こんなことがありました

2016年10月の記事一覧

体育専門アドバイザー来校

10月31日(月)
 今日は体育専門アドバイザーの吉田朱里先生がおいでになりました。
 3年、4年、5年、6年生の跳び箱・マット運動等のサポートをいただきました。
 今日のアドバイスで跳び箱が飛べるようになった人もいます。子どもたちのために的確な指導をありがとうございます!









全校朝会 表彰・音楽発表他

10月31日(月)

 今日の全校朝会では,表彰や生徒指導の先生からのお話,今月の歌の歌唱が行われました。

〔表彰〕
 好間・三和方部小学校児童書写作品展覧会入賞




 好間・三和方部小学校児童絵画作品展覧会入賞



 好間・三和方部書写・絵画展覧会の入賞者が表彰されました。代表児童に賞状が伝達されました。


 いわき地区秋季陸上競技選手権大会入賞
女子ボール投げ 第1位


女子走り高跳び 第1位

 いわき地区秋季陸上競技選手権大会の入賞者に,賞状が伝達されました。


〔生徒指導の先生からのお話〕

 生徒指導の先生から,一昨日,二本松市役所にとどいた不審メールに関するお話がありました。登下校時や外出時の不審車両や不審者に対する注意事項を,全体で確認しました。
 また,明日は11月になることから,帰宅時刻が午後4時に早まることについても確認しました。


〔今月の歌〕
 「大きな古時計」





 みんなで今月の歌「大きな古時計」を歌いました。綺麗な澄んだ歌声で,3番まで歌い上げました。

登校の様子 安全のために

10月31日(月)
 今朝、メール配信でお知らせしましたが、新聞等でも二本松市に届いた不審メールについて報道されています。
 本日の登校は複数の職員と旗当番の方々が見守る中で登校しました。
 下校についても職員が途中まで引率しますが、下校後の過ごし方についても、家庭で話し合って安全確保に努めるようお願いします。
 明日から11月、子どもたちの帰宅時間は16時になります。

5年 音楽科授業研究

10月28日(金) 
 今日は5年生の音楽科の授業がありました。
始めに、「幕開けのときはいま」「こきりこ節」を歌い、2拍子のリズム打ちをします。
みんなよく声が出ています。


 
 民謡「こきりこ節」に合う伴奏と楽器を選んで演奏します。









 3つの伴奏リズムに一つずつ楽器を合わせ、子どもたちの歌に合わせました。

 
 歌に楽器を合わせると、とても民謡らしくなり、みんな自分の選んだリズムや楽器で演奏したくてたまりません。子どもたちは、楽器の音色やリズムを重ねることで音楽に深みが増し、日本の伝統音楽のよさに気付いていきます。
 
 
 民謡がとても身近で、親しみのある音楽であることを感じさせられる授業でした。

3年生 ジョン先生と英語でハロウィン

10月28日(金)
 今日は5・6年生にジョン先生の英語の授業があります。
 3年生も、ジョン先生からハロウィンの歌に合わせたゲームを教えていただきました。ジョン先生が歌を歌います。歌にポーズをとる歌詞が出てきたらその言葉のポーズをします。3年生は、初めてジョン先生から英語を学びましたが、ポーズをとるたびにとても喜んで、楽しそうでした。





6年生に見守られて

10月28日(金)
 今朝の登校で、ランドセルを前に背負っている六年生がいるので、不思議に思って聞いてみると…!
 


 低学年の子どもが転んでけがをして歩けないので、おんぶしてあげているということでした。ランドセルは、転んだ子と、おんぶしてくれている6年生のものでした。



 こんなすばらしい上級生に見守られて、子どもたちは安全に学校に来れるのです。6年生、ありがとうございました!

