こんなことがありました。

音楽 合唱コンクール練習が本格的に開始!

 昨日27日(木)の中間テストを終え、次は10月27日(土)の波の穂祭での合唱コンクールに向けて、各クラスとも本格的に合唱の練習を開始しました。

 昼休みや放課後を中心に音楽室、美術室、体育館の割り当てが決められ、パート練習や全体練習などで、男女が協力して取り組んでほしいと思います。

 今日の昼休みは、1年1組が音楽室、1年2組が美術室、2年1組が体育館、3年1組は教室で練習していました。

 合唱は、各クラスの団結力が試されます。練習する中で男女で歌うことに温度差があって、いさかいが起きたり、あきらめかけたりと一筋縄には進まないこともあります。

 合唱が終わって成績が良くて感激の涙を流しても、逆に思ったような賞を取れず悔し涙を流してもかまわないと思います。大切なことは、「やりきった!」という満足感・成就感を味わってほしいのです。合唱に取り組む毎日のプロセスの中で、精一杯できることに「挑戦」することが大事ですし、そうしたことが、後で(例えば卒業後)懐かしく思い返せれば、それで「あなたの合唱コンクールは最優秀賞」になるのです。

 生徒の皆さん、さあ、あと1ヶ月後に開催される「波の穂祭」を思う存分、満喫してください。そうすることで、人生の糧になり大きく成長するはずですから。

 

【1年1組】課題曲「夢の世界を」 自由曲「CHANGING」

<音楽室では、音楽担当の小澤先生に指導を受けての練習です>

<各パートごとの練習です。気持ちを入れて練習していました>

<担任の先生も、生徒達のモチベーションを上げるために指導してくれました>

 

【1年2組】課題曲「夢の世界を」 自由曲「この星に生まれて」

<パート練習とは違い、全体練習をして合わせています>

<大きく口を開けての歌声、とても意欲的で生き生きしていました>

<伴奏者だけでなく、担任の先生もリズムを取って熱心に指導していました。

 

 

【2年1組】課題曲「心の中にきらめいて」 自由曲「COSMOS」

<男子の練習です。歌詞を覚えて感情を込めて歌えるように練習に励んでください>

<女子のソプラノ、アルトが頑張って歌声を響かせていました>

<週番引継ぎなどで全員が揃っていませんでしたが、個々のレベルアップを図っていこう>

  

【3年1組】課題曲「旅立ちの日に」 自由曲「虹」

<男子のパート練習です。女子のソプラノにつられてしまうことが多いので注意しよう>

<同じく男子のパート。男子の歌声によって。大きく合唱のスケールが変わるぞ>

<ん?「千の風に乗って」の秋川雅史ばりの手振りで表情豊かに歌ってましたね>