こんなことがありました

2017年10月の記事一覧

体育専門アドバイザー来校

 今日も体育専門アドバイザーがお見えになり、持久走の練習の先導をしてくださいました。
子どもたちのペースが速くなります。今年も新記録が出るといいですね。



大休憩 業間運動 持久走

 持久走大会に向けての練習です。各学年のコーナーから勢いよくスタートしました。



 最後まで走る高学年に1年生が一生懸命応援しています。

2年生 英語でハロウィン

 今日はALTジョン先生がおいでになりました。
2年生はジョン先生からハロウィンにちなんだオバケのゲームを教えていただき、英語で会話をしながら楽しく学習しました。

 ミイラのポーズです。

授業の様子

 調べ学習や制作、実験、工作など楽しそうに学習していました。
 4年 理科 「物の体積と温度」


 4年 国語「慣用句」


 5年 図工「作って楽しい焼き物」


 5年 社会「これからの食糧生産とわたしたち」


 6年 家庭科「楽しくソーイング」


朝の活動 体力づくり

 用務員さんがこまめに砂入れや踏み固めをしてくださって、校庭がきれいに整地されてきました。



 子どもたちは朝から元気に走って体力づくりを行いました。


授業の様子

 6年 国語 宮沢賢治に対する印象を話し合っています。子どもたちの素直な感想が聞かれます。



 3年 算数 「2.8はどのような数か考えよう」 落ち着いて学習を行っています。


 3年 算数「0.8-0.3の計算のしかたを考えよう」 静かに学習に取り組んでいます。

理科サポートティーチャー来校

 理科サポートティーチャーがおいでになり、理科の実験の手伝いを行ってくださいました。
6年生の子どもたちが火山のはたらきでできた岩石を調べています。



全校朝会

 今日は大休憩に全校朝会がありました。まず、表彰がありました。代表の児童は誇らしげに賞状を受け取っていました。







 
 次に、校長先生より、世界の虹のとらえ方についてお話がありました。




 日本では7色ととらえていますが、アメリカは6色、ドイツは5色、アフリカは4色、地域によっては3色や2色ととらえているところもあるそうです。
 これは、昨年、校舎の北側に出たとてもはっきりした虹ですが、7色を見分けるのは難しいかもしれませんね。



 これからの時代を生きる子どもたち。
 単純な仕事は人工知能やロボットに代わり、人は新たなものを創造していく仕事を任されていくといわれています。
 この虹の色のように、調べてみるとあたりまえだと思っていることがそうではないことがあります。子どもたちにも、ぜひ、本当にそうなのかどうかを自分で考え、調べて、新たなものを生み出す力をつけていってほしいと思います。

二重の虹が出ました

 2時間目の授業中です。
子どもたちは真剣に授業を受けているので見ることはできませんでしたが、校舎北側に、二重の虹がでていました。
 全校朝会でも虹についての話を予定しているのでタイムリーです。

朝の活動 園芸委員会

 公益財団法人花と緑の農芸財団に応募したところ、パンジー、ビオラ、ノースポール、キンギョソウの苗をいただきました。
 園芸委員会の子どもたちが、朝からプランターに植えた苗を運んでくれました。
 来春に向けて、花の道の整備が始まっています。







持久走コース草刈

 持久走コースになっているあぜ道の草が伸びて走りにくそうなので教頭先生が草刈をしました。







 とてもきれいになりました!あぜ道でも遠慮せずにどんどん追い抜いていってくださいね!伸びた桜の枝も用務員さんが切ってくださっています。コースが整ってきました。あとは子どもたちが実力を発揮するのみです。
 来週、またがんばりましょう。

太陽光ラーメン

 3年生が大型太陽光焦熱炉を用いて、太陽光エネルギーが熱エネルギーに変わる学習の発展でラーメンづくりを行いました。



 みんな行儀よく並んでいますね。










 おいしい、うれしい学習でしたね。太陽の光に感謝!

