こんなことがありました

3学期がスタートしました!

明けまして おめでとうございます。

コロナウイルス感染防止による制限を受けた2020年も幕を閉じ、
2021年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

残念ながら、引き続き感染予防に注意しながらの生活が強いられます
が、健康・安全を第一に心がけて生活していきたいと思います。

始業式では、校長挨拶、生徒指導の先生から、週番の先生からそれぞれ
話をしました。
今年は、「丑年」。干支にまつわる話で登場する牛のように、コツコツ
と真面目に行動し、きちんと計画を立てて実行する生活を送ってほしい
と思います。

また、年末に小中学校の教職員で新校舎の見学を行いました。
順調にいけば、3月の上旬には新校舎が完成し、順次荷物の移動が可能
となるそうです。そのため、校舎内のイメージを持つことで、小中学校
で「何を・どれだけ」移動し、新規で必要なものがないかを今後検討して
いきたいと思います。

4月からは、新校舎で小中学生が一緒に学校生活をスタートします。
新しい学校生活がスムーズにいくよう、保護者の皆様にはご協力をお願い
することになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


           多目的室兼音楽室


         男女トイレ・多目的トイレ


          トイレ前の手洗い場


            各学年の教室


昇降口・(左)メディアセンター(一体化した図書室・PC室)


 2階フロア(東側:中学生教室 西側:小3~6年生教室)


  2階教室(黒板上部にLEDライトがついていました)

次回、改めて紹介したいと思います。