こんなことがありました。

中間テスト終了!いざ文化祭モードへ!

 本日、1~5校時に英語、理科、社会、国語、数学の順で中間テストが終了しました。
 テストのデキはどうだったでしょうか?楽しみな人もいれば、返してほしくないと思う人もいると思います。
 点数が「良かった!悪かった!」で一喜一憂する人がいますが、一番大切なことはそこではありません。
 間違った問題を振り返り、類似問題が今後出たらできるようにすることが大切なのです。
 成績が向上するコツはここにあります。
 間違った問題は、主に次の3つの種類に分類されます。
①ケアレスミス
②時間をかければできた問題
③全く解けなかった問題

【対処法】
①ケアレスミスが多い人は、いつもケアレスミスが多いはずです。見直しの時間を作るといいですね。ただ性格的に、おっちょこちょいの人に多いかも?

②一つの問題にあまり多くの時間をかけ過ぎてしまう人です。問題用紙全体を見て時間配分を考える必要があります。
また、家庭学習で時間を設定して解く練習も必要です。ダラダラ解く人は改善が必要です。

③また解いてもできない問題は、教科書や参考書でもう一度徹底的に学習し直してから問題に取り組みことが必要です。

もう一つアドバイスをします。
 同じ問題や類似問題が今後出題された時に、できるようにすることが、「成績アップ」に一番必要なことです。
 そのためには、テストが返却されて模範解答が配られたら、絶対に自分の答案用紙に赤で答えを書いてはいけません。
 間違った所をもう一度やり直す時に、解答が赤で書いてあったらやる気になりません。
 こんなことを意識してテストが返却されたら復習してみましょう!
 このことを継続することで、必ず成績に反映してきますよ!
 成績をupさせるコツは、できなかった箇所を解消していくことです!
例えば、500点満点で350点を取った人は、間違った残り150点を少しでもできるように復習することで、
できなかった弱点の部分が埋まっていきます。

 そして家庭学習においては、ただノートに書いているより、「声を出して読む」「耳で聞く」「体を使う」
「時には、ベッドに寝転びながら単語カードをめくる」「地理や歴史で言葉でなく絵をかく」など
様々なオリジナルな工夫をすることで、脳細胞と脳細胞がより強く結びつきます。

 勉強しても、効果が出ない人は、思い切って学習法を変えてみるのもいいかもしれません。

【1年】
 


【2年】



【3年1組】



【3年2組】



【せきの子】