こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

図書室のあらいぐま 

 学校司書の新田幸子先生より図書室のあらいぐまの名前の募集がありました。
今日、図書委員会の6年生が放送で呼びかけをしました。いい名前を考えてくださいね!


眼科検診

 今日は、眼科検診が行われました。
 学校医の木村先生に、視力検査の結果を踏まえながら一人一人丁寧に診ていただきました。






 所見があったご家庭には、眼科検診の結果のお便りを配付いたしますので、受診して頂きますようお願いいたします。

大休憩 ふれあい活動

 縦割り班のふれあい活動二日目です。今日も大きい学年の子どもたちが1年生を迎えに行きます。
 




 班ごとに鬼ごっこやドッジボールなどで遊びました。
 ドッジボールでは、ボールをとった高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに渡して投げさせる場面も見られるなど、思いやりのある子どもたちの姿がたくさん見られました。


音楽祭練習 新しい楽器がきました

 グロッケンのスタンドが届きました。



 ハイハットシンバルもきました。


 ローランドのペダルも届き、音が長く伸ばせるようになりました。

 
 今日もみんなで演奏をがんばっています。


朝の活動 体力づくり

 今朝はうす曇で日差しも弱く、運動しやすい天候です。
休まず走り通せる子どもたちが多くいました。









 「パラシュートだ!」という声が聞こえるので見ると、パラグライダーが学校の近くを飛んでいました。



 6年生は陸上練習で汗をたくさんかくので着替えのTシャツを準備しています。今日も朝からがんばっています。

陸上練習に中学生が来ました!

 本校卒業生が卒業時のDVDを受け取りに学校に来て、6年生の競技練習を手伝ってくれました。中学生はやっぱり速いですね!



 幅跳びの後片付けも手伝ってくれました。


 6年生のフォームも練習を重ねるたびによくなっています。


 6年生もがんばりますので、中学生も明日の中間テスト、がんばってください!!

音楽祭練習

 2曲目の練習に入りました。
 昨年、4年生が3年生のときにリコーダーの演奏を指導してくださった根本美紀子先生がおいでになり、グロッケンやマリンバの演奏を指導してくださいました。




 2曲目は演奏楽器も変わります。


 キーボードは2曲目もマスターしたようです。


 鍵盤ハーモニカ楽譜を見ながら一生懸命練習しています。

今日の授業 道徳 算数 家庭 図工

 6年 道徳「希望と勇気をもってくじけずに」
 自分のなかの本当に追いつけないくらいの理想をもって、それに一歩でも近づけるように自分のなかで努力する…という体操の内村航平の読み物資料から、6年生が自分の陸上競技にかける思いを振り返っていました。


 6年 算数「文字と式」 
 XとYの文字を使った問題作りを行っていました。
 50×x=y、x÷5=y、120×x+150=yの問題作りです。子どもたちはできあがると先生に見てもらっています。中学校の数学も目の前ですね。



 5年 家庭 「はじめてみようクッキング」
 ガスコンロの使い方について学習しています。子どもたちも初めてガスコンロを使ってお茶を入れるので、わくわくしています。


 5年 図工「糸のこスイスイ」
 板に描いた絵を糸鋸で切ってパズルを作ります。なかなか手際がよく、ラインにそって切っていて上手です。

1年 生活科 学校探検

 1年生が、班長中心に、班毎に学校探検を行いました。




 
1階の職員室や校長室、事務室や3階の特別教室にも行きました。
始めて入る部屋が多く、おいてあるものに興味をもって質問していました。



大休憩 ふれあいタイム

 今日から3日間、大休憩にふれあいタイムです。異学年の班で計画を立てて遊びます。
 計画を立てているときは、1年生が楽しめる遊びをみんなで一生懸命考え、知恵を出し合っていました。ほほえましい光景です。


 遊びが決まると、さっそくみんなで校庭に出て遊びます。みんなで楽しそうです。

朝の活動 栽培活動 虫取り

 毎日、植物の成長を楽しむ子どもたちです。
3年生のホウセンカも本葉が大きくなってきました。



 ひまわりもぐんぐん大きくなっています。


 花壇を2つ、クローバーの花壇にしています。シロツメグサがたくさん咲きました。
テントウムシもたくさんいるので、子どもたちに人気の場所です。


 テントウムシを見つけると、手や体に這わせてうれしそうです。


朝の活動 体力づくり

 昨日、校庭を整地しました。


 
 子どもたちも気持ちよさそうに走っています。運動環境は整いました!









