こんなことがありました。

会議・研修 登校時の挨拶運動~通常授業~交通教室

 昨日でオリエンテーションが終了し、本日11日(水)から時間割での通常授業が始まりました。

 朝の登校時の挨拶運動ボランティア清掃、そして1年生にとって中学生として初めての授業ということで、各教科の先生方から、授業での準備物や心構えなどの説明をしていただきました。

 新入生の皆さんも、教科毎に先生が変わる教科担任制にすぐに慣れ、充実した学習がスタートできるといいですね。いろいろな先生の特徴が表れて授業も飽きないと思います。


 今年度、先生方に次の点について共通理解を図って取り組むように校長から話をしました。

1.反復(ドリル)学習を通して、基礎・基本の徹底を図ってください。

2.生徒が自分で考え行動する「思考力・判断力・表現力」を身につけるために生徒が主体的に学習する、いわゆる「アクティブラーニング」を授業の中で継続的に行ってください。

3.授業と家庭学習のリンクを図り、効率的な学習ができるように創意工夫してください。

 今後、授業参観や学校公開日に実際に授業を見て、お子様の授業や学校生活の様子を見る機会を多く設定していきたいと思います。

 5時間目には「交通教室」を行い、登下校での歩行や自転車に乗るときの注意点などをビデオで確認した後、いわき南署の古川交通課係長の方に「交通事故防止」の講話をしていただきました。

【朝の登校と週番の挨拶運動の様子】

【朝のボランティア清掃の様子(今週は生徒会役員による)】

【保健体育の体力向上の授業の様子】

【1年1組 初めての数学の授業】

【1年2組 初めての英語の授業】

【交通教室でビデオを観ています】

【交通課の古川さんがホワイトボードを使って勿来地区の交通事故の例など詳しく説明してくれました】

【生徒会長のお礼のことば】

本日水曜日は「ノー部活デー」になっていますので、生徒は3時過ぎに下校になりました。