2024年12月の記事一覧
本日は、「味噌○ー○○」をいただきました。
本日の給食は、子ども達に大人気の「味噌ラーメン」です。私も大好きです。子ども達の様子はどうかな?っと思い、6年生の教室を訪問しましたので、6年生の給食の様子をお知らせいたします。
まずは本日の給食の紹介です。餃子もついています。
↓【6年1組】
★餃子も人気! OKAWARI、okです。
1・4年生の様子です。
1年生は2校時目に算数科、4年生は5校時目に理科の学習をしました。その様子をお知らせいたします。
↓【1年1組】
今日は「20よりも大きい数」の学習です。ひまわりの種の数を調べます。「1,2,3・・・11,12,13・・・31,32・・・」どれを数えたのか数えていないのか、なんだか分からなくなってきます。そこで、10のまとまりをつくると数えやすいことに気づきました。早速、10のまとまりを○で囲んで調べることができました。
↓【4年1組】
理科室で、「金属のあたたまり方」の学習です。金属をあたためると、体積がちょっとだけ増えるのをご存じでしょうか? 子ども達は、今まで空気や水をあたためると、体積が大きくなることを学んで知っています。さて金属は?本当に増えるの? ということで、鉄球を熱してあたため、その体積の変化を調べます。でも、教室を訪問したときは実験が終わった後で、まとめの時でした。みんなで分かったことを話し合っていました。
火曜日の朝は、全校一斉「読書タイム」です。
今朝も寒かったですね。本校の職員室前の気温計は0度を、少し下回っていました。天気は快晴で、無風(掲揚塔の旗から判断)です。子ども達は今日も元気に登校です。
さて、本日火曜日の朝8時からの10分間は、全校一斉の「読書タイム」です。どの学級も静まりかえって読書に専念です。短い時間だからこそ、なおさら集中できます。
どんなふうに読書タイムを過ごしているのかな? そこで、2年生の教室をお邪魔しました。2年1組は通常の読書を、2年2組は司書の先生による朝の読み聞かせを実施していました。
↓【2年1組】
↓【2年2組】
「表彰式」を行いました。
今朝は気温0度、寒かったですね。車のフロントガラスが凍っていました。私と同様にびっくりされた方も多かったのではないでしょうか?
今日の大休憩の全校集会の中で、表彰式を行いました。今日行った表彰は、
○福島県児童作文コンクール
○小学生の税の書道展
○校内持久走記録会
で、優秀な成績を収めた児童です。子どもたちが活躍しその頑張る姿は、とても輝いていて魅力的ですし、大変嬉しいです。今後の子どもたちの活躍にも、期待します。おめでとうございました。
3・5・6年・みなみ学級、2校時目の様子です。
今日の2校時目は、3年生が算数科、5年生は国語科。、6年生は理科、みなみ学級は自立活動の学習をしていました。それぞれの学習の様子をお知らせいたします。
↓【3年1組】
今日の問題は、重さの計算「400g+1kg200g=?」の仕方を考えます。単位が違うもの同士の場合、どうすれば計算ができるでしょう? 考えた末に、
①単位をそろえて計算する
②同じ単位どうしで計算する
という2つの方法が分かりました。
↓【5年1組】
5年生は、「考えを伝える作文づくり」を学習していました。その名も「連相作文」です。「山」という言葉から、連想していく言葉を見つけ、その連想を文章で説明していきます。
「山」→「?」→「?」
友だちに伝わるように、書けたかな?
↓【6年1組】
理科室で、「電気と私たちのくらし」の学習をしていました。自分たちで電気をつくった学習を思い出し、電気の利用について考えていました。手回し発電機はモーターを回して電気をつくる、光電池は太陽の光から電気をつくるなど、今まで体験したことを話し合っています。持続的な発電は、私たちのくらしにとても大切です。子どもたちが将来困らないように、発電方法を考えていかなければならないですね。
↓【みなみ学級】
自立活動の学習でした。教室を訪れた時は、ちょうど花壇から「落花生」を収穫した後でした。育ててきた落花生を見せてくれました。立派な落花生ですね。用務員さんも一緒に畑の面倒を見てくれました。白菜の生長も楽しみに観察しています。
四校交流会(オンライン)
4年生は、オンラインによる中央台四校の交流会を行いました。
学校紹介をした後、各校の学習発表会の様子や校歌を披露しました。
それぞれの学校の発表について、感想や意見を交換し、交流を深めました。
アンコン近し。合唱部ガンバレ!
合唱部は、来週開催のアンサンブルコンテストへ向けて、放課後の練習を頑張っています。一人一人の音程を何度も練習して整え、美しいハーモニーを目指しています。
本番では、悔いなく練習の成果が発揮できることを祈念しています。ガンバレ合唱部!
フラワードーロ? フラワーロード?
10/28に、ボランティアで集まった子どもたちと一緒に花の苗を植えた62個のプランター(→その様子はこちらから見られます)。苗はすっかり根付き、花が咲き始めました。
そこで、清掃の時間を利用して、6年生と一緒に プランターを並べた ” フラワー道路 ” ならぬ ” フラワーロード ” をつくってみました。花を見ると、誰もが心を癒やされます。子どもたちが、毎日花を見て気持ちよく登下校ができるようにと、思いを込めました。いかがでしょうか?
さらに、正面玄関や児童昇降口にも花を並べました。保護者の皆様、地域の皆様、来校した際にはぜひご覧になってください。
2年生、正しい手洗いの仕方を身につけよう!
時節柄、インフルエンザの感染が心配されます。できることは、可能な限り「予防」することです。
そこで2年生は、学級指導「かぜの予防」を実施しました。2年1組は先日、2年2組は本日行いました。どちらの学級も養護教諭(保健室の先生)が授業に加わり、担任と共に授業を進めました。
今回は特に、「正しい手洗い」について学習しました。手洗いの仕方が悪い動画を見て、問題点を話し合いました。その後、正しい手洗いの仕方の動画を視聴し、何度も手の動きを練習したり実際に水道で洗ったりしました。手洗いは、順序よく隅々まで30秒間かけて洗うことが大切ということも分かりました。
↓【2年1組】
↓【2年2組】
え、え、え、えええええー!
「え、え、え、えええええー!」って、「え」がいっぱいのタイトルですが、「え」は「絵」のことを示しています。つまり「絵」がいっぱいなのです。
先月から、教室内外(主に廊下)に「校内絵をかく会」で仕上げた全校児童の作品が展示されています。絵画あり、版画あり、創作画がありと様々な作品を展示中です。全校児童で絵の鑑賞をし、上学年の表現のよさや下学年らしいかわいらしさを味わうのが目的です。もちろん一人一人の表現の場でもあるので、その表現を大切に捉えたいですね。
ということで、今日は、全作品を一挙公開します! 氏名等は消してありますので、お子さんにどれが自分の作品か聞いてみてください。
↓【1年1組】
↓【2年1組】
↓【2年2組】
↓【3年1組】
↓【4年1組】
↓【5年1組】
↓【6年1組】
↓【みなみ学級】
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)