こんなことがありました

2017年6月の記事一覧

2年生から1年生へザリガニのプレゼント

 2年生がたくさん採取したザリガニを1年生へプレゼントしました。
1年生は、えさを準備して、わくわくしながら待っています。


 
 2年生は、渡しやすいように1匹ずつカップに入れて準備し、1年生の教室へ向かいます。


 いよいよ2年生から1年生へ手渡します。




 1年生はうれしそうにザリガニを眺めていました。大きくなるといいですね!


1年音楽科授業研究

 1年生が音楽科の授業研究を行いました。
 常時活動で楽しくウオーミングアップです。







 一人ひとりが作ったリズムをつなげてリレーします。




 友達のリズム演奏の良かったところを発表します。みんな発表が好きで、たくさんの手があがります。




 リズムのおもしろさや楽器の音色の良さなど、友だちの演奏のよさをたくさん発表していました。

3年 スライム作り

 子どもたちの大好きなスライム作りです。3年生が理科の「わたしの研究」の導入で行いました。夏休みにもぜひたくさん実験をして自由研究にまとめてくださいね!










6年生 お疲れ様でした!今日は水泳!

 6年生が水泳を行いました。今まで陸上大会の練習が中心で水につかることができなかったのですが、昨日ようやく大会が修了し、今日は今年度、初水泳です。
 今までの分、たっぷり泳いでください!

6年生 お礼

 6年生が、朝の時間に、お世話になった先生方一人ひとりに陸上競技大会に向けての指導のお礼を述べて回りました。長い間練習してきたので、終わってしまうと寂しい気持ちにもなりますが、また新たな目標に向けてがんばってほしいと思います。
 一人ひとりベストをつくしたすばらしい大会でした!

6年生がんばりました!

 6年生が陸上競技大会から帰ってきました。やり遂げた満足感が,表情にあらわれていました。6年生のみなさん,本当におつかれさまでした。


大休憩の様子

 ブランコやシーソー,鬼ごっこなどをして,校庭で元気に遊んでいました。

 




 4年生は,音楽祭の練習に取り組んでいました。




 図書ボランティアの方々がおいでになり,掲示物の模様替えをしてくださいました。


6年生陸上競技大会

 6年生が陸上競技大会に出発しました。延期になっていた大会ですが,今日は予定通り開催できます。6年生のみなさんの活躍を期待しています。




授業の様子

 4年生 書写 「成長」
 かきあげた文字を眺めて、うまくできたところや改善点を反省している子どももいます。上達しますね。




 6年 理科 「植物の水の通り道の観察」
 ホウセンカをファンタジー(染料)で染めて、ルーペや解剖顕微鏡で赤く染まったところを観察しています。



 3年 体育 運動身体づくりプログラムを行っています。ボールを投げる経験が少ない子どもたちです。体育の授業で少しでも強化できればいいですね。



 4年 音楽 オープン授業
 リコーダーでサミングの仕方を学習しています。子どもたちは親指をうまく動かして音を変えていました。


 
 5年 家庭科 「カラフルゆで野菜サラダ」
 トマトもゆでて、彩り豊かな野菜サラダに仕上げていました。


給食委員会の発表 リクエストメニュー

 給食委員会の子どもたちが集約した本校のリクエストメニューが決まり、放送で発表しました。雑穀ご飯、からあげ、豚汁だそうです。
 好間二小の子どもたちは、ボリュームあるメニューが好みだけど、健康面も考えて、このメニューにしたようです。

2年 生活科 生き物大好き大作戦

 2年生が学校近くの水路でザリガニ採取を行いました。理科サポートティーチャーの先生にも手伝っていただきました。


 


 採取できたのは小さい子どものザリガニがほとんどです。始めての体験という子どもたちも多く、網からとりだせなくて怖がっていましたが、慣れてくるとおもしろくて、自分から、いそうな場所を見つけて喜んで活動していました。





 全部で200匹以上です。


 自分の飼いたいザリガニを選んでペットボトルで飼育します。




 教室で観察。みんな真剣ですね。




 まだまだたくさんいるので、近々1年生にもプレゼントするそうです。 
1年生も喜んでいます。

理科実験後の植物は…

 5年生が理科の発芽に使用したとうもろこしやつる性のインゲン豆の植え替えを行っていました。植物の一生をつなぐ大切な学習です。無事に育って実が実るといいですね。

佐藤悟先生による音楽祭指導

 今日は特別非常勤講師の佐藤悟先生と、わたなべ音楽教室の渡邉幸子先生がお見えになり、4年生の音楽祭の曲のご指導をいただきました。
 鍵盤ハーモニカがうまくふけなかった子どもがとても上手に旋律を演奏していて感激しました。太鼓のリズムや音響で曲全体がしまり、ピットに楽器が増えて曲がおしゃれになってきました。指揮者を見つめる子どもたちの目が真剣ですごい集中力です。演奏に一体感が生まれてきました。今後アコーディオンも加わり、曲がどんどん進化していくようです。
 佐藤先生、渡邉先生、ご指導ありがとうございました!







