こんなことがありました

2016年6月の記事一覧

歯科指導

6月30日(木)

 一昨日と今日は、4年生のクラスで歯科指導を行いました。
 まず始めに、噛むことの大切さ・良さについての話をしました。次に、噛むためになくてはならない歯をきれいにみがけているのか、染め出しをして調べました。







 

 染め出しをすると、自分が思っている以上に、みがき残しがあることに気がつきますね。これからも丁寧にみがくことを心がけ、むし歯のないきれいな歯を目指してほしいと思います。

7月の図書室へリニューアル

6月30日(木)
 今日は図書ボランティアの方々がお見えになり、学校司書の新田幸子先生と一緒に図書室を7月掲示にリニューアルしてくださいました。課題図書の紹介もあります。ぜひ、手にとって見てくださいね!



ふれあいタイム(たなばた飾り)

6月30日(木)
 今日はふれあいタイムの七夕飾りつくりの3回目です。飾りもきれいにできあがりましたね!今日も6年生が1年生のお世話をして教室に連れて行ったり送ったりしてくれました。





パワーアップタイム

6月30日(木)
 今朝はパワーアップタイムです。貴重な10分間です。
 各学級で、算数や国語のプリントなどで学習の補充を行っていました。前の学年の算数プリントの復習や、パワーアップ用国語プリントなどでがんばっていました。













生き物大好き!

6月30日(木)
 3年生の子どもたちは、教室でたくさんの生き物を飼育していますが、日常でも生き物を見つけるとすぐに興味をもって観察します。今朝も、こんな生き物を!


ショウリョウバッタの幼虫


アマガエル 逃げないように手の中にしっかりしまっています!4匹も!!

旗当番の皆さん、雨の日もありがとうございます!

6月30日(木)
 雨の日が続きます。
 雨の日も子どもたちの登校をお世話をしてくださる旗当番の皆様には頭が下がります。
 雨の日の登校は、あいさつも静かになりがちですが、雨の日こそ、お世話になっている旗当番さんに、元気なあいさつで感謝の気持ちを表したいですね!











ソニーエナジーデバイス郡山工場見学4(豪華ランチをご馳走に!)

6月29日(水)
 社内食堂でランチです♪
 カレーに、なんとエビフライと、から揚げがのっていました!サラダやりんごジュースやプリンもついています。豪華ランチに子どもたちも大喜びです。おいしいランチをご馳走していただき、ありがとうございました!







 ランチ後に、お世話になったソニーエネジーデバイス郡山工場の方々にごあいさつをしました。代表児童が、実験や見学でたくさん学習させていただいたことのお礼を述べました。
 ソニーの皆様、子どもたちがお世話になり、ありがとうございました!
 

ソニーエナジーデバイス郡山工場見学3(コイン電池・爆発実験)

6月29日(水)
 リチウム電池の一次電池、コインリチウム電池生産ラインの見学です。
 見学前に、コイン電池がどんなものに使われているかを説明していただきました。タイヤのホイールのバーストを防ぐためや、炊飯器など、様々なところで使われているそうです。


 
 コイン電池生産ラインの見学です。次々と送られていくコイン電池の動きが面白いですね。



 コイン電池の流れを真剣に目で追う子どもたち!


 見学が終わってからも質問です。関心が高いですね!


 使い終わったリチウムコイン電池が正しく分別されずに収集車内で破損したり、ごみ焼却炉で燃やされた場合どうなるかの実験を見せていただきました。危険なので、子どもたちは実験室の外から眺めるようになります。撮影はNGです。
 釘が刺さったリチウムコイン電池は内部温度が急上昇して100度以上になり、ガスバーナーで焼かれたリチウムコイン電池は膨れて火を噴いたまま高速で回転しました!
 電池を燃えるごみとして出すことや、普段持ち歩いているリチウムコイン電池を破損させたり高温のところに放置したりするのがいかに危険かよく分かりましたね!



 

6年ソニーエナジーデバイス郡山工場見学1(身近なものが電池に!)

6月29日(水)
 6年生が、ソニーエナジーデバイス郡山工場に見学に行きました。
 昨年度のソニー科学教育プログラムで受賞した学校が招待されます。
 

 はじめに、電池の仕組みについて学習しました。電池の電気でオルゴールが鳴り、今日6月29日誕生日の人に「ハッピーバースディ」のオルゴール曲がプレゼントされました!
 レモンやグレープフルーツでも電気が起きて、オルゴールが鳴ります。子どもたち、とても真剣に聴いています!