 6年生も基礎トレーニングをがんばっています。

授業の様子 道徳

 1年 「バムのおかたづけ」
 副読本の読み物資料で、ケロがちらかした部屋をバムが片付けます。子どもたちからどうすればそんなにちらかさないか、どうすれば早くかたづくかなどたくさんの意見が出ていました。





 2年 「わらったねこ」
  ごまかそうとした主人公を見ていたねこが笑った、という副読本の読み物資料から、自分ならどうするかを考えます。子どもたちは、主人公になったつもりでたくさんの意見を出していました。





 5年 「ふくらんだリュックサック」
 道徳の教科化に向けて、道徳の教材をただ読むのではなく、問題解決的な学習なども取り入れ「考え、議論する」道徳教育を目指しています。
 5年生も、登山者がちらかしたゴミを片付け、リュックに詰め込んで下山したという家族の読み物資料から、なぜゴミが散乱するのか、どうすればマナーを守れるのかなどの話し合いをしました。
 

授業の様子 算数 理科 学級活動

 6年 算数「文字式を使って式にあらわそう」
 中学校の学習につながるXを学習します。子どもたちから、「今まで使っていた四角がエックスになっただけだ」という声があり、難しいという概念をもつことなく中学校への学習につなげられそうです。





 6年 理科「人や動物の呼吸」
  気体検知管で空気中の酸素や二酸化炭素の濃度や吐き出した息の二酸化炭素量を調べました。
 酸素の検知管は代表児童が、二酸化炭素はグループごとに調べました。





 2年 学級活動「給食のきまり」
 給食を食べるときのマナーについて話し合いました。2年生になると、マナーについてよく理解できているようです。


全校朝会

  今日は全校朝会がありました。
 校長より、今年度音楽の県大会で大勢の先生方が見に来られることや、エネルギー教育に全学年で取り組んでいることの紹介、また、学校の代表として6年生が陸上競技大会に向けてがんばっていること、4年生が音楽祭に向けて練習を始めているのでみんなで応援しよう、という話がありました。



 次に、6月の歌「手のひらを太陽に」を全員で練習しました。




音楽祭練習

 4年生が音楽祭の練習を行っています。真剣な表情で先生の話を聴きながら、演奏に取り組んでいました。まもなく2曲目の練習に入るようです。





朝の様子 一週間の始まりも元気に!

  一週間が始まりました。子どもたちは今日も朝から元気に活動しています。



 植物を育てるのも楽しみの一つのようです。 




 朝から暑いなか、6年生は陸上練習です。学校の代表としてがんばる姿をみんなで応援しています。

6年 陸上練習

 今日は気温が低く、今にも雨が降りそうな天気のため、6年生は体育館で筋力アップのためのトレーニングを行いました。瞬発力もだいぶついてきました。

1年生はどんな図書を借りるのかな

 1年生が図書を借りに来ていました。学校司書の新田幸子先生にお世話をしていただきながら借りていきます。
 家でも、たくさん本を読んでくださいね!


 1年生に人気の図書は、なんでしょう?

























 男の子はコナンシリーズ・恐竜・昆虫などの図書、女の子は物語絵本・なぞなぞなどが多いようですね。

授業の様子

 2年 算数
 TT形式で計算問題を解いていきます。子どもたちもがんばって問題を解いています。集中力が持続してきました。





 外国語
 5・6年生に外国語の授業がありました。ジョン先生の楽しい英会話で授業も盛り上がっています。




第1回学校評議員会

 今年度1回目の学校評議員会が行われました。委嘱状が交付されたあと、学校経営や地域の危険箇所についてのご意見をいただきました。今年度もよろしくお願いします。

 





国語「本は友だち」 図書の活用

 2年生が国語「本は友だち」の単元で昔話の学習を行います。学習がスムーズに行えるように学校司書の新田幸子先生が「昔話コーナー」をつくってくれました。



 子どもたちは、日本の昔話や世界の昔話の図書を手にとって、昔話の世界に浸っていました。小学生のときの読書量がもとになり、読解力や言語力がついていきます。本の面白さをたくさん味わってほしいです。

大休憩 雨の日の図書室

 大休憩は雨で外に出られないせいか、大勢の子どもたちが図書室を利用していました。 今年度も学校司書の新田幸子先生にご協力をいただきながら、読書の好きな子どもたちも増やしていきたいです。



授業の様子 

 1時間目の授業です。1時間目は国語や算数の授業が多いです。今日も落ち着いて学習を行っています。

 1年 算数「なんばんめ」



 3年 国語 「全体のまとめを考えよう」


 3年 算数「わり算」


 4年 算数「わり算の筆算」


 5年 算数「比例」



 6年 国語「立場を明確にして主張し合い、考えを広げる討論をしよう」

朝の様子

 校庭は雨で使えません。6年生は大会に向けて体育館で筋トレを行っていました。


陸上練習

 6年生だけが残って陸上練習を行い、種目練習をがんばっていました。毎日朝から帰るまで、全力投球の子どもたちです。記録が伸びるといいですね!

