業間運動 持久走

 晴天のもと、今週2回目の業間運動です。
 準備運動をしっかりと行い、各学年のスタートコーナーからスタートしていきました。





体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーの先生がお見えになり、持久走の練習を手伝ってくださいました。子どもたちは励まされながら一生懸命走っていました。





授業の様子

 1年生の算数です。計算カードを使って、ビンゴゲームのように楽しく学習しています。

図書委員会 読み聞かせ

 昨日練習していた図書委員会の子どもたち、今日が本番です。各学年に分かれて絵本や紙芝居の読み聞かせを行いました。
 聴いている子どもたちも静かに聞き入っていました。
 とてもいい時間でしたね。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

















朝の活動 体力づくり

 なかなか水溜りが引かないため、先生方が砂入れ作業をしています。
 子どもたちは、持久走大会に向けて朝から頑張っています。

体育専門アドバイザー来校

 今日は二人の体育専門アドバイザーの先生が見えました。
子どもたちは大喜びです。体育の授業や休み時間に一緒に活動してくださいました。







大休憩の図書室

 今日は学校司書の新田幸子先生と読書サポートティーチャーの先生がお見えになりました。校庭がぬかるんで外で活動できないため、図書室で過ごす子どもたちが大勢いました。

 入り口のハロウィンの飾り、お気に入りはこれです!


方部図習展鑑賞

 方部図習展入選作作品が学年活動室に展示されています。
 各学年で時間をとって鑑賞し、感想等を記録していました。











久しぶりの太陽で 3年理科の実験

 雨天や曇りの日が続き、なかなか太陽光の実験ができなかった3年生ですが、ようやく太陽が出て快晴になりました。
 理科の授業で太陽の光を集める実験です。

 鏡で光を集めると温かくなりました。


虫眼鏡で太陽光を集めると、紙に穴があきました。


 大型太陽光焦熱炉で集めると、焦点が200度にもなります。
 なべの水はぐらぐら沸騰しています。
 明日も晴れれば太陽光ラーメンづくりができるかもしれませんね。

朝の活動 体育館片付け

 6年生が、昨日の就学時健康診断で使用した机やいすの片付けを行っていました。体育館も元通りです。6年生、朝からご苦労様でした。

子育て学習講座

 就学時健康診断を受けている子どもたちを待つ保護者を対象に、体育館で子育て学習講座が行われています。

就学時健康診断

 来年度入学予定の子どもたちが健康診断を行っています。静かに並んで診察を受けています。6年生の子どもたちのお世話の仕方がとても上手です。





大休憩 業間運動(持久走)

 今日は業間運動で持久走大会の練習を行いました。まだぬかるみがあるため、1~4年生が先に走り、5年生は下級生が走り終えてから走り出しました。6年生は就学時健康診断のための準備を行っています。

 子どもたち同士がぶつからないように学年ごとにスタートの位置を変えています。


 5年生が走りだしました。


 スピードのある5年生の走りに1年生が声援を送っています。

学習発表会練習

 1年生の教室から「おーい ここへおいでよー」という声が聞こえてきました。行って見ると、
「くじらぐも」の台本の読み合わせをしていました。学習発表会も近づいてきますね。

授業の様子

 今日も学習に集中して頑張っています。

 6年 算数「考える力をのばそう」1分間でプリント1枚です。スピードが勝負!


 6年 国語 「世代による言葉のちがい」 


 5年 算数 「どんな計算になるかな」


 5年 社会「これからの食糧生産と私たち」


 4年 国語「ごんぎつね」


 4年 国語「ごんぎつね」

体育専門アドバイザー来校

 今日からもう一人体育専門アドバイザーが増えて、新しいアドバイザーの先生がおいでになりました。体育の授業や大休憩に子どもたちをサポートしてくださっています。





就学時健康診断打合せ

 大休憩の時間に6年生が明日の就学時健康診断の係り打合せを行いました。来年入学する予定の子どもたちです。お世話をよろしくお願いします。

朝の活動 体力づくり 

 水溜りがありますが、台風の風で校庭の土が乾いていたので体力づくりを行いました。
11月7日の校内持久走大会まで校庭を走れるのはあと8回です。走りこんでいきましょう!







