の活動 

 快晴のもとで元気に体力づくりを行っています。



 体育館には1校時に練習する学年の準備がされていました。

「おやつと健康」の授業

 4年生の学級活動「おやつと健康」で、食育コーディネーターの先生と保健の先生が授業を行いました。
 まず、事前のアンケート結果より、4年生の子ども達は、あめやせんべい、お茶をおやつとして多くとっていることがわかりました。

 砂糖・塩・油の摂り過ぎで起こる病気についての話を聞いた後で、おやつの適量を予想しています。

 おやつに含まれる砂糖・塩・油の量を教えてもらいました。その量の多さに子ども達は驚いていました。



 体の健康を考えながら、おやつを選び、必要な量を食べることができる人になってほしいですね。

体育専門アドバイザー

 体育専門アドバイザーの橋本先生がお出でになりました。5年生は,学習発表会に行う器械運動の技術指導をしていただきました。


図書ボランティアの読み聞かせ

 今日は図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。

  1・2年生 伊藤さおりさん
 『じしんだ』
 地震が起こってもあわてないで行動できるように、児童に考えさせながら読んで頂きました。




 3・4年生 荻原直子さん
 『へっこきよめさま』『かばのさら・ばらのさら』
 嫁様のおならのお話と言葉遊びのあるお話を楽しく読んで頂きました。


 5年生 白旗翔子さん
 『オニのサラリーマン』
 地獄をお気楽に描かれた作品。この本を読んだ後に、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を読むのもおすすめとのことです。


 6年生 小島里美さん
 『半日村』
 考え行動すること、やり続けることの大切さを感じてほしいとの想いから、この本を読んで頂きました。

学習発表会スローガン発表

 お昼の放送の時間です。
いつものように放送委員会の機械操作とアナウンスのペアで進めています。



 今日は代表委員会の子どもたちが学習発表会のスローガンを発表しました。
一人ひとりが主役です。がんばってくださいね!



学習発表会練習

 学習発表会の練習や小道具作りも進んでいます。



 3年生は自分たちで看板作りをしていました。


 1年生は元気な声で歌を歌っていました。声がとてもよく出ています。




 4年生は器楽演奏に歌とリコーダー演奏を加えることになり、練習を始めました。





 5年生はダンスの練習を行っていました。


 各学年とも趣向を凝らし、試行錯誤しながら熱心に指導を行っています。子どもたちも覚えるのに一生懸命です。

授業の様子

 今日も落ち着いて学習をしていました。
 子どもたちは、先生の問いかけに自分の考えを発表したり、一生懸命制作に取り組んでいました。



朝の様子 体力づくり

 1年生が着替えが早くなり真っ先に校庭に出てきて走り始めます。


 今日も元気に活動が始まりました。来年の陸上大会に向けて、5年生の姿も多く見られます。継続が大事ですね。





 3年生は鉄棒運動にも取り組んでいます。

バザーの品物募集中です

 今日も紙袋にバザーの品物をもって子どもたちが登校してきました。ありがたいですね。
 今年はバザーの品物がまだまだ少ないそうです。ご協力よろしくお願いします。

学習発表会練習

 今日から4年生も楽器を運んで練習を始めました。それぞれが練習していましたがいつのまにか全員がそろって曲の最後を盛り上げていました。曲のイメージがしっかりと体にしみこんでいるようです。

5年理科「流れる水の働き」タブレット活用

 5年生が校庭で理科の流れる水の働きを学習していました。流れる速さやどこが削られたり何が運ばれたり積もったりするのかを観察しています。
 子どもたちがタブレットを使って撮影し、この後の授業に活用する予定です。理科サポートティーチャーも手伝ってくれています。





授業の様子

 今日も落ち着いて学習に取り組んでいます。
2年生はかけざん九九の練習を一生懸命行っていました。