こんなことがありました

学校再開!楽しく過ごすことができました。

10月21日(月)、1週間の休校を終えて、本日は全校生87名が
休むことなく登校できました。
登校時は、スクールバス到着後に通学路変更になった西側方面の
ルートと今まで通り徒歩で登校する子どもたちが通う東側方面に
PTAと教職員が見守ることにしました。

下校時は、東側方面を歩く子どもたちとともに危険箇所を確認して
帰りました。

全校集会では、全員の無事を喜び分かち合いました。そして、
今週の活動では、落ち着いた生活を心がけるとともに、学校生活
の中で心がモヤモヤしたり、寂しい気持ちを感じたりしたときは
すぐに校内の先生に相談するよう伝えました。
これから「心のケア」は慎重に行わなければならないと思ってお
ります。ご家庭におかれましても、不安なことがあれば遠慮なく
学校へご連絡いただくようお願いします。

【西側(主にスクールバス通学)の様子】


        国道を気をつけて歩きましょう!!

 
    新しい道ができました。安全に登校できます!!

【東側(主に徒歩通学)の様子】


東側の入口も簡易舗装、桜の木の枝伐採をしました。


 普段、使用していない通路だったので、足元に気をつけよう!!


※東(好間方面)から車で送迎する際は、上の写真の片岸バス停隣の
 敷地をご利用ください。


※写真のように一部土砂が残っていたり、未だに水のしみ出ている
 箇所がありました。気をつけて登下校をしましょう。


            全校集会の様子