川が増水しています 

 先生方が学区内を見回りました。
 好間川は一昨年ほど川の水位は上がっていませんが、それでもいつもより流れが速く水量も多くて近づくのは危険です。
 先生方が外で出会った子どもたちには安全に過ごすようにと声をかけました。
 引き続き安全に気をつけて過ごすようお願いします。
 
 明日は晴天の予報です。天気の学習がようやく進められますね。





台風21号接近に係わる臨時休校についてのお知らせ

保護者の皆様へ

 超大型で非常に強い台風21号が北上を続けていて,今後,近畿や東海付近に上陸し,明日の午前中に本県付近を通過する恐れがあるとの予報が出ております。よって,23日(月)は,いわき市立幼稚園・小・中学校全校が休園・休校になりますとの通知が,いわき市教育委員会から本日付でありました。本校においても,23日(月)は休校としますのでお知らせいたします。
 ご家庭におかれましては,家庭での過ごし方等について,ご協力をよろしくおねがいいたします。


 〇 事故が予想される危険箇所には,近づかないようにする。
 〇 不要な外出は控えるようにする。
 〇 家庭学習や読書等,有意義に過ごせるようにする。

3年生の給食

 今日の給食は、みそラーメン、牛乳、じゃがいもとベーコンの黒こしょう炒め、りんごです。今が旬のりんごには、整腸作用や老化防止、ガン予防などの効果があります。子ども達には、体に良い旬の食べ物をたくさんとって、毎日元気に過ごしてほしいです。











 風邪で欠席する児童が増えています。体調管理をしっかりして、来週も元気に登校しましょう。

学習発表会練習

 11月25日の学習発表会に向けて少しずつ練習が始まっています。2年生がダンスの練習をしていました。楽しそうですね。



大休憩の様子 器楽演奏

 4年生は音楽祭やコンクールで演奏した曲をほかの楽器のパートも鍵盤ハーモニカで演奏して楽しんでいました。音楽が遊びの中に自然に入ってきています。

大休憩の様子 図書室

 今日も学校司書の新田幸子先生がお見えになり子どもたちのお世話をしてくださいました。
図書室前に紹介されている図書は子どもたちも関心を持つようです。同じ図書を借りてきましたね。



大休憩の様子 自主ダンス練習

  6年生が発表した自主ダンスと同じように5年生もダンスを練習しています。12月に発表するのだそうです。自分たちで考えて行動する、この自主性がとても大切です。昨年の6年生がよい伝統を残してくれました。

朝の様子 ゆったりと

 雨で体力づくりができないため、子どもたちは始業までノート展を見たり生き物の世話をしたりしながらゆったりとした時間を過ごしていました。



4時間目 特別教室での授業

 4時間目は3階の特別教室を使った授業を行っている学年が3つありました。

6年 理科 地層について学習しています。校庭のボーリング試料のスケッチをします。


5年 家庭科 ミシンでボビンに糸を巻きつけています。「車のタイヤみたいだ!」と子どもたち。


3年 図工 釘の打ち方を学習しています。丸太に釘を打ちつけ、ビーズやモールもつけて、楽しいインテリアづくりです。子どもたちもにこにこしながらとても楽しそうです。

大休憩 各コーナーで

 雨で外に出られないため、エネルギー体験コーナーで実験を楽しんだり、エネルギー壁新聞を読んだりしている子どもたちの姿が見られました。





大休憩の図書室

 大勢の子どもたちが図書室に来て図書を借りていました。
 図書委員会の6年生が一生懸命活動しています。今日は学校司書の新田幸子先生と読書サポートティーチャーの先生がおいでになり、子どもたちをサポートしてくれています。