2018年6月の記事一覧
授業研究会<2年>
2校時目に、2年生算数科の授業研究会がありました。「水のかさをはかろう」という単元で、dL(デシリットル)ますを使い、水の量を調べる活動を通して、「大きなます・単位(L)の必要性に気づき、その量の大きさを実感的に理解する」こと、「習ったこと(長さの学習・位取りの学習)をもとに類推的に考える」ことをねらいに授業を行いました。
藤間中、夏井小の先生方も、授業を見に来てくださいました。
量をはかる活動を通して気づいたことを発表しました。「時間が足りない」「量が多くてたいへん」「重くてバシャンてなるからやりにくい」「こぼれてしまう」等の意見から、教師が「なんかいい方法ないかな?」と問いかけると、「もっと大きいカップがあるといい」「2dLくらい一度にはかりたい」「10dLだといい」など、活動を通して大きなます(単位)の必要性に気づきました。大きな単位Lを知るだけでなく、この「必要性・有用性」を感じ取ることが、非常に重要な力になります。
子供が必要性を感じたところで、大きなます(1L)を提示し、どのくらいの量か予想させます。「長さのときも10だったから10dL」「数も10ずつ上がっていくから・・・」など、既習をもとに類推的に考える姿が見られました。形の違う2つのLます、どちらも10dLであることを確かめました。
実際にLますを使って、もう一度測ってみます。dLますでは10分でも終わらない班が複数あったのに、今回は、早い班は1分、最後の班も5分で終了し、「こっちの方が簡単」「量が多いとき、いつでも使える」と、大きな単位の有用性を実感的に理解することができました。
今回の授業は、新学習指導要領が目指す「主体的・対話的で、深い学び」そのものであり、今年度の研究をけん引する素晴らしい授業でした。こうした「具体(外的活動)」と「抽象(内的活動)」を行き来する中で獲得した知識や数学的思考力こそが、真の学力となります。この授業を作り上げるまでに、授業者の平子先生をはじめ、研修主任、低学年ブロックの先生方が、何度も何度も熟議を重ね、何度も何度も「指導案」を書き直しながら、夜遅くまで研究を重ねました。夕方の事後研究会でも、活発な意見交換がなされました。
「チーム高久」の素晴らしさを、改めて感じた一日でした。先生方の努力に、心から感謝と敬意を表したいと思います。
健康に関するデータ
子供たちの健康に関するデータを、保健室から2つ紹介します。
★「虫歯の治療率」について
先日の「歯科検診」で虫歯があった人は48人(30.8%)、そのうち治療を完了した人は今日現在で10人、治療率は20.8%です。先日も「歯磨き指導」の記事でご紹介したように、エナメル質まで達した虫歯は、自然治癒しません。乳歯の虫歯も、放置すると永久歯に影響を及ぼします。子供たちが、あと70年以上使い続ける歯ですので、早めの治療をお願いいたします。
★「朝食について見直そう週間」について
今朝の朝食摂取状況と、食べ方に関するアンケートの結果です。
◆ 朝食摂取率 98.7%
◆ 朝食に野菜を食べた 54.2%
◆ 朝食に汁物を食べた 43.1%
◆ 昼食以外に誰かと食事をする回数
・2回(朝と夕) 86.3%
・1回(朝か夕) 12.4%
・0回(ない) 3.9%
「早寝・早起き・朝ごはん」は、学力・体力の向上など様々な効果をもたらすとされています。とはいえ、忙しい朝…私もパンやシリアル等で簡単にすませることが多く、この機に時短メニューを考えてみようと思いました。
水泳学習<1・2年>
夏のような日差しが照りつける絶好のプール日和のもと、1・2年生が水泳学習を行いました。
1年生が水慣れのため、歩いたり泳いだりする様子を「動画Contents」ページでご覧ください。
バディーを組んで、安全なプール学習の約束も学びます。
学校司書による「読み聞かせ」
5時間目に、学校司書の山本先生が、4年生に「読み聞かせ」をしてくださいました。教科書に載っている「ふるやのもり」という昔話。図書室に置いてある同じ「ふるやのもり」を読んでくださいましたが、聴いていてビックリ!!教科書とは話も登場人物もちょっと違うのです。
先生に質問すると、「昔話は、原作があるわけではなく、語り継がれてきた話が各地域で微妙にデフォルメされて今日に至ったため、『とらおおかみ』のような独特の登場人物がいたりする。」のだそうです。
山本先生、素敵な読み聞かせと、貴重なお話、ありがとうございました。
たてわり班で食べよう!
今日はお弁当の日でしたが、クラスごとではなく、清掃班ごとに1年生から6年生までが、いろいろな場所でレジャーシートを広げ、一緒にお弁当を食べました。いつもと違った雰囲気に、おいしいお弁当の味も、一味違ったかな?
食べ終わって、みんなでゲームをしている班もありました。
今月は、お弁当の日が多く、保護者の皆様にもご迷惑をおかけしますが、明日もお弁当になりますので、よろしくお願いいたします。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984