こんなことがありました

分散型保育参観 part2

年少、年長組の保育参観の様子です。

年少組にとって初めての保育参観音楽

いつもとは違う雰囲気の中でも、泣かずにいつも通りの姿を見せてくれました喜ぶ・デレ

大好きなお家の人の前だからと張り切る様子も見られ、微笑ましく感じましたハート

教師の指示を聞いて、製作に必要なものを持っていく姿です。

話を聞き、考え、自ら行動することができている姿に成長を感じます。

幼稚園に入園し、自分で出来ることがさらに増えてきた子ども達。

時には見守ることも大切ですが、幼児期に親子でじっくりと関わる時間はこれからも大切にしてほしいと思います喜ぶ・デレ

最後の後片付けまで自分で頑張っていました花丸

続いては年長組の様子です。

始めは、お子さんが自分の力で取り組む様子を参観していただきました。

「話を聞く態度は身についているかな?」、「自分なりに考えて取り組むことができているかな?」そんな姿を参観していただきました。

年長組の、就学を意識した生活を感じていただけたことと思います。

最後は親子で短冊づくりをしました音楽

年長組の子ども達も、やっぱりお母さんと一緒に取り組むことが嬉しい様子です喜ぶ・デレ

新型コロナウイルス感染予防のため分散型の保育参観となりましたが、保護者の方に見守られ、保護者の方と一緒に活動した時間は、子ども達にとって充実した時間となりました。

まだまだ心配や不安を抱えながらの日々が続きますが、笑顔あふれる保育参観が実施できたことを大変嬉しく思います。

お忙しい中ご来園いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。