音楽祭練習

 4年生の子どもたちが、パートごとに演奏を行っていました。1曲目がだいぶできあがり、キーボードは2曲目を練習しています。がんばる子どもたちです。











調理実習

 6年生が家庭科の調理実習を行っていました。朝食のメニューをつくっています。
子どもたちが手際よく調理する姿には感心しています。家庭で手伝う機会も多いのでしょうね。









授業の様子

 3年生 書写 「横画」 筆の運びが良くなってきました。



 5年 家庭科「はじめてみようクッキング」調理実習の計画を立てています。


 6年 理科「でんぷんの消化実験」 前時の実験のまとめを行っています。

大休憩

 子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいます。低学年の子どもたちも高鉄棒にチャレンジしていました。



 熱中症予防に、大休憩も水筒から水分補給を忘れずに!

知能テスト

 2・4・6年生が知能テストを行いました。チャイムを切って、静かに、集中して取り組んでいます。

6年生の掲示

 図工「想像のつばさを広げて」の作品です。名前からイメージしたものをデザインしました。











プール清掃

 水泳学習に備えてプール清掃を行いました。6年生が力を発揮してプールの底やプールサイドなどをきれいに掃除してくれました。





 子どもたちも水にぬれたりどろで汚れたりしながらがんばってぴかぴかに磨き上げてくれました。これで、プールにきれいな水が入り、全校生が喜んで水泳学習することができます。
 6年生のみなさん、ありがとうございました!

大休憩 音楽祭自主練習

 4年生の子どもたちが、大休憩に、音楽祭に演奏する曲をパートに分かれて自主練習を行っていました。リズムを取りながら、みんな真剣に演奏しています。やりたい、という気持ちが大切ですね。





朝の活動 ザリガニ探検隊Ⅱ

 田植えも終わり、あふれかえっていた水路の水も通常になりました。
 暖かい日が続き、水温も20度です。
 穴の中は…18度!暗い穴より日が当たった川底のほうが温かいのでザリガニも出てきているかもしれませんね。







 いました!川底を悠々と歩く大きなザリガニです。
水草がたくさん生えていて、すぐに見えなくなってしまいました。穴の中よりも川底のほうが温かくなると出てくるんですね!



 穴から出るタイミングを待っているザリガニもたくさんいそうです。まだしばらく調査が続きます。

今日から家庭訪問

 今日から家庭訪問です。お世話になります。

 5年生以下の子どもたちは、元気にあいさつして帰っていきました。
 6年生は残って陸上練習を行います。

授業の様子 国語 算数

 どの学級もとても落ち着いて学習を進めていました。
 1年 国語「音読発表会をしよう」




 2年 国語「観察名人になろう」




 3年 国語「こまを楽しむ」


 4年 国語「動いて考えてまた動く」


 4年 算数「角の大きさを求めよう」


 5年 算数「小数の掛け算を考えよう」


 5年 国語「新聞の編集の仕方や記事の書き方に目を向けよう」


 6年 国語「時計の時間と心の時間」


授業の様子 社会 理科 音楽

 3年 理科「ホウセンカの観察」

 
 5年 社会 「地形の様子を調べよう」


 6年 理科 「でんぷんの消化実験」



 3年 音楽「リコーダーを演奏しよう」


 4年 音楽 「音楽祭の曲を練習をしよう」



登校の様子 暑くなりました

 例年だとまだ衣替えには早い時期ですが、近頃の暑さで半袖のポロシャツで登校する子どもたちが増えてきました。県内で比較するとまだまだいわきは涼しいほうですが、水分をこまめにとって熱中症には気をつけましょう。

親子ふれあい弁当デー

 今日は親子ふれあい弁当デーです。
 子どもたちは、おうちの人の手伝いをしたり、自分でメニューを考えたり、自分で作ったり、自分でつめたりしながら弁当作りを楽しんだようです。






お弁当の日 調理実習

 6年生がお弁当の日に調理実習を行いました。家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」の単元で、彩りよく野菜がたくさん入った栄養満点のおかずです。女子はもちろん、男子も手際が良くて、活躍していました。さすが現代の子どもたちです。











4年音楽祭オーディション

 4年生の子どもたちが、音楽祭で演奏する楽器のオーデションを行いました。子どもたち全員の前で、与えられたパートを緊張しながら演奏していました。みんな、希望通りになるといいですね!