図書室の活用

10月27日(木) 
 今日は学校司書の新田幸子先生と読書サポートティーチャーの佐藤登萌美先生の二人が図書室においでです。子どもたちは、図書を借りたり、図書室で学習を行ったり、図書室をたくさん活用していました。



ノート展

10月27日(木)
 廊下の掲示板にノート展に出品されている子どもたちの作品が展示されています。来週、教育週間で学校においでいただくときに、ぜひご覧ください。

朝の活動 ゴーヤの種はフルーツの味!

10月27日(木)
 2年生が、黄色になったゴーヤの中を調べていました。中から真っ赤な種が!
 実はこの種、甘くておいしいのです。ピーマンが赤くなると甘くなるのと同じです。
 はじめは真っ赤な種に驚いていた子どもたちも、「あまーい!ジャムみたい。」と種の甘さに感心していました。

就学時健康診断

10月26日(水)
 今日は来年度入学予定の子どもたちが健康診断のために来校しました。六年生の子どもたちが、班ごとに分かれた子どもたちを引率して検査を受けさせます。
 六年生は、子どもたちがあきないよう、声をかけたり絵本を読んであげたりと工夫しています。入学予定の子どもたちも、とても静かに検診を受けていました。



3年 大型太陽光焦熱炉実験 おいしく楽しく♪

10月26日(水)
 太陽光がさんさんと照っています。太陽光実験にはもってこいの日、3年生が大型太陽光焦熱炉で実験を行っていました。大型太陽光焦熱炉とは、アルミパネル16枚の太陽光を集めて光エネルギーを熱エネルギーに変換させる実験道具です。

 始めに、焦点の温度を測ります。


 見る見る温度が上がってあっというまに100度を越してしまいました。子どもたちもびっくり!大喜び!



 大型太陽光焦熱炉においておいたなべの水も温まってきました。ラーメンを入れてさらに温めると、いいにおいがしてきます。


 
 みんなでおいしくラーメンをいただきました!太陽光はありがたいですね!







体育専門アドバイザー来校

10月25日(火)

 今日は,体育専門アドバイザーの吉田朱里先生がおいでになりました。とび箱運動などについてのアドバイスをしていただきました。






5年生 音楽科授業研究会

10月25日(火)
 
 2校時には,5年生で授業研究会が行われました。子どもたちは,元気に生き生きと音楽の授業に取り組んでいました。
 今日の学習は「こきりこ節」に合う伴奏を選び,演奏することでした。





〔授業の様子〕
 はじめに,音楽に合わせて「こきりこ節」の歌唱を行いました。よく声が出ていて,特に男子の声は大きく,女子も男子と共に元気に歌っていました。


 次に,子どもたちはグループごとに交代でリズム伴奏を担当し,よりよい演奏になるよう話し合いながら活動しました。








 最後の全体での演奏がとてもよかったです。子どもたちは互いに聴き合いながら,のびのびと演奏していました。

朝の活動 楽器の片付け

10月25日(火)
 4年生が、学習発表会で演奏した楽器の片付けを行っていました。もう生演奏を聴くことはできませんが、4年生のすばらしい演奏はしっかりとみんなの耳と目と心に残っています。本当によくがんばりましたね!



朝の体力づくり

10月25日(火)
 学習発表会が終わり、子どもたちの生活は以前の学校生活サイクルに戻りました。
朝から晴天のもと、持久走大会に向けての走り込みをがんばっています。










学習発表会 大成功!

10月22日(土)
 今日は学習発表会本番です。多くの保護者の方々が、子どもたちの登校前の早い時間から並んで開場を待っていてくださいました。
 子どもたちも登校してきて、校庭のたくさんの車と並んでいる方々に驚いていたようですが、多くの期待にこたえなければと、ますますはりきって教室に向かっていました。
 どの学年の発表も見ごたえがあり、来賓の方々が「感動して涙が止まりませんでした」「子どもたち、すごいですね!」「すばらしかった」と口々に誉めてくださいました。
 今後も、子どもたちの良さや力を引き出し、子どもたちが生き生きとする学校でありたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました!