こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

稲刈り(総合的な学習)

 4~6年生がマンゲツモチの稲刈りをしました。5月に田植えをしてから143日目の収穫でした。初めに、水田のお世話をしていただいている平塚宏さんに、鎌を使った稲刈りの仕方について教えていただきました。その後4年生から順番に、黄金色に色づいた水田に入り稲刈り作業をしました。さすがに5・6年生は経験者ということもあり、手際よく稲を刈り取り、畦に穂先をそろえて一束一束ていねいに置いていました。最後にコンバインで残りの稲を全て刈り取ることが出来ました。今年は豊作で、11月の収穫祭が今から楽しみです。

 

 

 

総合的な学習「高萩敬老会との交流」4年生

 4年生が地域の敬老会の方々と交流をしました。初めに児童が自分のテーマごとに考えた質問をしました。昔の生活や遊び、小学校の様子等についてわかりやすくていねいに教えていただきました。次に一緒にお手玉やあやとり、折り紙をして楽しく過ごしました。その後、小川の郷をテーマに作られた「このまちに生まれてよかった」という曲を合唱しました。最後に4年生が方部音楽祭で演奏した「キセキ」を披露しました。見送り時には、感謝の意を込めて、敬老会の方々お一人お一人に手作りのメダルをかけてあげました。敬老会の皆さんはとても喜んでくださいました。4年生の子どもたちにとって、とても有意義な総合的な学習の機会となりました。

 

 

修学旅行

 昨日、修学旅行を実施しました。秋晴れの下、東京方面へ出かけました。国会議事堂では参議院の本会議場を見学し、傍聴席で議事堂内の様々な事について詳しく教えていただきました。

2つめの目的地の国立科学博物館では日本館と地球館を見学し、フタバスズキリュウの化石も見学してきました。最後の見学場所である上野動物園では、班ごとに決めた見学順路で自由に園内を散策しました。バスの中では、くつろいだ雰囲気で楽しく過ごすことができました。一人一人がマナーを守り、6年生としてまた一つ良い思い出ができました。

 

第2回交通教室

 本年度、全校生で第2回目の交通教室を実施しました。今回は、危険が想定される場面(狭い路地から大きい道路へ続く場面、交差点で右折車両や直進車両がある場面、自転車を運転中、前方にお年寄りや小さい子どもがいる場面)等で、どのような危険が潜んでいるかを班ごとで考え、危険を回避する力を養うという内容でした。どのグループも「命を守る」という観点で真剣に考え発表していました。

 

 

授業研究会 生活科1年生

 9月20日(金)に1年生教室で生活科の授業研究会が行われました。「いきものとなかよし」という単元で、グループごとで決めた昆虫について、これまで飼育して観察したり調べてきたことについて報告する時間でした。子どもたちは、自分たちの考えを書いたシートを見て説明したり、昆虫の動きを動作化したりしてわかりやすく発表することができました。担任は、「見取り支援シート」や映像等を効果的に活用しながら授業を進めることが出来ました。参観の先生方やご指導の先生からたくさんお褒めの言葉をいただきました。