こんなことがありました。

重要 スマホ・ケータイ安全教室

 本日12日(水)の午後、スマホ・ケータイ安全教室を体育館で実施しました。本来ですと1学期の早い時期に行う方が良いのですが、全国の学校で行われる行事のため、ご指導くださる講師の方々のスケジュールに合う時期が重なってしまい、この時期になってしまいました。

 スマートフォンは、今や小中学生にとっても身近な機器であり、殆どの生徒が保護者のスマホを利用したり、所持していたりします。

 これからの時代、スマートフォンやタブレットの利用はますます広がっていくはずです。しかし、その利用方法や遵守事項そして犯罪に巻き込まれる危険性については、十分に周知されていません。毎日のように飛び込んでくる事件や被害のニュース。ネットによる詐欺などの危険なサイトの閲覧、ラインでのトラブルやいじめの悪質化など、多くの問題を抱えているにもかかわらず、生徒は勿論のこと、保護者も野放しにしているケースもあります。

 犯罪に巻き込まれることやネットでの誹謗中傷や炎上などは、「どの人にも起こりえる」「真面目に過ごしている生徒にも起こりえる」という認識を持つことが大切です。

 今回の安全教室で講師をしてくださるNTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの佐々木久美子様には、上記のことを踏まえた上で、映像を交えながら様々なケースを想定して話をしていただきました。

 特にSNS(Facebook twitter  instagram)などでのトラブルで高校を退学、また就活中に内定をもらった学生の幼少期~中学校~高校~大学時代のSNSを徹底的に洗い出して、問題があった場合には、内定取り消しになったというケースも珍しくないという話もしていただきました。

 現在は、膨大な情報に溢れています。その中で正しい情報を習得し、自分自身の役に立てることや身を守る能力を身につけてほしいと思います。

【被害に遭わないように、辛めの言葉で生徒に説明していただきました】

【インストラクターの佐々木講師の話を真剣に聞く生徒達】

【軽はずみなSNSでの投稿の危険性を映像で確認できてとてもためになりました】

【最後に、生徒代表が講師の先生の話を聞いて、お礼の言葉を伝えています】

【生徒全員に配布した資料です。ぜひ保護者の方もご覧になってください】