こんなことがありました

児童と生産者との交流会

  7日(木)、4校時目に、「食の授業(児童と生産者との交流会)」を2年生教室で行いました。
 今日の給食は、三和町の食材をたっぷり使った「けんちんうどん」と町の郷土料理でもある「大師講団子」の名づけて『三和の里給食』でした。給食に使われた野菜やお米を提供してくださった生産者の方にお越しいただき、野菜作りで大変なことやコツを教えていただきました。また、栄養技師の古川先生から、大師講団子の由来についてくわしく教えていただいたり、市農業振興課の職員の方から出題された〇×クイズに挑戦したりしながら、いわき市の伝統野菜について学ぶことができました。
 その後、生産者の方と一緒においしい給食を食べ、楽しいひとときを過ごすことができました。ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。