こんなことがありました

道徳の研究授業(家庭科との関連を意識して)

6月16日(火)、2校時に2年生の道徳の研究授業を行いました。
本校は、家庭科研究校として令和3年度に公開を実施する予定です。
1~4年生に家庭科の授業はありませんが、家庭科教育と関連して
いる教科等を各学年で洗い出し、実践を通してよりよい家庭生活を
実現できる児童を育成するための研究をしています。

今日は、2年生の道徳「だっておにいちゃんだもん(家族愛、家庭
生活の充実)」の主題で研究授業をしました。
まだまだ甘えたい思いのある主人公が妹思いの優しいお兄さんに
変わったときの気持ちの変化を考え、話し合い、自分自身を見つめ
直す授業です。

最後には、担任からあらかじめお願いしていた保護者からの手紙を
子どもたちに渡しました。当然、子どもたちはびっくりです!!
「お家の人がこんなことを思っていてくれたんだ。」と自分が家庭
で役に立っている、頼りにされていることを実感している姿が多く
見られ、中には感動して泣いてしまう子、何度も何度も読み返して
いる子どもが見られました。

この授業を通して、2年生のみんなが家族の思いを新たにお手伝い
やお家で役立つことに積極的に関わってほしいと思います。