今日の出来事

1月17日(月)今日の様子です

 朝の1年生

朝の会が始まるまで、それぞれ読書やドリルを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が来ると日直さんが前に立って、朝の会が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のあいさつや健康観察を行い1日が始まります。

今日は低学年が発育測定。静かに説明を聞いて身長・体重を測ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今日から新しいALTであるカムリン先生がいらっしゃいました。

5年生と英語の学習をしました。

今日は自己紹介。楽しそうにクイズに答えたり質問したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は家庭科で冬の快適な過ごし方の学習です。

今の生活を振り返りながら学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は音楽 色々な楽器で「汽車ははしる」を演奏します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科で冬のヘチマの様子を観察しました。

百葉箱で気温を記録して、カラカラになったヘチマを見て触って観察です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は体育 2月に行われるなわとび記録会に向けて、前跳びや後ろ跳びの練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなたて学級では担任の先生と校歌の練習をしたり、算数の課題に取り組んだりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期が始まって1週間経つと子ども達の学校での生活リズムも戻り、いきいきと学習に励んでいました。