ゆもとだいさんようちえん
アクセスカウンター
1
2
6
7
5
2
こんなことがありました
小学校見学
小学校見学に行ってきました 平成29年11月1日
小学校公開週間にあわせて、湯本第三小学校の見学に行ってきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108342/)
頑張って歩いて18分、学校につくと、昇降口に鵜浦先生が待っていてくださいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108343/)
園長先生は、小学校へ行くと校長先生に変身していました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108344/)
さぁ、学校探検スタートです。玄関にはかわいい金魚がいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108345/)
一年二組の教室では、算数のお勉強をしていました。
「14−8」の答えの出し方です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108346/)
幼稚園のみんなも、真剣に聞いていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108347/)
算数のノートも見せてもらいました。![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108348/)
秘密のお部屋発見!お侍さんの服や、駕籠があったよ。発表会で使うみたい。触らないように、そ~っと見ました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108349/)
またまた秘密のお部屋を発見!今度はちょうちょがたくさんいました。「わぁ~」「きれい」「いっぱいいる~」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108350/)
廊下には、各学年ごとにそれぞれ絵が掲示てあり、それを真剣に見る子供たちの姿がありました。どれも素晴らしい絵でした。とっても刺激になりました。
学校全部を探検して見せていただいた後、校庭で思いっきり遊びました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108351/)
丸棒ベンチでおやつも食べました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108352/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108353/)
楽しかったね。一年生に「幼稚園の子かわいい」って言われて緊張していた顔が、うれしい笑顔になりました。四年生は、授業が終わって教室に帰ってくる時に会って、とっても元気なご挨拶をしてくださいました。五年生は、家庭科室で、「ミシンでエプロンを縫う授業をするんだよ。」って教えてくださいました。みんな親切でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/562/108354/)
さあ、また歩いて幼稚園に帰りましょう。
小学生の皆さん、ありがとうございました。
小学校公開週間にあわせて、湯本第三小学校の見学に行ってきました。
頑張って歩いて18分、学校につくと、昇降口に鵜浦先生が待っていてくださいました。
園長先生は、小学校へ行くと校長先生に変身していました。
さぁ、学校探検スタートです。玄関にはかわいい金魚がいました。
一年二組の教室では、算数のお勉強をしていました。
「14−8」の答えの出し方です。
幼稚園のみんなも、真剣に聞いていました。
算数のノートも見せてもらいました。
秘密のお部屋発見!お侍さんの服や、駕籠があったよ。発表会で使うみたい。触らないように、そ~っと見ました。
またまた秘密のお部屋を発見!今度はちょうちょがたくさんいました。「わぁ~」「きれい」「いっぱいいる~」
廊下には、各学年ごとにそれぞれ絵が掲示てあり、それを真剣に見る子供たちの姿がありました。どれも素晴らしい絵でした。とっても刺激になりました。
学校全部を探検して見せていただいた後、校庭で思いっきり遊びました。
丸棒ベンチでおやつも食べました。
楽しかったね。一年生に「幼稚園の子かわいい」って言われて緊張していた顔が、うれしい笑顔になりました。四年生は、授業が終わって教室に帰ってくる時に会って、とっても元気なご挨拶をしてくださいました。五年生は、家庭科室で、「ミシンでエプロンを縫う授業をするんだよ。」って教えてくださいました。みんな親切でした。
さあ、また歩いて幼稚園に帰りましょう。
小学生の皆さん、ありがとうございました。
幼稚園の連絡先
いわき市常磐湯本町上浅貝
TEL 0246-42-2642
FAX 0246-42-2642
QRコード