教育事務所長訪問

 いわき教育事務所長御代田進一様と西内英理次長様がお見えになり、授業の様子を参観されました。
 どの学級も落ち着き、学習に集中して取り組んでいました。
 
1年 音楽「リズムとなかよし」




 2年 国語「お話をよんでかんそうを書こう」




 2年 算数「100より大きい数」



 3年 算数「計算のしかたを工夫しよう」




 3年 算数「かたちであそぼう」




 4年 理科「電気のはたらき」




 4年 算数「垂直・平行と四角形」




 5年 国語「敬語」




 5年 算数「小数のわり算」




 6年 図工「墨で表す」




 6年 算数「分数のわり算」




 しゃらの木 算数「水のかさ」

朝の活動 清掃

 今日はたくさんのお客さんをお迎えするため、6年生が朝の清掃を行いました。昨日も清掃したはずなのにごみが集まります。
 6年生のおかげでとても気持ちの良い校舎になりました。ありがとうございました!





清掃開始を待つ間の読み聞かせ

 1年生が、掃除の身支度をして開始を待つまでの時間に、担任の先生から絵本の読み聞かせをしてもらっています。毎日、少しの時間の読み聞かせなので、少しずつしか進みませんが、時間になって本を閉じるときには「次はどうなるんだろう」と期待が膨らむようです。
 積み重ねることが子どもたちの大きな力になっていきます。



体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーの先生がお見えになり、水泳や6年生の陸上を指導していただきました。

 模範水泳も披露していただきました。


 今日は3・4・5年生が水泳の学習を行いました。



 けのびでどこまでいけるか、担任の先生のお手本です。


 子どもたちもがんばりました。

全校朝会

 ホワイト賞、リホワイト賞の表彰を行いました。ホワイト賞(虫歯のない人)は163人、リホワイト賞(今年虫歯を治した人)は28人です。代表の6年生に賞状が授与されました。





 陸上競技大会が今週の木曜日です。6年生のために、5年生の応援団が中心となって、再度、全校生で6年生の応援をしました。

「応援団、再び参上!」


「ふれ、ふれ、6年生!オス!」


 6年生からもお礼の言葉がありました。6年生、みんなの声援を受けて、がんばってきてください!

 最後に「手のひらを太陽に」をみんなで合唱しました。子どもたちは、「7月の歌は何?」と心待ちにしているようです。

朝の活動

 今週も元気な子どもたちの姿が見られました。









 がんばってきた6年生もいよいよ3日後が本番になりました。

音楽科要請訪問

 4年生と2年生の音楽科の授業研究会がありました。大勢の先生方に授業の様子を見ていただきました。子どもたちはいつものように元気に歌い、リズムに合わせて楽しそうに音楽の授業を行いました。
















ザリガニ探検隊Ⅲ

 昨日採取したザリガニの雌雄を見分けました。



 左側がメスで、卵から生まれた赤ちゃんをしばらくおなかで育てるため、しっぽ付近のおなかについている色の薄い足が右側のオスよりやや長くなっています。

読書タイム

 今日は読書タイムです。


 伝記の続きを読み聞かせしている学級です。図書室に低学年用の伝記がないため、興味をもった子どもたちが借りることができるよう順次そろえていきたいと思います。



朝の活動

 朝から暑い日です。子どもたちは元気に走っています。


 子どもたち同様、植物の成長は早いです。2年生のとうもろこしも実り始め、1学期のうちに食べられそうです。


 6年生は朝連に続けて1時間目に種目練習を行いました。週末しっかり体を休めて来週の本番に備えてほしいです。

陸上練習

 久しぶりの校庭の種目練習です。あと4日、練習ができます。さらなる記録向上を目指して、がんばってください!





5年生 水泳授業

 ようやく水泳日和になり、5年生が水泳授業を行いました。今年第1号です。
少し風がありましたが、気持ちよさそうに泳いでいました。

音楽オープン授業  鑑賞

 音楽主任が、誰もが参観できるオープン授業を行っています。
初めは常時活動で楽しく!



 今日は音楽の鑑賞です。鑑賞のポイントを絞り発問もクイズ形式です。子どもたちは集中して音に聴き入り楽しそうにクイズに答えていました。



1年生が図書を借りにきました

 1年生は、友達が読んでいた図書に興味をもって同じものを借りる傾向があるようです。
英語の図書が人気です。





 全校でエネルギーの学習を進めているためか、こんな図書に興味をもつ1年生もいます。いろいろなことに関心をもってほしいですね!

