教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
保護者の皆様へ(学校再開のお知らせ)
※この掲載内容は、緊急メールでもお知らせします。
保護者の皆様におかれましては、台風19号による影響から教育環境の復旧に向けてご心配を
いただき、感謝いたします。おかげさまで教職員も一丸となり、また様々な関係機関のご支援・
ご協力をいただき、全力で取り組むことができました。
さて、10/21(月)から、いよいよ学校再開をすることにいたします。
つきましては、以 下の点についてご確認の上、子どもたちへの準備等をお願いします。
① 現在、水道水について検査中のため、飲み水として水筒を持参すること。トイレや手洗い
お盆洗い等には使用します。
② 21日(月)は弁当を持参すること。三和給食調理場の水質検査結果が出るまでは、23
日(水)からの給食は簡易給食(パン、ゼリー、牛乳のみ)とする。詳しくは、21日(月)
に配布する市教委からの文書を確認すること。
③ 21日(月)は、全学年5校時で一便バス下校とする。準備物は、全学年共通で国語と算
数の教科書、ノート及び連絡帳とする。
④ スクールバスは、今まで通りふれあい館発着とし、通学路は次のように変更する。
ふれあい館→新校舎予定地前左折→国道へ→分遣所交差点から秋山商店へ→新設した三和支所
跡の入口から学校へ(1週間は、PTAと教職員が要所に立って見守ることとする。)
※それぞれの地域によるバス停までの安全確保につても保護者のご協力をお願いします。
⑤ 下校に伴う、スクル-バスの出発時間が通学路変更のため、今までより5分遅れての出発
とする。
⑥ 今後、学校へ車で来校する際は、片岸バス停隣の敷地かふれあい館駐車場を利用すること。
(校内への乗り入れは、給食車、ゴミ収集車、学校関係業者の車のみとし、児童の活動に対
しての安全を優先する。)
何かご不明な点がございましたら、三和小学校長までお問い合わせください。
予報では、本日から明日にかけて100㎜程度の大雨が懸念されてます。二次災害の可能性も
ありますので、ご家庭での防災対策等の確認や市の防災情報収集等をお願いします。
今後ともご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
三和小学校長 國井 博
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158