 家庭にあるアルミバケツと銅製の三角コーナー、食塩水でも電気を起こせます。電気が起きて、プロペラが回ります。



 中学校で学習するイオンについても教えていただきました。来年、中学校で科学を学習するとよく理解できると思います。果物や身近な日用品でも電気が起きるということを興味をもって観察することができました。

朝の活動 運動大好き!植物のお世話大好き!

6月29日(水)

 校庭では,5年生が体力作りのためのランニングを始めました。




 1年生はアサガオの世話をしていました。


 6年生は,今日はSONY工場の見学です。ボタン電池の製造工程を見学したあと,マンガン電池作りを体験するとのことです。元気に出発しました。






朝の登校の様子

6月29日(水)

 今朝の登校の様子です。昨日の雨があがり曇り空だったので,涼しい中で登校することができました。




歯科指導

6月28日(火)

 今日は、3年生のクラスで歯科指導を行いました。
 まず染め出しを行い、歯みがきがしっかりできているのかを確認しました。その後、6歳臼歯の大切さについて話をし、6歳臼歯を含め全ての歯のみがき残しがなくなるように、上手な歯みがきの仕方について勉強しました。







 最後にはきれいな白い歯になりました。
  

 今日のように、毎日丁寧にすみずみまでしっかり歯をみがいてほしいと思います。

特急日立で行く見学ツアー

6月28日(火)
 今日は「特急日立で行く日立シビックセンター見学」第一弾として5年生が出かけていきました。
 特急日立は全席指定、ほぼ貸切車両の状態で、子どもたちもゆったりと座っています。

本事業は、「RING!RING!プロジェクト」助成事業の一環として行われています。




 日立駅では「動く歩道」に乗り、ちょっと都会気分を味わいました。


 シビックセンター科学館では、ロボット画伯アートンに絵を描いてもらったり、かおねんどで写真を撮ってもらったり、サイエンスショーを楽しんだりしました。時間がいくらあっても足りないくらいで、子どもたちは、「また家族と来たい!」と話していました。科学や数学の不思議さやおもしろさを堪能できたようです。
 プラネタリウムでは、夏の星座の学習と、地球の生物の誕生を映像にした「いきものがたり」を天球劇場の大迫力画面で見ることができました。 
 












 
 気分は新幹線、快適なツアーでしたね!

ザリガニをプレゼントしました!

6月28日(火)

 2年生は,昨日採取したザリガニの赤ちゃんを1年生にプレゼントしました。1年生は,1人2ひきずつ2年生にペットボトルに入れてもらいました。












朝の様子!

6月28日(火)

 4年生は,いつも通り音楽祭の自主練習を行っていました。今朝は,体育館で練習している皆さんの様子です。







 5年生は,前から楽しみにしていた,日立シビックセンターの見学に出発しました。




朝の登校の様子!

6月28日(火)

 今朝は雨の中の登校となりました。雨風が少し強まる時がありましたが,安全に登校することができました。


2年生活科「いきものなかよし大作戦!」ザリガニ大漁!

6月27日(月)
 今日は2年生が生活科「生きものなかよし大作戦」の単元で学校近くの水路にザリガニやドジョウを採取に行きました。短い時間でザリガニの赤ちゃんがたくさんとれました。
 子どもたちは、ザリガニ取りの経験があまりないため、「楽しい!楽しい!」ととても喜んでいました。
 教室で一人ずつペットボトルに移して飼育します。明日は1年生にザリガニの赤ちゃんをプレゼントします。

















3年アクアマリンでイセエビ探検!

6月27日(月)
 3年生が、理科「昆虫を調べよう」の学習の発展で、昆虫とザリガニと、海の生き物「イセエビ」「カニ」の体のつくりを学習するのに、アクアマリンで学習を行いました。
 本事業は、「RING!RING!プロジェクト」助成事業の一環として行われています。
 子どもたちのために、アクアマリンで大きなイセエビを準備してくださいました。


 
 イセエビをつかんで、脚の数を確かめると10本ありました!





 だんだん慣れてきて、みんな触れるようになりましたね!


 大きな大きなイセエビでしたね!


 卵をもっているイセエビもいました!子どもたちは、ザリガニがおなかに赤ちゃんをもっているのを教室で観察していたため、卵にもすぐ気がついて、アクアマリンの方々も感心していました!オレンジ色のところが卵です。


 体験して疑問に思ったことを質問します。カニのおなかが、たたまれてあるのはびっくりしましたね!



 たくさん勉強した子どもたち、最後にアクアマリン館内見学のご褒美です!良かったね!