こんなことがありました。

本 教材販売~任命式~波の穂タイム

本日13日(金)、昼休みにワークブックなどの副教材の販売が行われ、生徒達は、教材を購入し中身を見ながら、学習への意欲を高めていました。 

【副教材を購入する生徒達 手前から1年~2年~3年】

【3年生は受験に向けてワークブックを最大限に活用してください】

【重たい何冊ものワークを持って運ぶ生徒】

 5校時は、任命式を体育館で行いました。各学級の委員長、副委員長、書記・会計そして風紀、衛生、報道の4つの各委員会の委員長、副委員長、書記を任命いたしました。

 各学級の18名及び各委員会の12名が呼名され、学級委員長5名と委員会委員長3名が登壇し、任命状を渡しました。

【学級委員長の任命の様子】

(クラスをまとめるために尽力してください)

(みんなが充実した生活を送れるような学級を作っていきましょう)

 平成30年度の前期の活動が円滑に運営されるように、30名の各役員の人には、リーダーシップを発揮してくれることを期待しています。

【各委員会委員長の任命の様子】

(風紀、衛生、広報ともとても大切な委員会活動です)

(27日の生徒会総会で委員会の方針をしっかりと伝えてください)

 

 6校時は、本校の「波の穂タイム」です。今日は。来たる5月12日(土)の体育祭に地域の方々(特にお年寄りの方で楽しみにしている方々)に招待状を中学校から出す際、生徒が心を込めて「体育祭にぜひ来てほしい」というメッセージを一言記入し、招待者に渡すことが伝統的に行われています。ぜひ、インパクトのあるメッセージを記入してほしいと思います。

【各自、思い思いにメッセージを考えていました】

 

【この招待状にメッセージを書きました】

(体育館で各自が地域の人のために、真剣に書いています)

(お互いのメッセージを見ながら、色を塗ったりして工夫していました)

(友達とアイデアを出し合いながらっていいですね!)