2024年12月の記事一覧
授業研究(互見授業)~算数 わかくさ2組
今日の2校時はわかくさ2組で授業研究を行いました。子供たちの持てる力をいかに引き出すか、教職員が学び合いました。
子供たちは、課題に向かって一生懸命取り組んでいます。
3年生が先生と勉強している間、4年生は自分で課題を解いています。タブレットの使い方もじょうずです。
3年生は先生が取り出したクリスマスプレゼントに興味津々です。この重さを量ります。
今度は、自分で主さを量ります。
その頃、4年生は
先生と一緒に真分数、仮分数、帯分数を見分ける学習をしています。
子供たちの学習の仕方がとてもじょうずで感心しました。
先生も子供たちも、深い学びを目指して努力を続けています。
今日の給食 12月11日(水)
今日の給食は、牛乳、むぎごはん、ふ入り親子煮、伝統野菜のみそ汁が出て、579Kcalでした。親子丼にしていただきました。ごちそうさまでした。
今日の草野小 12月10日(火)
【2年3組】
図工です。描いているのは「ふしぎなたまご」です。「ふしぎ」な感じが表れていますね。
【わかくさ1組】
連絡帳を書いていました。漢字も使って書いています。もう1年生も後半ですね。
【3年2組】
理科の時間に、粘土を使って何かを作っています。なんでしょう?
答えは、100gの重さの粘土です。
ぴったりになりました!と教えてくれました。
【3年1組】
国語の時間に、横書きに挑戦していました。
【5年2組】
体育で「ティーボール」をやりました。女子はゲームを進めるのがじょうずです。セルフジャッジです。
いったー!ブランコの向こうまで飛びました。
男子も負けません。
【4年1組】
特別の教科道徳の時間です。「ぼくらだってオーケストラ」の話を読んで、主人公の気持ちになりきりました。
【6年1組】
国語の学習で、「日本文化」を出し合いました。次回は作文を書きます。
【わかくさ5組】
コンピューターを使って、それぞれのテーマで学習を進めました。
【一斉下校】
今日から金曜まで帰りが早いです。生徒指導担当から、
⑴ 下校してからまず勉強をすること
⑵ その後遊びに出ても、午後4時までには家に帰ること
(今、1年でいちばん夕方暗くなるのが早いです)
を指導しました。ご家庭でもお話しくださいますようよろしくお願いいたします。
ではまた明日、草野小で会いましょう!
今日の給食 12月10日(火)
今日は、ごはん、牛乳、納豆、ひじきの油炒め、野菜たっぷりみそ汁が出て、567Kcalでした。ごちそうさまでした。
今朝の草野小 12月10日(火)
みなさんおはようございます。寒い朝が続いていますが、子供たちのあいさつは元気です!
JRC委員会の児童があいさつ運動をリードしており、昼の放送で「あいさつ名人」を紹介しています。
二ツ箭山も
水石山や赤井嶽も
湯ノ岳もくっきり見えますね。
さあ、今日も張り切っていきましょう!
今日の給食 12月9日(月)
今日の給食は、そぼろごはん、牛乳、イカメンチカツ、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁が出て、619Kcalでした。ごちそうさまでした。
互見授業~特別の教科道徳「手品師」
今日も互見授業を行いました。教職員の学び合いです。子供たちも勉強をがんばりますが、それ以上に先生方ががんばります。今日は特別の教科道徳です。
今日の題材は「手品師」。有名な題材です。きっとお父さんお母さんも学習した経験がおありなのではないでしょうか。そうそう、手品師が町の片隅で男の子に手品を見せるという約束をするのですが、同じ日に、大きなステージで手品ショーをしないかと誘いがかかるお話です。主人公は、男の子のところへ行くのか、それともステージでスポットライトを浴びるのか。みなさんなら、どうしますか。
お父さんお母さんが小学校で行った道徳の授業と比較して、いかがでしょうか。
自分の意見をコンピューターを使って伝えています。全員の考えが大型ディスプレイに映し出され、個々のコンピューターにも送られます。ですから、なかなか手を挙げられない子の考えも、全員で共有できるというわけです。
かといえば、役割演技を行って、主人公の気持ちに迫ります。きっとお父さんお母さんも恥ずかしがりながらやったのではないでしょうか。先生に「もっと堂々とやりなさい」なんて言われたことも。しかし、今の子たちは、言われなくても堂々と、表情豊かに演技しています。
まさに、デジタルとアナログ、流行と不易のベストミックスです。
子供たちの学びをいかに引き出すか、教師の腕の見せ所ですが、お互いに見合って技を共有し、また指導助言し合います。
子供たちも先生も、共に成長しています。
「チャレンジの木」発表~昼の放送
本校では、今年度重点目標「すすんでチャレンジ!目標に向かって一歩前進」を受けて、自分が進んでがんばったり、一歩前進したと感じたこと、チャレンジして気づいたこと、友だちのがんばりを見て自分もチャレンジしようと思ったことなどをりんごの付箋に書いて「チャレンジの木」に掲示しています。
そして、毎週金曜日に昼の放送で学級毎に発表しています。
今日はわかくさ5組の番でした。
わかくさ5組では事前にやり方を聞いて、リハーサルをしました。
12時15分になり、いよいよ「ON AIR」です。生放送です。
一人ひとり、マイクに向かって話しました。緊張しましたが、これは私でも同じです。
発表を終えて、ご覧の表情です。
全員、大変よくできました。草野小、最高です!
今日の給食 12月6日(金)
今日は、ポークカレーライス、牛乳、ミルメークコーヒー、ブロッコリーとコーンのソテーが出て、673Kcalでした。ごちそうさまでした。
研究授業(4年2組)~主体的・協働的な学びを実現するための指導の在り方
今日の2校時は、全教職員で授業研究を行いました。本校の研究テーマは、主体的・協働的な学びを実現する指導の在り方~ICTの有効な活用を通して~です。今日は4年2組の体育の授業を参観して研修しました。単元は、マット運動、授業テーマは、自己の課題を見つけ、学び合うことのできる授業の工夫です。
では、授業の様子をどうぞご覧ください。
今日の給食 12月5日(木)
今日のこんだては、メロンパン、牛乳、ハンバーグ照り焼きソースかけ、コンソメスープ、皮付きりんごが出て、567Kcalでした。ごちそうさまでした。
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金に「募金」しました。児童会JRC委員会の児童が全校生に呼びかけたものです。子供たちやご家庭のみなさま、そして教職員も募金し、総額55,000円を平地区社会福祉協議会の会長さんへお渡ししました。有効に役立てていただければ幸いです。募金していただいたみなさま、ありがとうございました。
写真は中央にJRC委員会代表の6年生児童と右に会長さん、担当職員さん、両端はJRC担当教職員です。
魚食給食 12月4日(水)
今日は魚食給食でした。ごはん、かながしらのふりかけ、牛乳、手作りかぼちゃの天ぷら、すきやきが出て、616
Kcalでした。ごちそうさまでした。
葉っぱでお面を作りました~わかくさ1組
わかくさ1組さんも生活科でお面を作りました。先日は1年1組のお面をご紹介しました。
お面も素顔も、とても素敵です。
和食こんだて 12月3日(火)
今日は、ごはん、牛乳、さばのこんぶしょうゆやき、もやしのみそ炒め、、肉団子と冬野菜のとろみ汁が出て、624kcalでした。焼いたさばが美味しい!とろみ汁もさらに美味しい!ごちそうさまでした。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323