こんなことがありました

新校舎の様子(パート②)

1月8日(金)、先日見学した新校舎の様子を紹介します。


   西側端(小学生教室)から東側端の昇降口まで


西側入口(多目的室兼音楽室)から入ることができます。
下駄箱は、放課後児童クラブや生涯学習的利用の際に使用します。


    多目的室兼音楽室入り口・洗面台(3箇所)


       1階:児童生徒用西側トイレ


          洋式トイレ(3人分)


   男子用は、洋式トイレ(2人分)小便器(3人分)
 同様のものが、2階西側と東側にありました。


1階西側の小学生教室前に約30㎡のワークスペースがあります。
ここには、椅子とテーブルが設置される予定です。


ワークスペース上部は2階まで吹き抜けになっています!


ワークスペースの隣は中央階段があり、その下部は本棚が設置
されています。(青い部分は畳なっていて快適そうです)


             中央階段


       1階西側:小学生図書コーナー
  (2階には、似たような談話コーナーが3箇所あります)


          来客及び職員玄関


           小中学生用玄関


      メディアセンター(PC室部分)
2階まで吹き抜けになっており、反対側は図書館です。


      小中学生用玄関から見た西側階段
 (左側は職員室、ここがメインの階段になりそうです。)


   中央階段を上がり、西側小学生教室をみた風景
  (反対側には、中学生教室や生徒会室などがあります。)

この他にも、理科室・美術室・技術室・家庭科室などいろいろ
ありました。あとは、引っ越し作業以降のお楽しみに!