ブログ

2024年6月の記事一覧

1年生 「おおきなかぶ」音読発表

1年生は国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。

グループごとに役を決めて、役になりきって音読や動作を入れて練習をしたり、

発表会をしたりしています。自分たちで、読み方や動き方も工夫しながら楽しく

学習に取り組んでいます。

今日も「うんとこしょ、どっこいしょ。」の元気な声が各教室に響いていました。

 

0

交通教室を行いました

28日(金)に、交通安全のDVDを視聴しての交通教室を行いました。

1校時は3~6年生で、主に自転車の正しい乗り方・ルールについてのDVDを視聴し、

その後、学級ごとに安全ノートや自転車安全ガイドブックなどの資料も活用しながら、

自分たちで気を付けることや、交通事故を防ぐために大切なことなどについて話し合い

ました。

2校時は1・2年生が、安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方、跳び出しは絶対にし

ないことなどのDVDを視聴し、その後、学級で交通事故に遭わないために大切なこと

などを確認しました。

 

 

0

縦割り班 顔合わせ会

27日(木)の大休憩に、縦割り班の顔合わせ会を行いました。

縦割り班は、全部で38班あり、各班に1年生から6年生までが入って、1年間、

一緒に活動をしていきます。

今回は、初めての集まりで、1年生は6年生が迎えに行き、活動する教室まで一緒

に移動しました。班のみんなが集まったところで、自己紹介をしたり、これから縦

割り班で遊ぶことを決めたりしました。

さっそく7月には、「七夕集会」や「班のみんなで遊ぼう会①」が予定されています。

いろいろな学年とも交流し、一緒に活動する楽しさを味わえるようにしていきます。

0

6年生躍動! 陸上競技大会

25日(火)、延期になっていた陸上競技大会第1ブロック大会が開催されました。

6年生は、これまで積み上げてきた練習の成果を発揮して、一人一人が一生懸命、そして

堂々と競技をすることができました。

また、応援でも自分の学校はもちろん、他の学校の児童へも大きな声で声援を送っていました。

自分の目標に向かって力いっぱい努力すること、他の学校の児童とも交流し、親睦を深めること

など、大切なことを学び経験することができた大会となりました。

保護者の皆様のご協力、声援、ありがとうございました。

 

0

研究授業を行いました(6年 図画工作科)

21日(金)の2校時に、6年4組で図画工作科の研究授業を行いました。

「感じたことを伝え合う(鑑賞)」の授業で、提示された抽象的な絵画作品、立体作品

を見て、その作品の題名を考えるという授業でした。

子どもたちは、自分なりに感じ取った作品のイメージから題名をつけ、グループで話し

合い、全体でもその考え、イメージを交流し合いました。

提示された作品に本気になって向き合い考える姿や、自分とは違った友達の考えに感心

したり刺激を受けたりする姿などが見られ、自分の見方や考え方を広げていました。

子どもたちの感性・イメージの豊かさ、するどさ、すばらしさを感じた授業でした。

0

1年生・すこやか学級で読み聞かせ

20日(木)の朝の時間に、1年生の各学級とすこやか学級で図書ボランティアの

皆さんによる本の読み聞かせが行われました。

どの学級の子どもたちも集中して本の話を聞いていて、読み聞かせの楽しさを味わっ

ていました。

 

0

3年生 リコーダー講習会

19日(水)の5校時に、3年生が「リコーダー講習会」を行いました。

講師の東京リコーダー協会 井川由紀先生から、リコーダーの名前の由来や上手に演奏す

る方法などを教えていただきました。

リコーダーを演奏するときはシャボン玉をつくるように音を出すときれいに聞こえること、

心をたっぷりこめて演奏すること、タンギングをしっかり行うことなどを実演をまじえな

がら丁寧に教えていただきました。

また、リコーダーでジブリの曲のメドレーやマリオの曲、コンビニに入るときの音なども

演奏していただき、子どもたちもリズムに乗って楽しく聞くことができました。

最後にソプラニーノやアルト、テナー、バスリコーダーなどのいろいろな種類のリコーダー

を紹介していただきました。

0

6年生 陸上の練習再開

18日(火)に予定されていた第1ブロックの陸上大会が、雨天のため残念ながら

来週25日(火)に延期となりました。

18日の陸上大会を目指してがんばっていた6年生でしたが、気持ちを切り替えて

今日の朝から練習を再開しました。お互いに声を掛け合って、少しでも自分の力を

高めようと練習する姿は立派です。

 

0

2年生 1回目の町探検!

14日(金)、大休憩から3、4校時にかけて、2年生が1回目の町探検に出かけました。

今回は、1組が「龍門寺」、2組が「はなcafe ア・ヌー」、3組が「古川パン」と「佐麻久嶺神社」

を訪問しました。

町探検は、この後、それぞれ訪問する場所を入れ替えて、19日(水)に2回目、26日(水)に3回目

を行う予定です。

 

「龍門寺」では、お寺の説明クイズに答えたり、座禅体験などを行ったりしました。普段体験できない

座禅では、背筋がぴんっと伸びたとてもよい姿勢で座ることができていました。

 

「はなcafe ア・ヌー」では、お店で売られている花のことを質問したり、自分たちで気付いた植物の

ことを記録したりと興味を持って取り組んでいました。

 

「古川パン」では、お店の方からパンの作り方や生地等について丁寧に教えていただき

ました。「佐麻久嶺神社」では、境内の見学をしてお参りもすることができました。

 

0

水泳学習 始まる!