ザリガニ探検隊Ⅲ

 ザリガニについてもっと詳しく調べようと、探検隊Ⅲが活動を始めました。学校内のビオトープでザリガニを採取し、観察します。











 全部で50匹以上のザリガニです。子どもたちは図鑑を見ながら観察しています。 

 
 見ているうちに、背中が割れてなかから新しいザリガニが飛び出してきました。脱皮の瞬間です。


 大勢の子どもたちが見守りました。2年生のときから観察を続けている4年生。良かったですね。

ジョン先生と英語の授業

 今日はALTジョン先生の来校日です。5・6年生のほかに3年生も英語を学習しました。





 3年生の英語デビュー。自己紹介の仕方を学習しました。とにかく楽しかったようです。



朝の活動

 昨日の雨で野菜がいっきに大きくなりました。2年生のキュウリです。

音楽祭練習

 今日は根本美智子先生がおいでになり、マリンバやグロッケンを中心に練習を見てくださいました。



 和太鼓のリズムが壮快になり、鍵盤ハーモニカの音も伸びやかで美しい音色になりつつあります。一日一日上手になっていく子どもたちです。





給食リクエストメニュー

 給食委員会が本校のリクエストメニューについて話し合っています。
給食委員会が中心なって各学級で話し合うそうです。どんなメニューになるか、楽しみですね!

授業の様子 6年生

 6年生は、学習に専念しています。この切り替えと集中力が大切ですね!

算数 「2つの数の席が1になるときはどんなときかな」
 授業の後半、問題をどんどん解いていきます。


 国語 「一番心に残っている本について考えをかこう」
 心に残っている本の文章を引用するときの書き方を学習しています。夏休みの読書感想文に生かせますね!

授業の様子 5年 理科

 5年生がメダカの卵の観察を行っていました。つがいにしてから1週間で卵を産み、その卵も約1週間で卵の中に目玉やしっぽが見えてきました。解剖顕微鏡で観察しています。

 「目玉が見えます!先生も見てください!」と子どもたち。うれしいですね!




生活・清潔検査でしゃらの木の花を咲かそう

 保健室前に「生活・清潔検査でしゃらの木の花を咲かせよう」という掲示ができました。
ティシュ、ハンカチを身につけ、朝ごはんをしっかり食べて、学校に来るようにしましょう。 
 2年生の保健係の子どもたちです。

読書タイム

 今日は読書タイムです。伝記の読み聞かせを行っている学級がありました。野口英世の物語です。子どもたちが自分から偉人の伝記を手にとって読むことはあまりないようです。野口英世を知らない子どもたちも少なからずいます。
 小学生の年代だからこそ、伝記をたくさん読んでほしいですね。



 ご家庭でも、ぜひ親子読書で読み聞かせを行ってみてください。図書や偉人への関心が高まると思います。

朝の活動

 6年生はモチベーションを維持向上させるために今日も休まずに練習を行っています。1週間後にはさらに記録も伸びることでしょう。勉強も、運動も、がんばれ6年生!



陸上大会延期

 6年生の陸上競技大会ですが、競技開催時刻ごろから雨風が次第に強くなってくるという予報のもとに29日(木)に延期になりました。
 6年生はひとまず体を休め、また来週に備えてモチベーションを高めてほしいと思います。

給食時間の学校訪問

 平北部学校給食共同調理場の,給食時間の学校訪問がありました。所長さんや栄養教諭の先生,調理員さんがいらっしゃって,給食の様子をご覧になりました。調理の際,野菜やくだものは3度洗うことやおいしいツナごはんを作る秘密などを教えていただきました。


授業の様子

 5年 社会科 「くらしを支える食料生産」
 NHKオンデマンドを活用してサトウキビ栽培の苦労について学習しています。




 5年 家庭科「調理実習の計画をたてよう」 ゆで野菜のサラダ
 デジタル教科書モニターを見ながら班でゆで野菜作りの計画を立てています。



 3年 道徳「友だち屋」読み物資料から、本当の友達について考えます。

栽培活動盛んです!

 今日もサツマイモや落花生などいろいろな野菜の苗植えを行いました。

1年生 アサガオのカーテンづくり


2年生 サツマイモと落花生


 ピーナッツの豆から芽が出て子どもたちも驚いていました。





朝の活動 

 元気な子どもたちです。


 6年生は明日に向けて調整しています。雨が心配されますが、体調を整えて雨対策をしっかりしてがんばってほしいです。


 ひまわりは子どもたちの背を追い越してますます大きくなってきました。

4年生の給食


 今日は4年生の給食の様子です。4年生はすいとんをおいしそうに食べていました。たくさん食べて、音楽祭の練習をがんばります。