先日、校内放送でプール開きを行いましたが、今週になって暑い日が続き、平五小でもいよいよ

水泳学習が始まりました。

昨日、今日の5校時に3年生がプールに入り、水泳学習を行いました。

ペアになって水中でじゃんけんをしたり、水中にある棒やゴム球を探したりと水に慣れながら楽し

く活動しました。後半はバタ足で泳ぐ練習も行いました。

これから水泳学習が本格的に始まりますが、水泳学習では、水泳の楽しさを味わうとともに、ルール

を守って安全に学習を行うことが大切になります。先生の話をしっかり聞いて安全にも十分に気を付

けて学習に取り組ませたいと思います。

水着の準備や参加連絡など、保護者の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

6年生を励ます会

12日(水)の3校時に、来週陸上大会に出場する6年生を励ます会が行われました。

会の準備や進行などは5年生が中心となって行いました。

ユニホーム姿の6年生が入場した後、5年生の代表児童から心のこもった励ましの言葉が

あり、5年生の応援団の力強いコールと太鼓・音楽に合わせて、全校生で力いっぱい6年

生へエールを送りました。

6年生も、出場する種目ごとに自分たちの目標や抱負を堂々と発表し、大会へ向けての

意気込みの高さを感じました。最後に6年代表児童からお礼の言葉がありました。

これまで、6年生は朝や体育の時間などで、体力を高める運動にも一生懸命取り組み、

種目ごとの練習ではメニューや方法を自分たちで工夫して練習に取り組んできました。

大会当日、6年生が自分たちの力を発揮できるよう、全校生が応援しています。

 

 

 

 

0

4年生 視覚障害の方とのふれあい教室

11日(火)の3校時に、4年生が視覚障害の髙橋さんとのふれあい教室を行いました。

ふれあい教室では、髙橋さんから普段の生活の中で目が見えなくても工夫して生活して

いることや、白杖の役割や使い方、盲導犬のこと、お金の見分け方、文章を読み取って

音声で読み上げてくれる器械のこと、家族や周りの人たちのサポートのことなど、今まで

に知らなかったことをたくさん教えていただきました。

お話を聞いた後、4年生の子どもたちからも質問があり、一つ一つ丁寧に答えていただき

ました。

障害のある方や困っている方と出会ったときの声のかけ方やサポートの仕方についても学ぶ

ことができた貴重な機会となりました。

0

土曜授業参観を行いました ③

5校時は、1年生、2年生、すこやか学級で授業参観を行いました。

1,2年生は図画工作科、すこやか学級は体育館で自立活動の授業を参観していただき、

授業参観終了後、保護者の方と一緒に下校しました。

授業参観におけるご協力、ありがとうございました。

◆5校時【1年生】 1-1[図画工作科] 1-2[図画工作科] 1-3[図画工作科]

 

◆5校時【2年生】 2-1[図画工作科] 2-2[図画工作科] 2-3[図画工作科]

 

◆5校時【すこやか学級1~4組】 [自立活動]

 

0

土曜授業参観を行いました ②

4校時は、4年生と6年生で授業参観を行いました。

◆4校時【4年生】 4-1[体育科(保健)] 4-2[体育科(保健)] 4-3[体育科(保健)]

 

 

◆4校時【6年生】 6-1[算数科] 6-2[社会科] 6-3[算数科] 6-4[外国語科]

 

 

0

土曜授業参観を行いました ①

8日の土曜日に、今年度2回目となる授業参観を行いました。

今年度も、保護者の皆様にお子さんたち一人一人の授業の様子をじっくり参観していただけるよう、

時間帯で学年を分けての実施としました。

2校時目に3、5年生、4校時目に4、6年生、5校時目に1、2年生とすこやか学級で行い、たく

さんの保護者の方に参観していただくことができました。子どもたちも、いつにも増して張り切って

学習に取り組んでいました。

 

◆2校時【3年生】 3-1[理科] 3-2[社会科] 3-3[理科]

 

◆2校時【5年生】 5-1[国語科] 5-2[社会科] 5-3[家庭科]

 

 

 

0

5年生 バケツ稲教室で苗植え体験

6日(木)の3,4校時にJAの方に来ていただき、5年生がバケツ稲での苗植えを行いました。

JAの方からの説明を聞いた後、一人ずつ自分のバケツに土を入れてもらいました。

 

 

その後、バケツに水を入れ、土と水をよくかき混ぜて田んぼの土のような状態にしました。

子どもたちも、はじめはおそるおそる土と水を混ぜていましたが、慣れてくると、どろどろの土の

感触を楽しみながら混ぜる作業を行っていました。

最後に、苗を受け取り、根が隠れるように、苗がまっすぐ立つように土の中に植えました。

普段の生活ではなかなか体験できない貴重な機会となりました。

これから、稲がすくすくと生長できるように観察や手入れをしていきます。

0

図書ボランティアによる読み聞かせ

4日(火)の大休憩に、図書ボランティアの方による今年度1回目の

「読み聞かせ」を行いました。

Eルームに集まった1,2年生の子どもたちに、「おとぞうさん」と

「くろくんとふしぎなともだち」の2冊の絵本の読み聞かせを行って

いただき、子どもたちも、興味を持って集中して聞いていました。

0